• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妙延寺のブログ一覧

2013年07月10日 イイね!

日産X-TRAILで行く1800キロドライブ

思い立った時に出かけよう!その思いが冷めないうちに






記念すべき第1話は順序通りにすっかな? 21:00頃横浜を出る。東名から首都高速に入り、大橋JCで東北道方面に向かう。 いつも移動は料金が安くなる夜だ。これを知ってしまうと家族旅行とかを除いて深夜の移動がメイン。 ハイオク仕様ではないが、全行程ハイオク満タンで行くことにした。なぜか? やはりハイオク入れるとアクセルレスポンスが違う。 ガソリン添加剤を入れるより安く済む。

03:00頃、福島飯坂に到達。以前の仕事で散々移動したエリアなので、インター近いガストで休憩することにした。 かなり久しぶり! 最近地元横浜では02:00閉店のファミレスが多いが、自動車が移動手段の東北では05:00閉店の店が多かった。

(^^)ひさしぶりだなあ~、と思いつつ、向かうと何か様子がおかしい…

あれ?確かこの辺だったはずなんだけどなあ? その店は更地になって駐車場と化していた。
仕方なく、国道4号を仙台に向けてひた走る。 途中の白石のガストも05:00前ではあったが既に閉店していた。こうなると、大河原のガストだなあと向かうと既にオーダーストップになっていた。

結局 大河原のすき家で牛丼を食べることに。

その後は久しぶりの東北路を楽しみながら下道を走り、笹谷から山形道に乗る。天候は生憎の雨。
これほどの雨だと撮影にも影響が出るなあと空を恨めしく眺めながら笹谷トンネルに突入~!

ここで宮城県から山形県に入った。



これが不思議なんですが、あれだけ雨が降っていた宮城県がトンネルを抜けると晴れている山形県であった。 過去にも同じ経験があるのですが、山の存在は天候を変えることがあります。

トンネルを抜けると勾配が下がりつつ、のワインディングなカーブが続き、山形蔵王インターから先は盆地に入るのでまっすぐな高速道となります。 ルームミラーに高速で接近するタクシーが目に入った。 ははあ、首都圏ナンバーだな?  もう東名高速の追い越し車線を基地外のように走るタクシーそのままですね、 練馬ナンバーのタクシーでした。 自分は練馬ナンバーのタクシーとの遭遇率がなぜか高いのですが、今回も遭遇しました。こちらのタクシーはまず高速は走りませんから…


いつもながら山形道は途中の西川ICで国道112へ降ります。この国道は山道区間がなぜか自動車専有道の指定がされているんです。だから自転車は通行禁止ですな。都会に住んでると山間道路で白バイに遭遇すると、ちょっと驚きます。 この国道は月山新道とも呼ばれていて、起伏のあるワインディングロードです。走るのが楽しい国道です。

陸橋を走行中、眼下に林道らしき道を発見したので降りてみることにしました。



先程走った国道が頭上に見えますね!  さて、この先どこに行けるのかな?

この道を何処へ行くのか、迷わず行けよ!行けばわかるさ!の気分ですすみますと…



分かれ道に遭遇。(^^) どっちかなあ?





右は昔からある橋がありました。



橋から見た分岐点。 これは左から探検するしかなさそうですな! 上の橋から見えた林道はこの道に間違いない。山に登る1本道として見えていた道だ! 先に進んでみよう
(^0^)ノ お~!!



途中で振り返ったところで、先程の酷道陸橋が見えますね!




洗車機のブラシが左右にあるがこの林道では雑草が左右から張り出して、進むほどに愛車を撫で回す。 道が広くなった場所で一旦外の様子を見る為に車外に出る。



もわ~んとした熱気と草の匂いが漂う場所だった。 どの草の葉も何かに食べられており、穴が開いている。 バッタは食べないよなあと記録写真を撮る。

しかし、この後草を食べる犯人がとんでもない状態で見つかることをまだ知らなかった。

車にはいつの間にか沢山の青虫?らしきものが付着しており、動きがまるで蛆虫のようだった。



フロントガラス付近に付着して動く無数の青虫。




先を行こう! ふたたびガサガサと林道を進んでいるときに、ふと見上げた葉っぱに葉を食い荒らしている犯人を見てしまった。

( ̄Д ̄)? なんか葉の裏側にぶら下がっているものがいるぞ~。 なんだ?



(≧▽≦;) キャ~ッ!!

※ キャーッ!をクリックすると犯人が出てきます。

あちらこちらにこいつらが隠れているわけだ。こりゃあ、下手に草のある場所で車外に出るとズボンや上着に付着するな!

いよいよ 奥地まで進んで決断を迫られる場所まできた。雑草の生え方が激しいのと凸凹具合が深い! 鬼バックでこの場所を通過することになると厳しいと判断。撤収~!!



Uターンができる場所までひたすら後退。 先程の二股分岐点に戻り、旧橋方面に入り込むことに。

すると東北電力 寒河江ダムなる場所に出ました。






タイヤは横浜タイヤのジオランダーAT この後生保内地区の瓦礫作業道走行では安心して走行できる場面があり、お楽しみに。

先に進んで行くと集落を突っ切ることになりました。この集落は、国道112号からも眼下に見える集落です。





はるか遠方に見えるのは山形道の西川~月山の区間の陸橋です。



酷道112号 本堂寺付近に戻ることが出来、先に進む。次回は荒沢ダムに残された旧荒川トンネルの現状。

【つづく】


寝る前には歯を磨くんですよ~。

************************







Posted at 2013/07/10 12:54:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年07月10日 イイね!

エンジンフラッシング

オイル交換は車を走らせる機会が無くなった今も平均30000キロで交換している。

今回は6000キロ位放置していたか、5000キロ放置していたかもしれない。1800キロのロングドライブを終えて、オイル交換に行かないとそろそろやばいかもなあ…

ということで、炎天下ATBに行ってきますた。(^^)


カストロールマグナテック 5W-30W にフィルターも交換。 呼ばれたのでピットまで行くと、

お兄さん: 妙延寺さん、オイル交換をしたのはいつですか?

わたし: そうだなあ、もう半年?位前だったような。

お兄さん: 実はかなりオイルが汚れているんですよそれに、オイル量も少なかったです。

見るとオイル交換の作業中らしく、コーヒーのサイホンみたいな機会に真っ黒なオイルが入っているのが見えた。

お兄さん: これだけ汚れるとエンジン内のフラッシングをした方がいいと思います。価格は6000円程       加算されますが、フューエルライン洗浄もやると3000円加算されて10000円程になりま         す。

わたし: いや、今日はそういうつもりでは来てないし、予算もない。だいたいエンジンフラッシングは      エンジンには良くないというじゃない?(ネットでも普通のオイル公安で十分とある)

お兄さん: フラッシングができない車種もあるんです、ローターエンジンとか…


結局 熱心なお兄さんに負けて施工してもらうことに。なかなか営業がうまいねえ。

あ~ 余計な6000が出費となった瞬間でした


*********************





にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村
Posted at 2013/07/10 10:40:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2013年07月08日 イイね!

レンズ撮り比べの旅

<embed src="http://www.clocktag.com/cs/d23.swf" width="120" height="61" wmode="transparent" type="application/x-shockwave-flash">

今回の東北ドライブはレンズの撮り比べを兼ねて出掛けたという副題もあったのです。

とうとう、ポチッとしてしまった 24-70 2.8

こまちの画像


70-200 2.8

鳥海山麓鉄道画像



持ち運ぶには少し重いものの、まあ良かったと思います。



*******************

<embed src="http://www.clocktag.com/cs/flags/japdigital.swf" width="132" height="172" wmode="transparent" type="application/x-shockwave-flash">

  
    ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2013/07/08 22:44:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2013年07月08日 イイね!

中国の海水浴場に世界が驚愕! 海外の反応

ほんとに この国は日本人と同じアジア人ながら、中身は?な民族だからなあ(^^)

記事より抜粋

******************

中国では近年、日焼け防止を追及した結果なのか、覆面をして海水浴場に現われる人達が急増してるそうです。

これには海外の人達もビックリ!

外国人「こんな格好してまで海に泳ぎに来る意味あるのだろうか・・・?」



中国の海水浴場がおかしいと話題になってました。

日焼け防止を極限にまで突詰めた結果、この姿になったそうです。
この覆面マスクは、中国のネットユーザーからは「フェイスキニ(Face-kini)」と呼ばれていて、日焼けだけでなく虫やクラゲからも身を守れるんだとか。

砂浜に覆面マスク姿の海水浴客、中国

このあまりにも衝撃的な姿に海外の人達も驚いてましたので、今日はその反応を紹介したいと思います^^








・なんだよこれ・・・エイリアンか!?




・おいおいっ、これ一昔前のプロレスラーだろ(笑)




・一瞬メキシコのレスラーかと思ったわ。




・目の隙間とかの日焼けラインが気になりそうだな・・・。




・ここまでして海水浴する意味あるだろうか?




・海水浴ってそもそも泳ぐのもそうだけど、太陽光を浴びに行くってのも目的の一つだろ!?




・こんな暑苦しい格好で海水浴とか絶対嫌だわ、一体何考えてんのよ!?




・昆虫やクラゲからも身を守るって・・・もうそれなら海に行くなよ(笑)




・昆虫やクラゲだけでなく男除けの効果もあるなこれ(笑)




・ここまでするなら最初から海に行かない方がいいよな・・・。




・もうこいつらは家から一歩も出るな!




・文化の違いってのは本当に面白いな。
とあるアジアの国では美白が大流行してる一方で、ヨーロッパや南米じゃ日焼けが流行ってたりするんだからさ。




・実は日光は全然浴びないのも体に悪いんだぞ。
人間の体は多少は日光に当たった方が健康的なんだよ、日光浴するとビタミンDとか作られるんだから。




・実は適度な日光浴は体に良いし、ガン予防にもなるんだよな。
この人達って美白にはなれるかも知れないけど逆に不健康だと思うわ。




・ここまで過剰だといずれビタミンD欠乏症になりそうだな。




・こいつらは太陽光が駄目とかヴァンパイアかよ(笑)




・彼女と海行ってもしこの格好で出てきたらショックだわ~。




・中国だと白い肌は美人の証でもあるからね、中国じゃイケてる女ってのは日焼けをしないのが常識。





・中国じゃ白い肌は美しさのステータスの一つなんだよ、日焼けした浅黒い肌は労働者や農民達ってレッテルをはられる。




・日焼け止め塗ればいいじゃん、それじゃ駄目なのか?




・↑日焼け止めって多少は効果あるけど完全に日光を無効にすることは出来ないからね。




・日焼け止めよりもこっちの方が安くあがりそうだよな。この見た目に我慢できればだけど・・・。




・中国って大気汚染も凄いから、もう街を歩く時もこういう肌を保護する物付けた方がいいんじゃないかな。




・アメリカでこの格好で歩いてたら銀行強盗と間違われるわ(笑)




**********************

Posted at 2013/07/08 18:19:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2013年07月06日 イイね!

鳥海山麓鉄道

まだ全然整理がつかないのですが、デジブックにした写真をどうぞ。

ほんの1部しか載せてませんが、楽しい乗車経験ができました。

<embed src='http://www.digibook.net/p/h8CQEYR5e3VuyTW2/' type='application/x-shockwave-flash' wmode='transparent' width='460' height='335'>


由利高原鉄道アテンダントブログは、下記アイコンからどうぞ。







ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Posted at 2013/07/06 18:54:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | デジブック | 日記

プロフィール

「88歳が引き起こした事故動画!この年齢は免許更新を考えないと、他人が亡くなる!

https://youtu.be/nF3Qf6dgX14
何シテル?   06/15 13:41
ここは日記や記録代わりに徒然なるままに記帳しております。環境の変化も手伝って更新できる内容がなくなってきたので、みんから利用も極減。  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 2 3 4 5 6
7 89 10 11 1213
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 2425 2627
2829 3031   

リンク・クリップ

zetapluskarabaさんの日産 ノート e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 11:36:28
妙延寺さんの日産 ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 23:33:36
リベライル TAKUMI OPS PRO M cut 300g 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 00:58:16

愛車一覧

日産 ノート NISMO韋駄天号 (日産 ノート)
エクストレイルGTからノートニスモeパワーに2023.04.03に乗り換え。まだ一万キロ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
社会人になって初めて購入したのが中古のホンダシティターボ。参考画像の様に黒でフェンダーミ ...
日産 エクストレイル モンスター号 (日産 エクストレイル)
消費税は廃止! 私は、参政党とれいわ新選組の政策と活動に賛同しています。 https: ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての新車。それまでのホンダシティターボが中古の事故車で乗り換えることに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation