• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妙延寺のブログ一覧

2013年09月03日 イイね!

クッキー&クリーム

クッキー&クリーム旅行以来の休みです。実家に立ち寄る途中、妹が働くスーパーで妹を拾って行きます。待つ間にサーティワンでアイスを2つゲット!(^w^)
妹は抹茶が好きなので、抹茶を。自分はナッツトゥーユーのところ、間違えてクッキー&クリームを注文してしまいましたが、食べられないアイスはないので、お先に頂きました!👹
今日の横浜は風に秋を感じる暑い1日です。

へば!(^^)/
Posted at 2013/09/03 17:03:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2013年09月03日 イイね!

バスの方向転換



最近、ツアーバス観光に参加するようになって、バスの運転手の感覚は凄いなあと思う時があるので、密かに似た様な動画を見ていたのだが、ここのホテルはそういう場所で有名なのか?時々ヒットするので紹介。

自分が今までひやっとしたのが以前のブログで紹介した一般道でのバス方向転換。

まだ残雪残る箱根道で、バスが道を間違えたことに気が付いて、山道を下るカーブでいきなり道幅をふさぐ様にして方向転換を始めた。山から見下ろす遥か下には芦ノ湖が見えるという場所で、ちょっとスリリングだった。

さて、VTRの旅館は山海館という場所らしいことが判明したので、地図を確認してみた。


Posted at 2013/09/03 15:49:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 学習 | 日記
2013年09月03日 イイね!

鳥取砂丘にて

思い立った時に出かけよう!その思いが冷めないうちに





 <embed src="http://www.clocktag.com/cs/d23.swf" width="120" height="61" wmode="transparent" type="application/x-shockwave-flash">
       



もう33年ぶり程になるだろうか、ここを訪れるのは。 今は亡き岡山の叔父さん宅に立ち寄った時に連れて来てもらったのが最初だった。

あの時はなかった砂丘へのアプローチとしてのリフトや砂の美術館があった。

砂の美術館から見た砂丘



★砂の美術館についてはこちら



外に数点展示されてあった像は直近の豪雨で崩壊していた。館内の像をそこそこに見学して、本物の砂丘に向かうことにした。集合時間まで残り40分だ。 急げ!!














15リットルのザックにはデジイチが2機入っている。重い…
10キロ近いザックを背負って炎天下の砂漠を歩く  歩く  歩く  歩く。



※駐車場から砂丘へのアプローチはリフトで(^^) これが快適で気持ちいい。






あれが馬の背だ。あれを超えないと日本海は望めない。
ガイドの話によると、ここ数日、熱中症で毎日 救急車が来ているそうだ。 しかし、砂漠地帯で倒れると、救急車は入れない。  だからヘリで釣り上げるそうだ。



柔らかい砂に足を取られないように歩くのだが、勾配がかかるとしんどい。 

背中 重いよお~!!

おまけに日差しを遮るものは一切ない! 既に顔面から汗が流れ、拭いても湧水の様に止まることはない。

人生は背中に重き荷物を背負うがごとし…

次第に特殊部隊の訓練生になったような気持ちになる。




レンジャー五訓

一、飯は食うものと思うな
二、道は歩くものと思うな
三、夜は 寝るものと思うな
四、休みはあるものと思うな
五、教官は神様と思え



「れんじゃ~!!」



この砂丘に関して、ウイキで調べると、中国山地の花崗岩質の岩石が風化し、千代川によって日本海へ流されたあと、海岸に集まったものが砂丘の主な砂となっている。海中の砂を海岸に向けて流れ寄せる潮流と、海岸線に堆積した砂を内陸へ吹き込む卓越風の働きで形成された。とある。

そう言えば、ここ鳥取砂丘で人骨が発見されたというニュースが以前あった。箱根の仙石原でも見つかったことがあるが、箱根は事件性があるものだったと記憶している。 一方の鳥取砂丘の人骨は事件性はなかったようだ。

**********************

2011年(平成23年)6月23日、砂丘の西側で植物の観察に訪れていた市内の住民が人の腕のようなものを見つけ、同年6月30日、砂丘を管理する鳥取県砂丘事務所を通じて警察に通報した。

警察が現場付近を捜索したところ、深さ30センチから40センチの砂の中から4体の人骨が頭を西に向け縦1列に並べられた状態で発見された。発見現場は観光客が訪れる場所より西側におよそ1.5キロ離れており、ふだんは人があまり訪れない所である。

発見された人骨は鳥取大学医学部で鑑定され、同年8月2日、鳥取県警は江戸時代後期から明治時代初期に埋葬された30代から40代の男女3体、20代 - 50代の男性1体と見られる計4体の人骨であると鑑定結果を発表した。死亡原因は不明。事件性はなく、埋葬された理由も不明。海難事故で埋葬された遺体と推定されることが鳥取県警により公表された[4]。

砂丘に埋葬された理由について、地元では明治時代初期と大正時代にコレラの流行を記録した文献が残っており、死亡したコレラ患者を伝染病予防のため砂丘に埋葬したと推定することもできる。また頭を西に向けた理由については、西の方角に仏教の浄土があるという思想が関係しているのではないかと推測される。

******************

 やっとこ砂丘の山に登り切って見る日本海は穏やかで気持ちが良い(^^)




 振り返って見た出発地点




おつかれさまでした。 再びリフトのある場所まで戻り、駐車場に戻ったのは集合時間10分前でした。 ペットボトルのスポーツドリンクがとても美味しい散策でした。

Posted at 2013/09/03 15:18:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月03日 イイね!

綾鷹

綾鷹お出かけ、職場でお世話になってるお茶です。

程よいお茶の渋みが最高ですね。お茶と言えば伊藤園の「おーいお茶」が業界発のドリンク。

サービスエリアに到着するまで車中で飲むドリンクはやはりお茶が一番!

仕事の夜食にはコンビニの 紀州梅のおにぎりと綾鷹のセットが一番!

しかし、夏風邪の今は全く味覚がわからないのがネックです。嗅覚がゼロ。
Posted at 2013/09/03 02:05:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「88歳が引き起こした事故動画!この年齢は免許更新を考えないと、他人が亡くなる!

https://youtu.be/nF3Qf6dgX14
何シテル?   06/15 13:41
ここは日記や記録代わりに徒然なるままに記帳しております。環境の変化も手伝って更新できる内容がなくなってきたので、みんから利用も極減。  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 34 5 6 7
8 9 10 1112 13 14
15 16171819 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

zetapluskarabaさんの日産 ノート e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 11:36:28
妙延寺さんの日産 ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 23:33:36
リベライル TAKUMI OPS PRO M cut 300g 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 00:58:16

愛車一覧

日産 ノート NISMO韋駄天号 (日産 ノート)
エクストレイルGTからノートニスモeパワーに2023.04.03に乗り換え。まだ一万キロ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
社会人になって初めて購入したのが中古のホンダシティターボ。参考画像の様に黒でフェンダーミ ...
日産 エクストレイル モンスター号 (日産 エクストレイル)
消費税は廃止! 私は、参政党とれいわ新選組の政策と活動に賛同しています。 https: ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての新車。それまでのホンダシティターボが中古の事故車で乗り換えることに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation