• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妙延寺のブログ一覧

2013年07月30日 イイね!

千畳敷カール

今回は高山植物は省略しての紹介。花はまた来月に(^^)

さて、千畳敷カール行ったことありますか?自分は今回が初めてでした。カールってなんだろ?ということで、リンク先からひっぱってきました。

カールとは?

2万年前、氷河期の氷で削り取られたお椀型の地形。
中央アルプスには日本を代表する「千畳敷カール」「濃ヶ池カール」等のカールがあり、「千畳敷カール」は高山植物の宝庫として知られています。
標高2,500mを超える高山帯の岩肌の真下に広がる千畳敷カール、ロープウェイを降りると、目の前に千畳敷カールが広がっています。
カール内の遊歩道は周遊約40分です。
春の千畳敷カールは、スキー客と夏を待ちきれない観光客が訪れます。
夏は、カール一面に可憐な高山植物が咲き競います。
秋は、山肌一面が黄金色に輝きます。
冬は、紺碧の空と純白の冬景色が楽しめます。
四季折々ダイナミックに変化する雄大で美しい景色を求めて全国から多くの登山者、観光客が訪れます。


千畳敷の次に行きたいところが室堂。立山黒部アルペンルートですね。ここで星空を観察するツアーもあるんですが、とんでもなく綺麗だろうなあ。

最近韓国人が登山で亡くなったのが千畳敷から登る登山道ということで、今朝のテレビで千畳敷カールの生中継が行われていました。霧がかかってはっきりしない天候が自分が訪問したときと同じ状況でした。





千畳敷遊歩道マップ

駒ヶ岳神社から遊歩道に沿って歩くのですが、すぐに雪渓が残ってます。



この日は高校生?の団体が来ていたので、下から延々と雪渓個所を通って登って来るんです。
山ではすれ違いに こんにちは!とお互いに声掛けするのがマナーみたいになってますが、もう人数が多すぎて こんにちは攻撃に閉口気味。 それより雪渓の個所で下りが詰まって進まないことにだんだん苛立ちが。

その時 現場の監視員らしきおじさんが雪渓道路の柵を広げてくれたので、すれ違いができるようになった。



千畳敷マップを見て頂くとお花畑を囲むように遊歩道があります。1周40分位の歩きやすいコースです。自分が行った時は霞み時々晴れみたいでした。 標高は2000メートルあるので、ややひんやりします。マップに登山道への分岐点がありますが、ここから先はアルプスの山々を歩く本格登山道になります。

軽装での登山を禁ずる という立て看板があります。



 ミヤマクロユリ




 コバイケイソウの群生









ここで話が飛ぶんですが、前回鳥海山の滝を見に行ったとブログで紹介しましたよね。山の懐に入り込んで到着した滝の豪快な水量に驚きましたが、あれだけの水も雪解け水がその源であるヒントを今回の千畳敷に向かう途中でみることができました。



千畳敷に向かうロープウエイからも雪渓が見れ、あちこちで滝が発生していたわけです。その水量がまとまると、鳥海山の滝のようになる!

誰もいない駐車場に車を止めて、山の案内図を見ながら滝の場所まで降りてきて撮影。
360度の全景を撮り終わって帰ろうと階段の方に向かったら上に男女が立っていたのには熊よりびっくりだった。

Posted at 2013/07/30 23:49:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年07月28日 イイね!

秋田新幹線を撮りに山間部へ

思い立った時に出かけよう!その思いが冷めないうちに
<embed src="http://www.clocktag.com/cs/d171red1.swf" width="143" height="65" wmode="transparent" type="application/x-shockwave-flash">




(田沢湖生保内地区の地図)

山間部を走る新幹線を追って、生保内の渓流に沿った道をとうとう終点部まで入り込んできた。ここが最終地点であり、先はない。

地図を見てもらうと最初の長いトンネルがおわかりだろうか?それが終点だ。2年前に来た時はまだ残雪が残って入り込めなかったが、今回は川を渡って到達することができた。



車が1台通行できる山道の終点は少し広くなった。草の先にトンネルがある。ここまで至る山岳道路は恐らくJR東日本の保線を確保する為の道路かと思われる。



 盛岡方面のトンネル



 秋田方面(大曲方面)




線路は峡谷の川に沿ってトンネルを幾つか通過しながら赤渕駅まで延びているから、この区間は道路がないので、この広場に車をおいてトンネルを歩いて?保線するのだろうか?ただ、今回来た感じでは除草がされていないので、どのくらいの頻度で使われる道路なのか疑問。

終点から少し手前の高架橋



逆転しながらの紹介になるのでご了承ください。終点に至るまでは除草されていない砂利道を走行。





(^^)久々のアドベンチャー補給で楽しい。やはり四駆は安心して入り込んでいけるね。と言いつつ、シルビアでも林道などに入り込んでいたから、あまり自分には関係ないか。

 川を渡っているところ



 渡る直前の対岸の様子。



秋田 生保内地区の酷道 動画

 川を渡る直前の様子。この先にある道路は川に遮られて事実上終点。





ここから妙延寺:エクス号を振り返ってみると…



探検終了。 戻ります。



以前(2年前に来た)時よりも道路が崩壊しており、所々鉄板で補強?してありました。 この道路は全体的に幅が狭く、瓦礫が多いのでパンクに注意です。実は途中で1台立ち往生してタイヤ交換している車と遭遇。 JEEPパトリオットの助手席側前輪がバーストしたとのこと。 おじさん2人が東京から田沢湖乳頭温泉に来て、釣りを求めて入り込んだそうだ。


【参考画像】

おじさんから釣れるか?と聞かれたので、自分は写真を撮りに来たんだと説明すると、ポケットが沢山ついているベスト姿の自分を見て、違う意味で納得していた。

この辺でタイヤを販売してる店はないか?ということだったが、この辺はないと返答。盛岡へ戻ればあるけど角館方面に行ってもないですよと教え、そのまま別れた。

自分だったらアウトだなパンク。 だって携帯の電波入らない区域だから。


やっぱり ヨコハマジオランダーATはラフロードに入っても走行に安心感があるねえ。







無事、山間部を通過する スーパーこまちも撮れて満足(^^)

山奥まで安心して入り込める

日産X-TRAILは

最高です!!









X-TRAIL オーナーは四駆性能を生かしてガンガン走りましょう!!

でないと購入した 意味がない。 お金がもったいない。










にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

Posted at 2013/07/28 04:19:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年07月26日 イイね!

富士山72時間

富士山72時間今夜の総合番組72時間定点観測は富士山。色んな人がやって来ましたけど、スーツ姿の学生にはちょっと違うでしょ?て感じ。山は誰でも受け入れてくれない。
自分も9号目まで一気に登ったことあるけど、本当に人生を考えるね。3歩歩いたら動けなくなるほど苦しくなるし。



Posted at 2013/07/26 23:24:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2013年07月26日 イイね!

キビタキ

千畳敷カールで見かけた鳥。

※お友達の指摘により再調査の結果:キセキレイでした。よく似ています

名前がわからず帰宅して名前が判明(^^) 結構近くまで飛んできてくれました。


補正前




補正後




補正前




補正後




補正前 (画像クリックで拡大)



補正後 (画像クリックで拡大)




特徴ある色のおかげで調べやすかったかな…(^^) 
スマホで見ると補正後は暗いなあ。
Posted at 2013/07/26 18:41:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2013年07月26日 イイね!

スペイン 高速鉄道脱線事故 死傷者210人以上

凄い!新幹線じゃないが、制限速度80キロのカーブを180キロ?で突っ込んだ!

運転手も速度超過を認識していたというから驚きだ。 外国の列車事故はよく見るが、高速鉄道は悲惨な結果となる。

日本はシステムから車両をパックで海外に売り出そうとしているが、確か台湾新幹線はそれが認められず、導入されたと記憶している。 

昼のニュースで知って、動画サイトを除いたら早速投稿されていたのでご覧ください。




Posted at 2013/07/26 11:47:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

「88歳が引き起こした事故動画!この年齢は免許更新を考えないと、他人が亡くなる!

https://youtu.be/nF3Qf6dgX14
何シテル?   06/15 13:41
ここは日記や記録代わりに徒然なるままに記帳しております。環境の変化も手伝って更新できる内容がなくなってきたので、みんから利用も極減。  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 2 3 4 5 6
7 89 10 11 1213
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 2425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

zetapluskarabaさんの日産 ノート e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 11:36:28
妙延寺さんの日産 ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 23:33:36
リベライル TAKUMI OPS PRO M cut 300g 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 00:58:16

愛車一覧

日産 ノート NISMO韋駄天号 (日産 ノート)
エクストレイルGTからノートニスモeパワーに2023.04.03に乗り換え。まだ一万キロ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
社会人になって初めて購入したのが中古のホンダシティターボ。参考画像の様に黒でフェンダーミ ...
日産 エクストレイル モンスター号 (日産 エクストレイル)
消費税は廃止! 私は、参政党とれいわ新選組の政策と活動に賛同しています。 https: ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての新車。それまでのホンダシティターボが中古の事故車で乗り換えることに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation