• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妙延寺のブログ一覧

2014年03月22日 イイね!

レベル変わらず低いマック

レベル変わらず低いマック地元の比較的新店舗に立ち寄った。大型店舗だ。客はカップル二組、老夫婦、俺が店内。スルーに1台。老夫婦が画像の注文をした。アップルパイが6個とアラーなんとかにアップルパイが必要の商品らしい。新しくアップルパイを6個作るので時間が掛かることをおばさんに説明をしていたが、厨房のとのやりとりが少し噛み合わないようだった。
結局、全部トレーに乗せて提供を始めた段階で老夫婦が持ち帰りですと物静かに抗議していたが、店員が最初に確認してないことが原因なのたから、謝るのは店員じゃない?
最近のバイトはレベル低すぎ!
おまけに自分が食べてるトレーに、老夫婦の注文リストが紛れ混んであるし。だから話題に出来たのです。
Posted at 2014/03/22 21:28:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2014年03月22日 イイね!

バグガード取り付け

バグガード取り付けネットで購買したバグガードを取り付けて見た。少し顔付き良くなったかな?簡単に取り付けてられてよかった。
Posted at 2014/03/22 17:01:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2014年03月22日 イイね!

モバイルバッテリー

モバイルバッテリー旅先でも役立つ?バッテリーをポチった。ただ今充電してます。(*≧∀≦*)
Posted at 2014/03/22 15:03:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2014年03月22日 イイね!

雲仙温泉の「5つ星の宿」に宿泊 由布院・長崎・神戸・熊本城 穏やかな瀬戸内海クルーズ3日間

思い立った時に出かけよう!その思いが冷めないうちに





 <embed src="http://www.clocktag.com/cs/d23.swf" width="120" height="61" wmode="transparent" type="application/x-shockwave-flash">
 


今回の旅はクルーズが挟んであるところに興味を持って参加しました。

例によってパンフレットからの行程を抜粋。

********************

≪快適クルーズ!!充実の観光と憧れの名湯!≫
☆1泊目は快適クルーズ
【①うれしい展望大浴場完備! ②船室はスタンダード[個室]:バリアフリー対応・薄型テレビ設置の快適空間
 ③1000万ドルの神戸夜景を船上より眺める
 ④瀬戸内海の3つの橋を通過[・明石海峡大橋20:10頃・瀬戸大橋23:55頃・来島海峡大橋2:15頃] 】

★充実の観光地めぐり
 【・神戸・北野地区(異人館を各自散策)】
 【・有馬温泉(関西の奥座敷の町並を各自散策)】
 【・別府・湯の里(趣のある「湯の花小屋」見学/国の重要無形民俗文化財指定)】
 【・由布院(女性に人気の町並みを各自散策/見どころの多い人気の観光地)】
 【・瀬の本高原(阿蘇五岳を一望) 】
 【・熊本城(天守閣・本丸御殿入場料込/加藤清正公が築いた城)】
 【・長崎・南山手(異国情緒溢れる開国の町「長崎」を各自散策/グラバー園[別料金600円])】
 【・佐世保([多島美の絶景、展海峰]または[九十九島遊覧船/別料金1,200円]) 】 

★郷土料理もご用意
 【1日目夕食:船内で「バイキング」をお楽しみください】
 【2日目夕食:「雲仙ポークと具雑煮会席」】

   <ご宿泊>
  ●1泊目:フェリー船中泊【スタンダード「個室」で快適な旅を!大浴場も完備】
  ●2泊目:雲仙温泉【九州ホテル】<限定>弊社最上級Sランク指定ホテル/5つ星の宿

  ≪2泊目ランクアップ【コース32501】≫(受2名~)おひとり様15,000円増
   2泊目を「雲仙温泉 東園」にご変更
   :「5つ星の宿」。夕食はお部屋食で「松茸の土瓶蒸し」や「雲仙牛」を含む和食会席をご用意

+++++++++++++++++++

予定
1 羽田空港【10:00~12:00発】--伊丹空港-【約40分】-有馬温泉〈50〉【「関西の奥座敷」と呼ばれる町並みを各自散策(金の湯/入浴料別料金650円)】-【約40分】-神戸・北野地区〈50〉【異人館街を各自散策】-【約20分】-神戸港【19:00~19:50発】--船中(泊)

※1,000万ドルの神戸夜景を船上より観賞!夕食は船内でバイキング
お食事: 朝: × 昼 : × 夕 :
宿泊 : フェリーさんふらわあ【限定】

2 --大分港【6:20~7:20着/船内で朝食後7:20出発予定】-【約10分】-別府・湯の里〈20〉【趣きある湯の花小屋。国の重要無形民俗文化財指定】-【約20分】-湯布院〈50〉【女性に人気の町並みを各自散策】-【約60分】-<やまなみハイウェイ>--瀬の本高原〈20〉【阿蘇五岳を一望】-【約100分】-熊本城〈70〉【本丸御殿・天守閣入場料込】-【約30分】-熊本新港--<有明海>--島原外港-【約40分】-雲仙温泉(泊) 

※夕食は「雲仙ポークと具雑煮会席」
お食事: 朝: 昼 : 夕 :
宿泊 : 九州ホテル【限定】 0957-73-3234

3 雲仙温泉-【約40分】-諫早〈20〉【老舗カステラ店「杉谷本舗」/「杉谷おこし」も有名】-【約50分】-長崎・南山手〈60〉【異国情緒溢れる開国の町「長崎」を各自自由散策/グラバー園(別料金600円)】-【約90分】-佐世保〈50〉【多島美の絶景。展海峰または九十九島遊覧船(遊覧船は別料金1,200円)/選べる昼食①「鯛飯弁当」または②「レモンステーキ弁当」】-【約30分】-有田〈20〉-【約100分】-福岡空港--羽田空港【19:30~21:40着】

※4/27発は羽田空港到着が19:30~22:40着になります
お食事: 朝: 昼 : 夕 : ×

簡単な感想から述べると、1日目。伊丹空港から観光バスで有馬温泉エリアの散策は、バスをホテルの駐車場に停めて各自自由散策となった。 このホテル、到着するまで急勾配の坂道を上がった高台に位置するホテルで周りには何もないロケーション。


ホテル送迎無料バスで温泉街?に行く参加者がほとんどながら、自分は徒歩で下ってみることにした。
かなりの急勾配ではあったが、有馬温泉駅が近かった。 (前のブログで三宮駅と答えてしまったが、有馬温泉駅の間違いでお詫びして訂正します)



終点・始点駅ですね。



もう少し大きな駅かと思っていたのですが、駅周辺には温泉街と言うほどの商店もなく、駅前の1軒ある食堂で「定食」を食べた。



改札を出て右手にある店で、割烹着を着たおばさん2人でやりくりをしている。ショーケースに握り、巻物、チラシの各種類の寿司が作り置きされている。好きな寿司を選んであとはうどんか蕎麦の二者択一で780円の定食であった。



食後は徒歩でなく、送迎バスで帰ることにした。あの勾配は想像するだけでごめんだ。 マイクロバスが来たので乗り込むとすぐ発車となった。 しかし、バスは反対方向の山をグングンと登り始めてしまったのだ。 太閤の湯に向かっているらしい。 ホテルの名前も似たような名で紛らわしかったのが原因だ。

折り返して駅まで戻り、再び違ったバスに乗ることを嫌って、結局 箱根の山の様な道を汗しながら登って帰ることとなった。



神戸は異人館見学にやってきた。

初めての訪問地だったが、異人館に向かう道はまたしても坂道であった。道の脇には土産店が軒を連ねて、呼び込みが激しかった。異人館の下から先は自由行動になった。カメラのリュックを背負っているので、坂道は先程の場所で疲労体験をさせてもらったので、異人館の見学は辞退。 六甲牛乳とか書かれた店を含めて2件のソフトクリーム店があったので、それを食べてバスへ戻った。

戻る途中の道端の下段にウサギがいました。



自分が気がついて写真を撮っていると、それに気付いた若い女性たちもスマホで撮影を始める…
意外とみんな観察力ないよなあ。



話が前後するがグラバー園も坂道で、山の多い土地だと思った。 あまり観光地化すると土産店も似たり寄ったりで新鮮味がありませんな。異人館も横浜で言うと中華街駅から港の見える丘公園の急勾配の坂道を登るのと大差なく、それを考えると無理して見るほどのものではないかなと思った。



このあと、フェリー乗場に移動。 フェリーの1泊は経験がないので楽しみです。

Posted at 2014/03/22 05:24:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年03月22日 イイね!

飛行機撮影集合時間に遅れる

☆ 集合場所は京浜急行の新馬場駅から徒歩10数分の天王洲エリアの船着場であった。

久しぶりに乗る京浜急行。この電車、私鉄の中でもジェットコースター並みに高速走行をすることで有名であり、動画サイトにも乗っている。 品川駅から2駅横浜寄りに戻った駅で急行が停まる京浜蒲田駅から8駅目もある。



集合場所の案内図では品川駅からタクシーで5分とも書いてあったが、もう少し時間に余裕を持って出掛ければよかった。蒲田駅で一旦降りて、各駅が来るのを待って乗るのだが、この時点で集合時間ぎりぎりは確実になった。出航時間は譲れないが集合時間から15分後であった。

各駅にゆられながら 早く、早くと気持ちが急いていた。車内での電話使用は



ようやく、鮫洲駅に到着したら、なんと!
通過電車を待って2分後の発車とのアナウンスであった。

だめだこりゃあ♪ 仮に集合時間に駅に到着すると、出航時間の15分後が唯一残されている駅から集合場所までの時間だ。15分で道に迷わず、初めての場所に到着しないといけない。 

「ラジャ、了解!」 な気分となった。


駅に到着した! 出航まで15分後だ!

急ぎ足で頭の中に入れてある地図を思い出しながら集合場所へ歩き始めた。電話を掛けてる暇があったら、急いで行く方がいいという状況だ。 10分経過して、 目印になるビルが見えてきた。乗り場はどこだ? 道路から階段を下りるとそれらしき参加者30名ほどが集合して乗務員からの注意を聞いているところだった。

すみませんと脇にいた係員の女性に声をかけると、「妙延寺さんですね?」と答えてくれ、当日の軽食である、カツサンドイッチと缶ビールが入った袋をくれた。 やった~、間に合った。

30名も乗ればほぼ満員のクルーザーは屋外に12名が座れるか?という狭い展望客席と船の先頭部分に数名が腰を下ろせる程度。





出港して羽田空港撮影までは先頭も楽しかった。 しかし、夕日が落ちて工場夜景を撮りに向かう時は皆さんは船内か屋上に移動していて、先頭にいたのは自分だけだった、船長さんが、波で揺れて水しぶきが被るから注意して! と言ってむれたが、つかまるものがない!寝そべるような姿勢で波のうねりにおびえながらカメラを2台抱えて、まるで車のボンネットに取り残された様な恰好のまま船が速度をあげた。



首都高速渋滞です





夕陽の空港





 水上宮殿の名がつく D滑走路と満月




これだけだとただの橋?みたいですが、誘導ランプが左から右へ綺麗な光で点滅していました。



羽田空港滑走路 夜間の誘導灯 の参考動画




夜景クルーズでの写真は明るい景色では有効ながら、揺れる船からの場合は三脚も役立たずです。
Posted at 2014/03/22 00:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | フォト | 日記

プロフィール

「88歳が引き起こした事故動画!この年齢は免許更新を考えないと、他人が亡くなる!

https://youtu.be/nF3Qf6dgX14
何シテル?   06/15 13:41
ここは日記や記録代わりに徒然なるままに記帳しております。環境の変化も手伝って更新できる内容がなくなってきたので、みんから利用も極減。  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 181920 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

zetapluskarabaさんの日産 ノート e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 11:36:28
妙延寺さんの日産 ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 23:33:36
リベライル TAKUMI OPS PRO M cut 300g 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 00:58:16

愛車一覧

日産 ノート NISMO韋駄天号 (日産 ノート)
エクストレイルGTからノートニスモeパワーに2023.04.03に乗り換え。まだ一万キロ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
社会人になって初めて購入したのが中古のホンダシティターボ。参考画像の様に黒でフェンダーミ ...
日産 エクストレイル モンスター号 (日産 エクストレイル)
消費税は廃止! 私は、参政党とれいわ新選組の政策と活動に賛同しています。 https: ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての新車。それまでのホンダシティターボが中古の事故車で乗り換えることに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation