• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zeshouの愛車 [ホンダ CBR400R]

整備手帳

作業日:2013年6月30日

CBR400R HID化 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
裏側をナットで固定します。

ここで、問題発覚!
イグナイターが、ハウジング内に収まらない!
2
そこで、HIDを販売している業者にメールで確認すると
すぐに回答あり、イグナイターは外に出しても構わないとの事
防水も大丈夫の事。
よって、配線が外に出す為に防水カバーを長穴を開けます。
3
こんな感じになります。
長穴の為、隙間が出ますがここはコーキングにて対処します。
4
もう少し分かる画像
隙間が大きくあることが分かります。
5
ついでに、側面です。
そこそこ、コンパクトに収まりました。
6
バイク本体に取り付けします。
イグナイターが、外側で斜め位置になりますが、バイク側の出っ張り
に引っかかり、荷重が抑えられました。
7
最後に、点灯です。
最初は、青いですがすぐに安定して青白くなります。
後は、片側も同じ手順です。

取り付けて2カ月になりますが、特に問題はありません。
正常に作動します。
8
両目点灯!

バイク本体のカウル類も外すことなく作業で出来ます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドカウル外し方※自分用メモ

難易度:

ショートスタンド取り付け

難易度:

Fタイヤのみ交換

難易度:

春のエンジンオイル交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度: ★★

puig スクリーン取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

zeshouです。 平成28年1月23日雪の中納車されました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

zeshouさんのホンダ CBR400R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 21:42:14

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
ニッケルからリチウムへ 納車から1週間過ぎ、旧型との違いに驚かされる。 剛性感とハンドリ ...
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
ホンダ CBR400Rに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation