• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zeshouの愛車 [ホンダ CBR400R]

整備手帳

作業日:2013年6月30日

CBR400R HID化 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
両目をHID化しました。
バラストも問題無く設置できました。
今後、取り付け方法をUPしたいと思います。
2
MINI HID H7対応を購入。
実績が無いので付くかどうか...
3
HID部品(片側のみ)
バラストはかなり小さいです。
4
純正とHIDとのサイズ比較
5
ヘッドライト裏側のカバー
上下のマーキングあり
6
ハウジンング裏
既存のH7が見えます。
7
ハウジング裏にホールソーにて約20mmの穴を開けます。
8
これに、HIDバラスト部の配線を通します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

puig スクリーン取り付け

難易度:

Fタイヤのみ交換

難易度:

サイドカウル外し方※自分用メモ

難易度:

スパークプラグ交換

難易度: ★★

春のエンジンオイル交換

難易度:

ショートスタンド取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年4月18日 15:21
はじめまして( ´ ▽ ` )ノ
HID化いいですね!
せっかく新しいバイクなので、白でビシッと決めたいですが、やはりホールソー必要ですよね。
んー、中古だと何とも思いませんが新車だと躊躇する自分がいます。
実施の際には参考にさせて頂きます!
コメントへの返答
2014年4月18日 22:01
連絡ありがとうございます。
ホールソーも購入すると額がいきますので、
知り合いのバイク屋などに頼むのがいいでしょう。
当方は新車でも全く躊躇せずに、実験君として、その経験をUPしています。
なにかあれば、相談にのります。

プロフィール

zeshouです。 平成28年1月23日雪の中納車されました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

zeshouさんのホンダ CBR400R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 21:42:14

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ニッケルからリチウムへ 納車から1週間過ぎ、旧型との違いに驚かされる。 剛性感とハンドリ ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
ホンダ CBR400Rに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation