• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妙延寺のブログ一覧

2013年07月12日 イイね!

荒沢ダムの脇に眠るトンネル

思い立った時に出かけよう!その思いが冷めないうちに
<embed src="http://www.clocktag.com/cs/d171red1.swf" width="143" height="65" wmode="transparent" type="application/x-shockwave-flash">




このダムはまだ自分が庄内地区に住んでいた当時、冒険がてらシルビアで立ち寄った場所であった。今では月山ダムという巨大なダムが出来て、かつての豪雨による川の氾濫被害をなくし、庄内地区の重要な水がめが出来ている。

荒沢ダムの外部参考資料

ダム周辺の動かせる地図

動かせる地図を見ると、県道349号線ですな。 国道112号からのファミマがある交差点から分岐して、県道44号線を走り、途中から県道349号線に変わっているのが謎ですが、そのまま進むと荒沢ダム。

今回確認したかったのは、ダムの手前に恐ろしく古いトンネルがありまして、内部はいつも湿っていて濡れている。トンネル内に2か所の回避場がある、一種独特の雰囲気が漂うトンネルなのです。

トンネルを抜けるとタキタロウが生息する地区らしく、県道349号は新潟の村上に抜ける道でもある。



※我が妙延寺:エクス号が履いている下駄。 ヨコハマジオランダーAT。 道を選ばず走行できる安心感がある。



県道349号線の様子、舗装もしっかりされていて走りやすい道路だ。景色を見ながら低速で流せる道は実に気持ちいい。 歩いている村民もいなし、間違っても牛追い人が出て来ることもない。




途中で吊り橋を見つけたので、急きょ立ち寄ることにした。



危ない! 危ないのはお前の方じゃあ~(^^) などと思いながら注意書きに目を通すと、河原で遊んでいる人への注意書きですな。 間違っても橋は流されません。 ということで渡ってみることにする。



これだけ幅が広いと牛追い人が来てもすれ違えますが、牛とすれ違いたくないなあ(^^;)





振り返って見たところ。 妙延寺:エクス号はおとなしく待ってます。実は以前、路肩に止めて降りたところ、勝手にす~っと場所を離れることがありまして、「こら! どこさいぐ!」 と止めたことがあるんですな。



特にこれと言った発見もなく、荒沢ダムに向かいます。





しばらくダムの景色をみていると、黒猫マークのトラックが対岸から走って来たので、何処へつながっているのか?と行って見た所、人家が3件位ありましてそこで行き止まりでした。まあ、ダムが出来るということはひとつの集落が水没してしまうことになりますから、その人家も名残りなんでしょうねえ。しかし、なんという奥地に住んでいるのでしょう。

*************************

さて、いよいよ本題のトンネル。 荒沢ダムはこの新トンネルの右手から入るのですが、このトンネルの存在が記憶になかったので、?????な状態でした。



おかしいなあ、確か年季の入ったトンネルがあったはずなんだけどなあ。壊されて出来たトンネルなのかなあ?  いや、待てよ 新トンネルが出来るまで通行止めなんてことはないから、どこか近くに旧トンネルはあるはずだ。 と来た道を一旦戻ると、真新しい道路からさりげなく脇道が残っているのを発見。 これだ~ 間違いない。 エクスをUターンさせて脇道に入り込んでみた(脇道大好き)

先程の動く地図にも乗っているが、わかりやすくモノトーンにした地図を添付したので見るとわかり安い。(YAHOOだと途中から見れなくなくかもしれませんが)

地図

地図を見ると県道349で旧道のトンネルが表示されてます。 

旧トンネルは新トンネルの左上に口を開けていた、







もう、お役御免となったトンネル。 残念ながらもうあのスリリングな走行は出来なくなっていた。
だから 全て思い立った時が吉日なんだよね! まあ、自分は以前の走行経験があるから回顧できるからまだ幸せかな…

中に入ってみようと柵を越えてみたら、もう下の道路部分はデロデロ状態でした。



これは山さいがねがの世界だなあ…と

車1台分の幅でライト付けて走るから、対向車はだいたい出口で待っていたのである。 
写真では明るく写ってますが、実際は真っ暗です、デンデラトンネルになっちまったなあ。



新トンネルを抜けて反対側にでてみることにした。



反対側の出口から旧道が右手に見えますね。





ここが反対側か…

ちょっと覗いてみるか。



【つづきはこちら】

************************




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
関連情報URL : http://yamaiga.com/tunnel/
Posted at 2013/07/12 23:51:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「88歳が引き起こした事故動画!この年齢は免許更新を考えないと、他人が亡くなる!

https://youtu.be/nF3Qf6dgX14
何シテル?   06/15 13:41
ここは日記や記録代わりに徒然なるままに記帳しております。環境の変化も手伝って更新できる内容がなくなってきたので、みんから利用も極減。  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 2 3 4 5 6
7 89 10 11 1213
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 2425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

zetapluskarabaさんの日産 ノート e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 11:36:28
妙延寺さんの日産 ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 23:33:36
リベライル TAKUMI OPS PRO M cut 300g 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 00:58:16

愛車一覧

日産 ノート NISMO韋駄天号 (日産 ノート)
エクストレイルGTからノートニスモeパワーに2023.04.03に乗り換え。まだ一万キロ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
社会人になって初めて購入したのが中古のホンダシティターボ。参考画像の様に黒でフェンダーミ ...
日産 エクストレイル モンスター号 (日産 エクストレイル)
消費税は廃止! 私は、参政党とれいわ新選組の政策と活動に賛同しています。 https: ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての新車。それまでのホンダシティターボが中古の事故車で乗り換えることに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation