• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妙延寺のブログ一覧

2014年04月03日 イイね!

夕陽と函館山夜景


まずはホテルの部屋から撮った夕陽





完全に山の裏に沈んだ所でしばらく様子をみた

というのも、夕陽は沈んでしばらくすると稜線がきれいに見えるからだ

しかしこの日は雲が出て拝めなかった




ここからは前日に函館山に登った画像を紹介

夕陽もきっとこんな具合になるはずだった



【画像クリックで拡大】

少しカメラを左に振ってみた夕陽画像



【画像クリックで拡大】




設定を変えてみた場合の違い


まんずホワイトバランさ曇りでこうなる





つぎさ白熱球にすっとこげん感じになるっちゃ



相変わらず風が強くてひゃっこい場所だ

まあ、函館山に行ったことがある人ならわかるがガラス張りの展望フロアが
一番綺麗に見える 24ミリでも全体が入らない



Posted at 2014/04/03 10:39:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2014年04月03日 イイね!

マクロレンズを使うと



パンケーキを題材にしてみた

パンケーキ

接写をしていこう






【画像クリックで拡大】


【画像クリックで拡大】


アイスコーヒーの場合はこんな感じ





【画像クリックで拡大】
Posted at 2014/04/03 10:03:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2014年04月03日 イイね!

撮り比べ

弁当の画像をコンデジとデジイチで撮りましたので、

その写り、表現の違いを見てみることにする。

まんず、コンデジ。



全体的な様子を把握するには良いがおいしそう?

説明すると黒い部分は岩ノリです。ほんのりと香る海苔がGOOD

弁当は江差線が05月11にて廃線となることで限定販売されている駅弁

デジイチでの描写をみてみる



青のりを接写してみると



具材の接写をみてみる



コンデジより美味しそうに雰囲気が伝わりますね



レンズはNIKON 60ミリマクロ

Posted at 2014/04/03 09:37:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2014年03月22日 イイね!

飛行機撮影集合時間に遅れる

☆ 集合場所は京浜急行の新馬場駅から徒歩10数分の天王洲エリアの船着場であった。

久しぶりに乗る京浜急行。この電車、私鉄の中でもジェットコースター並みに高速走行をすることで有名であり、動画サイトにも乗っている。 品川駅から2駅横浜寄りに戻った駅で急行が停まる京浜蒲田駅から8駅目もある。



集合場所の案内図では品川駅からタクシーで5分とも書いてあったが、もう少し時間に余裕を持って出掛ければよかった。蒲田駅で一旦降りて、各駅が来るのを待って乗るのだが、この時点で集合時間ぎりぎりは確実になった。出航時間は譲れないが集合時間から15分後であった。

各駅にゆられながら 早く、早くと気持ちが急いていた。車内での電話使用は



ようやく、鮫洲駅に到着したら、なんと!
通過電車を待って2分後の発車とのアナウンスであった。

だめだこりゃあ♪ 仮に集合時間に駅に到着すると、出航時間の15分後が唯一残されている駅から集合場所までの時間だ。15分で道に迷わず、初めての場所に到着しないといけない。 

「ラジャ、了解!」 な気分となった。


駅に到着した! 出航まで15分後だ!

急ぎ足で頭の中に入れてある地図を思い出しながら集合場所へ歩き始めた。電話を掛けてる暇があったら、急いで行く方がいいという状況だ。 10分経過して、 目印になるビルが見えてきた。乗り場はどこだ? 道路から階段を下りるとそれらしき参加者30名ほどが集合して乗務員からの注意を聞いているところだった。

すみませんと脇にいた係員の女性に声をかけると、「妙延寺さんですね?」と答えてくれ、当日の軽食である、カツサンドイッチと缶ビールが入った袋をくれた。 やった~、間に合った。

30名も乗ればほぼ満員のクルーザーは屋外に12名が座れるか?という狭い展望客席と船の先頭部分に数名が腰を下ろせる程度。





出港して羽田空港撮影までは先頭も楽しかった。 しかし、夕日が落ちて工場夜景を撮りに向かう時は皆さんは船内か屋上に移動していて、先頭にいたのは自分だけだった、船長さんが、波で揺れて水しぶきが被るから注意して! と言ってむれたが、つかまるものがない!寝そべるような姿勢で波のうねりにおびえながらカメラを2台抱えて、まるで車のボンネットに取り残された様な恰好のまま船が速度をあげた。



首都高速渋滞です





夕陽の空港





 水上宮殿の名がつく D滑走路と満月




これだけだとただの橋?みたいですが、誘導ランプが左から右へ綺麗な光で点滅していました。



羽田空港滑走路 夜間の誘導灯 の参考動画




夜景クルーズでの写真は明るい景色では有効ながら、揺れる船からの場合は三脚も役立たずです。
Posted at 2014/03/22 00:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2014年03月16日 イイね!

羽田沖から飛行機を狙う

いや、はや集合時間より出港時間ぎりぎりに到着。 もうだめだと思った。京浜急行は新番場駅は初めてで、京急蒲田駅からなんと8駅?位あって、各駅でないと止まらない。そのうち鮫洲駅と他の駅で通過待ちするなんて知る由もなく、新馬場駅に到着したのが集合時間。

電話しているより歩いた方が速いと、頭に記憶している地図を思い出しながら天王洲へ向かう。

(X▽X)はあ、はあ、知らない土地は結構遠く感じるが、到着すると皆さん集合して乗船説明中。

間に合った~!!


41人乗りのクルーザー船で、25名前後居ました。本格的にカメラを持ってるおじさんが1人。他の方はカップルもいれば女性同士の参加とかバラバラ。 そう、このツアーは撮影の為の企画ではないので、夜景を楽しみたい方が集合したツアーなのでした。



ハイライトシーンだけ数枚紹介。 内容の詳細は後日紹介しましょう。車で言うと、ボンネットの上に座って波のウネリや海水も浴びながらの(ライフジャケット着用)の特等席?で撮影。添乗員が心配して船にしがみつきながら立ってくれていました。



















  ダブルテイクオフ







  あ、これはいつも自分宅の上を飛んでる五月蠅い奴です(失礼)







夕方の羽田は離着陸が頻繁に見られる。着陸した後ろから飛行機がどんどんやってくる。
時間的には夕景も夕陽の反射が綺麗ですね。

お粗末さまでした。

*******************


Posted at 2014/03/16 07:31:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォト | 日記

プロフィール

「88歳が引き起こした事故動画!この年齢は免許更新を考えないと、他人が亡くなる!

https://youtu.be/nF3Qf6dgX14
何シテル?   06/15 13:41
ここは日記や記録代わりに徒然なるままに記帳しております。環境の変化も手伝って更新できる内容がなくなってきたので、みんから利用も極減。  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

zetapluskarabaさんの日産 ノート e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 11:36:28
妙延寺さんの日産 ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 23:33:36
リベライル TAKUMI OPS PRO M cut 300g 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 00:58:16

愛車一覧

日産 ノート NISMO韋駄天号 (日産 ノート)
エクストレイルGTからノートニスモeパワーに2023.04.03に乗り換え。まだ一万キロ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
社会人になって初めて購入したのが中古のホンダシティターボ。参考画像の様に黒でフェンダーミ ...
日産 エクストレイル モンスター号 (日産 エクストレイル)
消費税は廃止! 私は、参政党とれいわ新選組の政策と活動に賛同しています。 https: ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての新車。それまでのホンダシティターボが中古の事故車で乗り換えることに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation