• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妙延寺のブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

ようやく、修理へ



これ、買う前に載っていたモンスター号です。さて、一連の不具合に度々悩まされていたのですが、ワイド保証のお陰で手を汚すことなく修理への道が開けました。こちらの手違いもあり、約1ヶ月もかかることになりましたが、10万キロを迎えた愛車は新品のマフラーと左右前輪のブレーキアッセンブリーも新品に保証で交換されることになりました。

このついでにプラグも全部新品に変えてもらおうと、密林で買っておいたプラグ、先方の日産の好意で工賃なしで今回の流れの中で交換してくれることになりました\(´ω` )/

ありがたや、ありがたや。前のエクスの時も10万キロで左右のブレーキアッセンブリーを交換してことがあるので、NT30のある意味不具合なのでしょうか? 保証期間内の内に不具合が発生して欲しいものですね。
Posted at 2014/11/15 02:10:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車 整備 | 日記
2014年10月30日 イイね!

不具合を診てもらう

中古車を買う時の参考にしていただければとペンを取ってる次第。

これまでの経過を読んでいただいた方なら判断できることをまとめると、

※ 中古車はDラー系販売で保証が付いているものを買うべし

だな。

今回は 外気取り込みで空調を稼働させると、排気臭い。 左前輪からきこきこと音がする。

の2点。 特にブレーキを踏むと音が少し大きくなる。

臭気に関しては排気の漏れが確認できたとのこと。 修理に向けての動きがややこしい。

まず、どう転がしても日産車なので、細かい部品などは日産に持ち込んで修理してもらった方がはやい。そこで近隣で取引がある日産に持ち込まれる。 保証に関しては静岡トヨタに状況を説明して保証を使ってよいかの判断をもらうとのこと。

最後の判断をわざわざ静岡トヨタからとりつけるという意味がわからん。日本全国トヨタは保証をどこでも受けられるのではないのか? 静岡トヨタがダメだと言えば保証は受けられないとも取れる発言行動だ。

車輪の音に関しては埃がたまっている可能性があるとして、簡単な処置で終わらせているが、改善していない。

ここで初めて明らかになったことがある。 なんとホイールには盗難防止のナットが付けられていたのだ。 だからそのナットがないとホイールが外せないのだ。

買う時にそんなことは全く聞かされていない。 最悪 ナットを壊すことになるが、その費用は別に自腹になる気配。 ペナルティとして、静岡トヨタに費用を持つようにしてくれと言い放つ。

どんだけ車に、商品に無知な販売員なんだ? 静岡トヨタの販売員は。

帰りの車を運転しながら はて?そう言えば買った時に車内に無造作に転がっていたナットがあったことを思い出した。車検入れなどにもなかったというから、唯一私物が入っていたコンソールボックスを探してみると あった! ナットが。 これじゃないか?

一宇それらしきものを見つけたことは連絡しておいた。


先日のエンジンスタータの件は聞いてみたがやはり、先に日産に持ち込んで修理してしまっているので、ワイド保証の範疇にはいる故障個所でも保証は受けられないとのこと。

中古車をかったら、その故障で動かなくなったら、たとえ山の中であろうと、交差点の真ん中であろうと、深夜であろうと、早めに購入した販売店に連絡を入れないと、保証は受けられないということだ。

秋田に住んでる人が山形の肘折り温泉の山中で故障しても、首都高速を走行中に止まっても、ご来光を見る為に江ノ島の駐車場で故障しても、買ったのが羽後日産であればそこに連絡をしないと保証は受けられないということだ。

ちなみに保証には故障に関わる帰宅の費用やらレンタカー代は出ない。

しかし、エクストレイルGTターボは楽しい。ターボを積み込んだだけながら走りが他のグレードとは一線を画す。ひょっとしたノーマルのR32とか33と互角に走り合えるかもしれない。


********************



Posted at 2014/10/31 09:18:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 整備 | 日記
2014年10月26日 イイね!

モンスター号 10万キロ

初年度登録が平成13年3月のモンスター号。94000キロの中古でしたが、今夜やっとこさ10万キロに達成し、慣らし運転終わりました。前のエクスが同年の9月登録なので、いかに関東圏では距離が伸びないかわかりますね。恐らくモンスター号は自分で3番目のオーナーではないでしょうか?想像ですが、そんなものでしょう。しかし、あまりメンテナンスに手を入れてもらえなかった車のようです。




なんとか停車で撮影。99999。



1メートル走らせたら100000!

新たに数字を刻み始めました!ヾ(´^ω^)ノ♪


****************


にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 平凡オヤジへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 日産へ
にほんブログ村


Posted at 2014/10/26 22:47:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車 整備 | 日記
2014年10月23日 イイね!

新たな不調発見

トヨタの中古店で買ったモンスター号。最近運転していて臭い。ほんのりと,
でも臭う。

排気が室内に漏れている疑惑が濃厚に。本日乗せた妹にも様子を聞いたら、臭う!という。


またか…  またトヨタに持って行って調整か交換してもらわないと。ロング保障中なので、保証がきくと思う。 左前輪からの回転に合わせた異音も見てもらおう。

この際、どんどん不具合は保証で直してもらおう。



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 平凡オヤジへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 日産へ
にほんブログ村

Posted at 2014/10/23 15:20:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車 整備 | 日記
2014年10月19日 イイね!

戻って来たモンスター号

先日のブログに書いたエンジンスタータ不良となったモンスター号は、総額62000円の出費となった。ターボ系部品の脱着作業が加わって高額となる。トヨタの保証は断りなく修理した場合には保証は受けられないと明記されていたので、皆さんも参考にされたい。痛い出費やなあ。






にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 平凡オヤジへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 日産へ
にほんブログ村

Posted at 2014/10/19 11:43:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車 整備 | 日記

プロフィール

「88歳が引き起こした事故動画!この年齢は免許更新を考えないと、他人が亡くなる!

https://youtu.be/nF3Qf6dgX14
何シテル?   06/15 13:41
ここは日記や記録代わりに徒然なるままに記帳しております。環境の変化も手伝って更新できる内容がなくなってきたので、みんから利用も極減。  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

zetapluskarabaさんの日産 ノート e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 11:36:28
妙延寺さんの日産 ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 23:33:36
リベライル TAKUMI OPS PRO M cut 300g 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 00:58:16

愛車一覧

日産 ノート NISMO韋駄天号 (日産 ノート)
エクストレイルGTからノートニスモeパワーに2023.04.03に乗り換え。まだ一万キロ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
社会人になって初めて購入したのが中古のホンダシティターボ。参考画像の様に黒でフェンダーミ ...
日産 エクストレイル モンスター号 (日産 エクストレイル)
消費税は廃止! 私は、参政党とれいわ新選組の政策と活動に賛同しています。 https: ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての新車。それまでのホンダシティターボが中古の事故車で乗り換えることに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation