• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妙延寺のブログ一覧

2017年04月11日 イイね!

PNT30を走らせて

泊まり勤務が明けて朝から雨…


冷たい雨


体は幕が張った様な気怠さを感じつつ… 早く帰って寝たい


温泉に浸かって体の痛みと疲労を癒してこようか…


PNT30にハイオク満タンで高速を房総半島に向けて走らせた。雨は強く、大型車などが巻き上げる水しぶきで視界に霧が発生

こんな路面でもオールモード4&4のエクストレイルは安心だ。他車が躊躇する状況でも群れよさらば!と加速を続けて後方へと群れを追い去る。

120キロでの快適ソロ走行を楽しんでやってきたのは以前ここで紹介した「かなや」

温泉に浸かってから食事(^^) ビールはさすがに飲めないのが残念






煮あなご丼 1350円  ねばりのある海藻味噌汁




900円の贅沢サラダ?だったかな



でもなんかハンバーガーが食べたくなった。 エビも生で大きいとアメリカザリガニを想像してしまう。



Posted at 2017/04/11 23:33:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年03月28日 イイね!

房総は金谷へドライブ

本日は日差しまぶしく、ドライブ絶好日和でした。

アクアライン経由でドライブインかなやへ 漁師料理と温泉に入りにいきました。正式名称は漁師料理かなやのようです。ドライブインかなやで検索すると、北海道の長万部の店がヒット。



温泉は関東特有の茶色。鉄分があるようです。対岸は横須賀方面でフェリーが航行しています。
露天風呂からは海がよく見えます(^^)


大人 入浴料:750円が JAF会員証みせると680円です。


************************

入浴後は隣接食堂で食事




イカのかき揚げ




 かなや丼 やはり本物は肉厚で刺身もうまい。





【参考動画】






**********************


実家に近い青葉インター近くを走行中 木古内こっぺぱんの看板が目に入り、行列ができていました。

  え? なに? 木古内って 北海道の漁火鉄道の? 先日北海道に行ったばかりじゃん!

 なんで、ここに出店してるの?



関連情報URL : http://coppendot.com/
Posted at 2017/03/28 23:57:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年10月06日 イイね!

大涌谷の現状😆

大涌谷の現状😆台風一過にも似た晴天、実家で留守番していた親父をドライブに誘って、大涌谷へ行った。


火山活動で一時立ち入り禁止になった大涌谷は、ロープウエイと駐車場付近の解放だけで、大涌谷は立ち入ることができない。

まず、硫黄の匂いが強くなっていて、水蒸気が以前より大きく噴出していた。観光客はアジア系と欧米系の観客がほとんど。

黒いソフトクリームや黒卵が好調な販売。 観光客が来ないと話にならない場所であることがよくわかった。





*********************


Posted at 2016/10/06 21:22:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年08月20日 イイね!

犬越路

氷穴、西湖を巡って、青木が原でも散策しようかと思ったがやめて、犬越路に向かった。


御殿場まで進んで、ナビが高速を選択せずに下道の国道246を選択していたので、それに従って車を進めていった。 丹沢湖に向かう交差点を左折して、その林道が存在する奥地へと向かった。


季節は夏。丹沢湖周辺はキャンプを楽しむ家族連れが沢山テントを張っていた。ここも随分と道が整備されて通行しやすくなった。

いよいよコテージ入口を無視してすすむと、「この先一般車崇高禁止」の看板が目に入る。禁止の道を入り込んでいく。 特に悪路ではないが、様相が一変するのは道路の整備がされていないことを身を以て経験するからだ。









犬越路の画像集
画像集を見ると、ゲートがある秘密の道へいかに多くの冒険者が入り込んでいるのかがわかる。






片道約1時間、ひたすら舗装されて落石そのままの道を黙々と上る。道は舗装されて歩きやすく、ゲートのおかげで車が来ない安心感がある。

法面崩壊は相変わらず。










トンネル手前に 富士見はし がある。晴れれば確かに富士山が見えるのだが、あいにく山の上に掛かる雲が黒い。

ちょっとやばいかも…  





先に歩いているはずの女性がいない。 まじか… 外灯もライトも持たずに入り込んだか?






おーい!!  自分も足を進めていった。 真っ暗な空間にぴちゃぴちゃと水が漏れる音が生生しく、元来た道をでることにした。


雨が落ちてきた。   おーい!!  雨が降ってきたぞ、帰るぞ!



 返事ははるか遠方から帰ってきた。


**********************:



Posted at 2016/08/20 16:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年08月20日 イイね!

鳴沢氷穴

秋田の国道7号線を弘前に向けて走っていた時に、弘前まであと少しというところで、風穴を見つけてことがある。

今でこそきれいに整備されて見学コースみたいになっているが、当時はそのまま風穴があるという場所だった。

車を国道わきに止めて草むらを少し進むと何かが呼吸をしているように、冷気がす~、す~っと顔にあたる場所。 何かみんなが見向きもしない場所を見つけたようなうれしい感じを持った。






この日は氷穴は混雑していた。階段を下りる途中で気温が下がる。





下に降りる階段は級で、手すりは竹だ。





途中で坑道をひねった様な場所があり、頭を下げて全身を「く」の字に曲げないと通過できない









 福島県にあぶくま胴という似たような鍾乳洞がある。途中で普通の見学道とは違う冒険道がある。

狭かったり急な場所がある。













************************



Posted at 2016/08/20 15:43:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「88歳が引き起こした事故動画!この年齢は免許更新を考えないと、他人が亡くなる!

https://youtu.be/nF3Qf6dgX14
何シテル?   06/15 13:41
ここは日記や記録代わりに徒然なるままに記帳しております。環境の変化も手伝って更新できる内容がなくなってきたので、みんから利用も極減。  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

zetapluskarabaさんの日産 ノート e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 11:36:28
妙延寺さんの日産 ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 23:33:36
リベライル TAKUMI OPS PRO M cut 300g 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 00:58:16

愛車一覧

日産 ノート NISMO韋駄天号 (日産 ノート)
エクストレイルGTからノートニスモeパワーに2023.04.03に乗り換え。まだ一万キロ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
社会人になって初めて購入したのが中古のホンダシティターボ。参考画像の様に黒でフェンダーミ ...
日産 エクストレイル モンスター号 (日産 エクストレイル)
消費税は廃止! 私は、参政党とれいわ新選組の政策と活動に賛同しています。 https: ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての新車。それまでのホンダシティターボが中古の事故車で乗り換えることに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation