• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妙延寺のブログ一覧

2016年08月26日 イイね!

庄内映画村

ごきげんよう(^^)

台風の影響で残念な天候が続く夏休み最後の週末ですね。


晴れれば30度超過の気温と肌をちりちりと焦がすような日差しが降り注ぐところですが…



訪問したのは数年前の夏。 前の消去したブログで紹介したもので、載せなかった画像も紹介しましょう。

ここに至るには庄内平野の丘陵地をひたすら走る。


駐車場までたどりつくと、その時代に扮した係員が出迎えてくれる。今は舗装されているかもしれないが、駐車場は砂利地なので雨天の時はドロドロになる。




山野の地形をそのまま活用しているオープンセットなので広大。この敷地に漁村であったり庄屋であったり、映画で使われるセットがテーマごとに作られている。歩くのが苦手な人にはマイクロバスが運行されている。



たまたまテレビ映画でラストサムライを放送していたが、あの農村はここではないようだ。一度訪問するとワンシーンがここで撮影されたものかわかる作りです。 藤沢周平の時代劇とか、NHKでタイムスリップした記者が当時の人々の生活を紹介する番組などでも使われている。


刑場の場















敷地内には食堂などの設備はありません。 自販機がバス停近くにあります。夏は半端なく暑いです。


日本人は刀を持つと力が入るので、立会いの前にレクチャーがあります。たまに力を入れて叩く中高年がいるとサムライ役の人が閉口していました。















鶴岡の近くに?鳥海山と滝がありますが、80年もかけて地表に湧き出た水が勢いよく流れている用水路があるんですが、あれは何時間眺めても飽きない光景です。とにかく水がきれいで水量が多くてキラキラ輝いてます。





画像数が多いのでこの辺で止めておきます。他の方が動画で紹介しているので、下記URLからどうぞ。 古民家の中で昔話を聞かせてくれる場所もあります。庄内弁特有の「…だの」を交えて語ってくれます。


Posted at 2016/08/28 15:12:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2016年07月29日 イイね!

WARTAR FRONT TOKYO BAY

フェイスブックの方にには紹介してある画像ですが 今更ながら…



【イヤホン推奨】







夜の帳(とばり)がゆっくりと街を覆う頃になると、屋形船がネオンを海面に写しながら幾筋もの線を引いていきます








横浜もそうですが、陸から見る夜景とシーバスから見る夜景では印象ががらりと変わりますね











            

                ようやく 関東も梅雨明け宣言が出ました



                日差しに暑さを感じますが、風に秋の気配を感じます











      カメラモデル   NIKON  D300

      レンズ       AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-6.3G ED VR
Posted at 2016/07/29 17:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2015年04月19日 イイね!

撮影ツアーにて

久しぶりにツァーに参加。 30名とほぼ満席ながら、最後部の座席にゆったりと(座席は会社指定)すわれました。 社内レクチャーの最中に落ちていたようで、起きたら前の座席のおじさんが後ろの俺をわざわざちらりと見るので、多分 いびきをかいていた模様。

最初に田貫湖へいきましたが、しっかり曇りで富士山見えず、この先どうなることかと河口湖へ向かうと、なんとなんと、富士山全身がばっちり見える!!おまけに桜満開!!花見客一杯!!外国人も一杯!!

とてもラッキーな1日。でも、このツアーの講師(まだ30歳くらいの若い)のレクチャーが面白いので参加を。

講師いわく、ほんとに写真が好きな人は天候は関係なく出て、何か撮る!とのこと。

プロの心意気も聞くことができて満足(^^) 時間はかかるので、少しづつできればと。






上の画像は最近急に有名になった場所。富士吉田市がビッグデーターを検索して、外人観光客がひときわ多く訪れている場所を見つけたという場所。







ちょうど富士急行がやってきたので、撮ってみました。処理を昔風にアレンジ(フォトショップエレメンツ使用) 元画像は画像をクリックすると出ます。



Posted at 2015/04/19 10:47:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2015年02月02日 イイね!

キリンになれなかった きりん

本日のBGMは別ウインドウで → 「時代」中島みゆき Covered by BEBE







 おおきな水門をくぐります。 頭がぶつかるので、ひっこめます。






 ウオーターフロント。 聞こえはいいけど、津波がきたら電気系はショートして手がつけられないだろうなあ。


























舟が通過すると波が発生するんですが、これが他の船を大きく揺らす。小さなクルーザーだと結構揺れる






だからこんなジェットホイルの後は船長が揺れることを乗船客に伝えるとともに、波に対して斜めに乗り上げて揺れを軽減。








*********************

到着したタンカーの荷卸しをしていました。 帰りには入れ替わって到着したタンカーが接岸していまして、この積み木の様なハコモノがとれーらーで運ばれている物ですが、満載の時はほんとに船の壁状態です。  これ、揺れて落ちても不思議ではないとおもうんですが、コンテナ同士で引っかかる様になってるんでしょうかねえ?












これ、あとから調べてみたんですがガントリークレーン というそうです。








 









荷役を行っていない時には海上に張り出したブームをほぼ垂直に上げ、船舶の航行の邪魔にならないようにする。この姿から、キリンの愛称で呼ばれる。
ガントリークレーンは、
・十分な貨物量を持つ客先
・購入、更新、保守の技術及び資金
という条件が常に揃わなければ維持できないため、重要港湾の象徴的な存在となっている。










そろそろ夕暮れ。 これ以上暗くなると船上からの撮影はぶれが発生するので、目に焼き付けます。







 夕陽と富士山のシルエット






 空港と反対側にはゲートブリッジ








着陸も離陸も15分置きくらいの頻繁な飛行です。 沢山の想いを乗せて…






*********************


今回利用した遊覧船の紹介VTRです。 船長も同じ方でした。 夏はそうでもないでしょうが、この時期は夕暮れと共にかなり冷風がまともにあたります。船内であればもんだいないですが、少しでも良く見たいと思うと船上からの観光になります。

今回はみなさんがんばって船上見学をしたので、船長さんの説明も熱が入って帰還が遅くなりました。羽田沖の海風は流氷船にも劣らず寒いです。

でも、飛行機の客席の明かりが並んで見えたりするのは迫力です。


羽田空港新滑走路・川崎工場夜景見学クルーズ


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 平凡オヤジへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 日産へ
にほんブログ村
Posted at 2015/02/02 23:42:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2014年12月19日 イイね!

ウオーターフロン卜と工場夜景

別ウインドウBGM

画像はクリックで拡大します。



  西日が射し込むウオーターフロントの風景

























   羽田空港上空は離着陸のラッシュ(窓ガラスの汚れが写り込んでます)







  画像中央にランドマークタワーの光が見える








  JPEGですが 画質が今一つ 落ち込む





工場は必要最小限の明かりで夜の操業をしています。暗闇があっての明かりであり、明かりが合っての暗闇。

白熱球が、あの3.11の時に他の商業施設のライトアップが中止になっても工場を支えていたそうです。

宇宙から見ると一番明るいのは日本列島で、コンビニやら自動販売機のどんだけの光が灯っているのかが察せます。 ヨーロッパなどは24時間営業の店はほとんどなく、自販機もない。

日本はどれだけ電気を消費しているのでしょうね。






 帰りは下記URLの道路を走って帰りました。反対側は羽田空港があるので、飛行機の離発着が見れる絶景の高速です。
Posted at 2014/12/19 23:43:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォト | 日記

プロフィール

「88歳が引き起こした事故動画!この年齢は免許更新を考えないと、他人が亡くなる!

https://youtu.be/nF3Qf6dgX14
何シテル?   06/15 13:41
ここは日記や記録代わりに徒然なるままに記帳しております。環境の変化も手伝って更新できる内容がなくなってきたので、みんから利用も極減。  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

zetapluskarabaさんの日産 ノート e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 11:36:28
妙延寺さんの日産 ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 23:33:36
リベライル TAKUMI OPS PRO M cut 300g 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 00:58:16

愛車一覧

日産 ノート NISMO韋駄天号 (日産 ノート)
エクストレイルGTからノートニスモeパワーに2023.04.03に乗り換え。まだ一万キロ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
社会人になって初めて購入したのが中古のホンダシティターボ。参考画像の様に黒でフェンダーミ ...
日産 エクストレイル モンスター号 (日産 エクストレイル)
消費税は廃止! 私は、参政党とれいわ新選組の政策と活動に賛同しています。 https: ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての新車。それまでのホンダシティターボが中古の事故車で乗り換えることに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation