• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takehiko49の愛車 [ホンダ ADV160]

整備手帳

作業日:2023年2月12日

ETCとか取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ETCとUSB電源の取付は
バイク屋さんにお願い
ADV150より簡単になったらしい

電源は追加ライトを考慮して
バッ直リレーのD-UNITから

メットイン右側裏とUSB裏から
カプラーでも取れる
2
ETCアンテナはここ
3
本体はメットインに
4
スマホポーチに入れて
マジックテープで固定
5
RAMマウント届いた
6
ボルトを抜いて
7
完成
8
こんな感じになる
9
こっちの使い方が大半を占める
10
アンテナとる
11
鉄板に交換
シルバーの方がよかったかなあ
12
ナックルガード
ミラーネジのを試すが
スクリーンと干渉する
ステー削らないと
ブレーキマスターにぶつかりネジ入らない
後日考える

バーエンド固定以外では
タケガワかCRF250純正品しか付かない様な気がする
13
ヘルメット試着用の頭巾が
スクリーンとぴったりであった

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントタイヤ交換

難易度: ★★

ハイフロータイプエアクリーナー交換

難易度:

LEDタッチセンサーランプの防水加工

難易度:

ドラレコ前後取り付け

難易度:

ヨシムラ 機械曲R-77S サイクロン

難易度:

スマートキー電池交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ADV160で行く伊豆半島一周日帰り495km http://cvw.jp/b/1889533/47654036/
何シテル?   04/14 10:45
takehiko49と申します。 どうぞよろしくお願いします。 昭和49年に初年度登録です あまりたいした事してませんが宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤフオク LEDポジション T10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/06 10:06:23

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
発売前から実車を見て、モーターショーでラリー仕様を見てからの 永遠の購入予定が現実に成り ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
初ホンダ車 カウルを剥がすのが大変らしい
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
届かなかった足が、なぜか着いた。 何とかなる
ヤマハ BW'S125 ヤマハ BW'S125
セカンドバイクとして 20年ぶりのBW'S 窮屈なポジションがいい
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation