• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妙延寺のブログ一覧

2014年10月17日 イイね!

セルモーターがお亡くなりに

天気の良い木曜日になりました。両親を連れてドライブしようと寄って見た所、すでに婆さんは小田原から箱根湯本駅へのウオーキング会に参加する為に不在。爺さんも近場を散歩しようとしていたところで、誘って箱根方面へドライブに行くことに。足柄SAまで来て富士山の冠雪した雄姿が拝めまして、観光客も写真を撮ってました。
ここで早目の昼食。




この後箱根スカイラインをドライブして、湿性家園を見学してから帰宅。爺さんは歳なので帰宅してから寝込んでしまいました。夕飯をご馳走に鳴ってから、ユニクロで買い物。事件はここで起きまして、バッテリー上がりの状態でエンジンがかからない!

JAFに応援を頼んで診てもらった所、セルモーターが逝ってる模様との診断。幸いよくみてもらってる日産が近くにあったので事情を説明。リビルト品で4万とのこと!痛い出費やなあ。ヤバイことに携帯の電池が底を突いてる状態で、絶望的な気分に。

JAFは牽引車が出払っていたので、普通車できていたので、牽引車の到着を待つ。日産は連絡をして夜間搬入という事で入庫して、鍵はポストに投函で良いとの事。ほんとに御殿場で故障しなくて良かった、何が起きるか分からんなあ。その後は牽引車が来て、若いお兄さんがテキパキと搬送準備。四躯の車なので後輪も持ち上げますねとテキパキ。どうやって搬送するのかと興味深々で見学。勉強になりました!
Posted at 2014/10/17 08:04:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車 整備 | 日記
2014年10月12日 イイね!

Dラーにて言われた嬉しいこと

本日は2連休の二日目。 どこかに行きたいものの、高速はお決まりの渋滞情報。一般道も交通量が多いですね。 そんな中Dラーにオートマチックフルード交換の意見を聞きにいきました。

まだ知らない方に説明すると、今のPNT30は、R32GTRとおなじ280PSという魅力ながら当時は価格的に見送ってNT30をチョイス(経済的にやさしい) 愛車の16万キロを迎える頃にあのころの想いが蘇り、乗り換えることに。

中古で買ったPNT30は整備記録が付属されておらず、ATFの劣化具合から交換によるミッショントラブルが懸念されるとの説明をうけていた。 とは言ってもこのまま交換しないわけには…

そこで日産に行って見てもらいました。その結果やはり全交換はリスキーなので、補充ということにすればいいとのこと。  なるほど。


ちなみにDラーで交換推奨は4万キロ位とのこと。94000キロまで乗られていたことから全く交換していないとは考えにくいとのこと。 ここでカーライフアドバイザーの方よりうれしいひとこと。



「あの車は車が好きな方が乗る車種・グレードなので、丁寧に乗っていたと考えられます」

なかなか車のことがわかっているアドバイザーの一言に、自分も思わず言ってしまいました。

自分もあれに乗りたくて買ったんです!!

車が好きでないとわざわざ買わない車ですよあれはとのことで気分よく帰りました。






にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 平凡オヤジへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 日産へ
にほんブログ村

Posted at 2014/10/12 13:00:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車 整備 | 日記
2014年08月24日 イイね!

ナビ更新



パイオニアのHDDがあらかじめ内臓されていた愛車:モンスター号ではあるが、第2東名が載っていないこともあり、量販店にソフト更新を依頼中であった。盆の期間と重なり2週間も待たされて、更新完了。

最近主流のSDカードでのソフト更新であれば、短期間で更新されていくのだが、果たして東名から中央道を結ぶ圏央道(既に開通)はいったいどこまで更新されているのか?

平成25年3月30日開通の相模ICまでの情報がソフトに更新されており、平成24年6月28日開通分の高尾IC~相模原ICは更新情報から洩れていました。

我が愛車のナビは音声認識機能もあり、発話ボタンを押して 「自宅に帰る!」と叫ぶと自宅までのルートを検索する。

しかし、そこは2006年製という古さもあるのか、ソフトの古さもあるのか、クラリオンの音声認識ナビよりもはるかに劣る。

どこへ行きますか? とナビが聞くので「ハンバーガーレストラン!」と叫んだら、
「本間ゴルフまでのルートを開始します」とのこと。

しかたなく、再度「マクドナルド!」 と叫んだら
「近場の書店を検索します」とのこと。


え~い!!  そこになおれ! 無礼打ちにしてくれるわ!!



にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 平凡オヤジへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 日産へ
にほんブログ村
Posted at 2014/08/24 07:36:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車 整備 | 日記
2014年08月07日 イイね!

ナビ修理完了!

もともと付いていたカロッツェリアのHDD ナビの画面の開閉に不具合があり、保証で直してもらいました。中身のソフトウェアはオートバックスで更新申し込み。21600円です!

メーカーとバックスの休暇が始まるので、上手くいって今月中ですが、ずれると来月半ばの更新になります。
この点、新規購入ナビたと3年間無料で更新出来るのが良いですね♪
Posted at 2014/08/07 21:35:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 整備 | 日記
2014年07月21日 イイね!

ターボもノンターボも同じ!

一連の愛車の不具合と思われる点検が終わりました。

兼ねてより、効きが甘いんじゃないかと思われたフロントブレーキですが、トヨタには全メーカーの部品表があります。何処の車が入庫しても対応出来るようにね!

それによると、エクストレイルのターボもノンターボもなんと!ブレーキは同じ!恐らくスカイラインもノンターボとGT ターボは同じでしょうなあ。

だったら、あの当時のカタログに明記されたターボ車は特別にチューンされたブレーキを宛がわれているとの内容は全くのデタラメです。

エクストレイルターボのオーナーの皆さま!グレードに関係なく、足回りは同じ!恐らく他の車種部品もこんな感じで、知らぬはオーナーだけでしょうね♪


にほんブログ村 車ブログ 日産へ
にほんブログ村
Posted at 2014/07/21 20:06:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車 整備 | 日記

プロフィール

「88歳が引き起こした事故動画!この年齢は免許更新を考えないと、他人が亡くなる!

https://youtu.be/nF3Qf6dgX14
何シテル?   06/15 13:41
ここは日記や記録代わりに徒然なるままに記帳しております。環境の変化も手伝って更新できる内容がなくなってきたので、みんから利用も極減。  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

zetapluskarabaさんの日産 ノート e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 11:36:28
妙延寺さんの日産 ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 23:33:36
リベライル TAKUMI OPS PRO M cut 300g 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 00:58:16

愛車一覧

日産 ノート NISMO韋駄天号 (日産 ノート)
エクストレイルGTからノートニスモeパワーに2023.04.03に乗り換え。まだ一万キロ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
社会人になって初めて購入したのが中古のホンダシティターボ。参考画像の様に黒でフェンダーミ ...
日産 エクストレイル モンスター号 (日産 エクストレイル)
消費税は廃止! 私は、参政党とれいわ新選組の政策と活動に賛同しています。 https: ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての新車。それまでのホンダシティターボが中古の事故車で乗り換えることに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation