• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妙延寺のブログ一覧

2013年09月21日 イイね!

車内で泣くインド人の子供

車内で泣くインド人の子供お疲れ様です。これから夜勤ですが、車内で激しく泣く子供の声を聞きながらみんからを徘徊していると、母親があやし始めました。

うお~お~お~!
お~お~!

な?なんだ?声が外人だったので、見るとインド人の親子てした。

日本人とあやし方が違います。赤ちゃんは、火に油を注ぐが如く、声を絞る様にそして腹の底から泣き声を張り上げていきます。そして母親が呼応するように


お~お~お~!👹
お~お~お~お~お~!👹 
と叫ぶようにあやします。

こんな光景は初めてだけど、外国と日本の赤ちゃんのあやし方、泣き方の違いを見ることが出来ました。
Posted at 2013/09/21 19:34:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2013年09月21日 イイね!

消滅したインパルスツアー

お客様の声は神様です?

先日の百里基地祭は横浜エリアから午前6時半にバス10数台ほどが出発。 インパルス人気もあって、通常の混雑渋滞が激しくほとんど動かない状況となった。残り数キロの場所で主催者側の添乗員が客からのクレームの声が次第に大きくなったことで、徒歩で基地まで行くことも選択できる様にした。

距離にして、渋谷駅からNHK放送センターか代々木体育館位の距離。ほとんどの客がバスを降りて小雨降る中の渋滞している車列の横を歩いて行くことを選択したようだ。 当然、ツアーの最後に毎回実施しているアンケートは散々な評価だったらしい。

そろそろ、次の航空祭の季節で、ツアーも設定され始めたがなんと!
横浜エリアからのツアーが全くない。
昨年なら入間基地とか近い場所はあったのだがそれもない。

浜松基地も入間もインパルスが飛ぶことになっているが、これは明らかに今回の反省と過敏な反応が出ている。 神奈川エリアは一切設定されていないが、千葉とか東京はなぜか催行設定されている。

残念だが仕方ないか…
Posted at 2013/09/21 18:27:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 催事 | 日記
2013年09月20日 イイね!

車の修理開始

車の修理開始お疲れ様です。今夜は満月ですね!まるで月餅の様な特大な満月です!
さて、ディーラーから連絡がありまして、先方からの入金を確認出来たので作業に入りますとのこと。落石で傷ついた凹みを今回の事故に巻き込んで直せるとは!
Posted at 2013/09/20 19:10:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2013年09月20日 イイね!

工場夜景:後編

思い立った時に出かけよう!その思いが冷めないうちに





 <embed src="http://www.clocktag.com/cs/d23.swf" width="120" height="61" wmode="transparent" type="application/x-shockwave-flash">
       
お疲れさまです。

いよいよ夜景撮影です。 今回は工場正門に陣取っての撮影でしたが、また機会があったら個人的に出かけて色々撮影してみたいです。 空気が1年で一番きれいな時期を迎えますから…







西日の反射するタンク





いつ見ても独特な雰囲気な工場。 管楽器の様なパイピングも特徴的







ホワイトバランスを曇りにすると赤みを帯びた画像になるのですが、なぜかニコンは弱い! 隣のペンタックスで撮っていた方のライブビューではバッチリ撮れているのに!  仕方がないので、画像処理をして赤みを強調。




夕陽が白い煙に変化を与えていたので撮ってみた。









さて、これは何を狙って撮ったものでしょう?(^^)





前編で展望塔と飛行機を撮ったフォトをのせましたが、航空会社がわからず。 拡大してみると…

デルタと全日空でした。 300ミリ恐るべし(^^)







午前中の座学で教えてもらった撮影で、光跡とホワイトバランス、露光間ズーミングをやってみました。特殊撮影でクロスフィルターも使いましたが全体に掛けるとしつこいので、パーシャルクロスフィルターを使用。








今回はパーシャルフィルターを持参。ホワイトバランスが曇りと電球での違いをどうぞ







工場っていうとやはり、ビリージョエルのアレンタウンかな。






クロスフィルターとは関係なく、F22で光芒が出るとの座学でしたが、この場合はF18で出てます。
星形の光がそれです。





光跡。 バルブ撮影で、車のテールランプを撮るとこうなります。



門から出る車のヘッドライトをバルブ撮影するとこんな感じになります。 左の星形外灯が光芒で、右のクロスフィルター効果、それに光跡と3か所に特徴が出た1枚です。




  最後に露光間ズーミングです。




 シャッター速度6秒にして、後半3秒でゆっくりズーミングするとこうなります。





前編・中編・後編と紹介してみました。 お粗末さまでした。


        


***********************************

10月は箕郷・きつねの嫁入り撮影会に参加予定。

Posted at 2013/09/20 12:27:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2013年09月20日 イイね!

工場撮影:中編

思い立った時に出かけよう!その思いが冷めないうちに






       
お疲れさまです。

全編に引き続き、場所を移動しての撮影です。









全編でも撮りましたが、ここにも大きな風車。 確か1基1億円と聞いた記憶があります。




投げられていたワイヤー。 西日に輝いていました。




再利用するのか? 粗大ごみなのか?





筋骨隆々な? テトラポット。  煙突を間に入れて…




テトラポットに魅せられて。  写ガール

※フルサイズ機ニコンD800等大容量写真の編集・管理に朗報!




いつトランスフォーマーになるのか!?

こいつに追いかけられたら助かりそうもありませんぜ、旦那!






西日射す港





西日が反射するタンカーの黒光り。






錆の具合が時間の経過を物語る?





写ガール。 西日の反射に包まれて、金曜ロードショウみたいな状態だったので撮ってみた。






釣り人。 ジムニーに乗ってきたおじさん、秋刀魚の頭を針に付けて釣りを始めたので聞いた所、タコを釣るそうだ。



ダッシュボードでフクロウの人形が頭を左右に動かしていた。太陽光線に反応して首をふる人形だそうで、カメラを向けたら、「そんなもの撮ってもしょうがないよ!」笑っていた。







ヒトデに人手を貸す。(意味不明)





ど根性松。 まるでコンクリートから出て来たような松が面白く撮ってみた。




これ、手裏剣になるんじゃないか?  =====☆ シュッ!!




中編終わり。 後編はいよいよ夜景工場撮影。


                             
Posted at 2013/09/20 11:21:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォト | 日記

プロフィール

「88歳が引き起こした事故動画!この年齢は免許更新を考えないと、他人が亡くなる!

https://youtu.be/nF3Qf6dgX14
何シテル?   06/15 13:41
ここは日記や記録代わりに徒然なるままに記帳しております。環境の変化も手伝って更新できる内容がなくなってきたので、みんから利用も極減。  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 34 5 6 7
8 9 10 1112 13 14
15 16171819 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

zetapluskarabaさんの日産 ノート e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 11:36:28
妙延寺さんの日産 ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 23:33:36
リベライル TAKUMI OPS PRO M cut 300g 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 00:58:16

愛車一覧

日産 ノート NISMO韋駄天号 (日産 ノート)
エクストレイルGTからノートニスモeパワーに2023.04.03に乗り換え。まだ一万キロ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
社会人になって初めて購入したのが中古のホンダシティターボ。参考画像の様に黒でフェンダーミ ...
日産 エクストレイル モンスター号 (日産 エクストレイル)
消費税は廃止! 私は、参政党とれいわ新選組の政策と活動に賛同しています。 https: ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての新車。それまでのホンダシティターボが中古の事故車で乗り換えることに ...
© LY Corporation