• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妙延寺のブログ一覧

2013年12月17日 イイね!

健康診断

健康診断健康診断に行って来ました。
貴重な血液三本も取られまして、気絶しそうになりました。(^w^)ププ








Posted at 2013/12/17 17:47:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2013年12月16日 イイね!

道東グルメ旅 その①

思い立った時に出かけよう!その思いが冷めないうちに





 <embed src="http://www.clocktag.com/cs/d23.swf" width="120" height="61" wmode="transparent" type="application/x-shockwave-flash">
  

   ■■■世界遺産知床半島・日本最大級の釧路湿原・さいはての絶景納沙布岬■■■

★釧路湿原・北斗展望台…日本最大級の湿原を眼下に望む
★鶴見台…タンチョウヅルが見れるかな!?
★摩周湖…北海道遺産に認定されている神秘の湖を見学
★風蓮湖…野鳥の聖域と呼ばれる湖を散策
★根室…根室花咲ガニ半身付
★納沙布岬…日本最東端より北方領土を望む
★知床一湖…11月閉鎖までのご案内。紅葉は例年10月中旬まで見頃
 ※知床一湖閉鎖後は世界遺産センターもしくは知床自然センターへ
★オシンコシンの滝…知床八景のひとつ

1日目  

1 羽田空港【7:40~10:35発】--釧路またはとかち帯広空港--釧路湿原・北斗展望台【日本最大級の湿原を眼下に望む】--鶴見台【タンチョウヅルを見物】--摩周湖--川湯温泉(泊)  ※源泉掛け流しの名湯。毛ガニ一杯、厚岸産牡蠣、釧路産ししゃもの夕食
お食事: 朝: × 昼 : × 夕 :
宿泊 : 名湯の森ホテル きたふくろうまたは同等クラス

1.秋の味覚の代表 オホーツク海産毛ガニ(お1人様一杯)
2.身が厚く絶品な甘さ 厚岸産牡蠣
3.根室の近海だけに生息 根室産花咲ガニ(お2人様で一杯)
4.Lサイズのジャンボホタテ 標津産天然ホタテ
5.釧路産 ししゃも
6.道東産 北海シマエビ
7.標津産 いくら

今日は1日目の紹介です。 

5連勤務後の出発は羽田空港に07:15集合! 08:20出発というもので、おいおい羽田に07:15集合だって? 逆算すると4時には起床して5時過ぎの電車に乗って6時前には横浜に着き、そこからリムジンバスで羽田に06:30には到着が理想的。

寝坊は洒落にならない。

横浜から羽田だと交通手段は京浜急行とリムジンバス。自分は荷物を預けて楽ちん移動のバスをチョイス。移動中の高速からの眺めも悪くない。20分で羽田空港だ。

登場手続きを完了し、釧路空港までなんと… 90分
旅情もへったくれもない。 あっという間だ。 それまで鉄道旅をメインに移動していたので、素っ気ない程の移動だ。

釧路は雪もなく、気温も横浜と変わらなかった。



到着後の最初の訪問場所はなんと…     地元のスーパーだった。



それまでのアンケートによると地元のスーパーにも立ち寄ってみたいとの声が多かったことによる行程だそうで、できれば最終日にしてほしいものだ。 買い物に興味はなかったんで、昼前の腹ごしらえ。



店内を見回ってみて物価が安いかもって感じがしたのはショートケーキが安い!





60分の買い物が終わると釧路駅近い和商市場で昼食。市場内でご飯を買って後、自分の好きな寿司ネタを乗せてどんぶりににする勝手丼や定食店での昼食。



どちらかと言うと定食屋で食った方が安い。



回転すしに慣れていると違いがわかる美味しさ。






道東に来るにあたって少し防寒対策も考えて来ましたが、雪もなく気温も横浜の冷え込みと大差ないので、やや拍子抜け。

次にやって来たのは  北斗展望台!



文字のリンク先には地図もあるので、ご覧いただくと湿原の向こう側を釧網線が湿原に沿うように走っています。



さて、自家用PC2台を使って書き上げているのですが、写りが全然違うので少々困惑。
ノートは富士通で画面は光沢気味の綺麗な画面。一方のデスクトップのモニターはEIZO製。同じ写真でもノートPCでは白っぽく映っているのがEIZOでは濃淡がしっかりした綺麗な映像。

写真編集修正にはEIZO製がお勧めということで使用を始めたのですが、メール機能はノートのみで使い分けているので、ノートを使う時間の方が多いのです。 PC環境で見え方が違うので、皆さんのPCではどのように映っているのか心配ですが…

******************

鶴見台:

丹頂鶴が見れる場所。向かう車内でバスガイドさんから話があり、おばあちゃんが個性的でぶっきら棒なことを発言するが、気にしないで欲しいとレクチャー。 大きな声を出すな、鶴が驚く! 自販機で何か買っていけ!など

おばあちゃん、居ました。みなさんレクチャーを受けていたので、気さくに話しかけておばあちゃんも喜んでいたようです。道路を挟んで反対側にドライブインがあるのですが、建設中の音が鶴の飛行ルートを変えてしまった為、おばあちゃんとは犬猿の仲だそうです。







<embed src="http://www.clocktag.com/cs/d23.swf" width="120" height="61" wmode="transparent" type="application/x-shockwave-flash">

やはり丹頂には背景雪景色だよなあと思った。

*************************

摩周湖:

霧の摩周湖とも言われているようだが、よくみえました。雪はなかったものの、強風で冷たい。



摩周湖(ましゅうこ)は、北海道川上郡弟子屈町にある湖。日本でもっとも、世界ではバイカル湖についで2番目に透明度の高い湖である。2001年には北海道遺産に選定された。急激に深くなっていることとその透明度から青以外の光の反射が少なく、よく晴れた日の湖面の色は「摩周ブルー」と呼ばれている。【出典ウイキ】



前方に見える雪山は標高750Mのカムイヌプリと思われます。



摩周湖から駐車場を見たところ。観光客は自分たち位しかいない。15:30で日没だ.







****************************************

川湯温泉に宿泊:

宿はきたふくろう 

17:00頃の温泉街を散歩した

夕暮れ時


まるで深夜の様な温泉街。土産品店が数件、明かりが漏れているが自分しか歩行者がいない。



電柱は景観を意識しているのか白樺風



メイン通りもご覧のとうり。




既に廃業した食堂



同じくコンビニ?



先日亡くなった大鵬は川湯温泉出身








なぜか立派な足湯がある。






まだ18:00前の温泉街でした



宿入りが早かったということ、日没が15:30と早いことで、ゆっくり休めた。
温泉は草津と同じ酸性がやや強い。5寸釘は湯に漬けて1週間で溶解するそうだ。
少し肌がピリピリする泉質だ。

夜食は毛ガニが出ました(^^)



熱燗を注いで…







ご飯がこれだけしかないので、最後にイクラごはんでいただきました。





朝食はバイキング。



【早朝散歩】

誰も散歩してないし、



雪がうっすらと被りましたね。



下書き中にエクスプローラー不具合で2回も消えてしまった。
気持ちが萎えてしまったので、内容を割愛しています。

1日目はこんな感じの旅でした。
Posted at 2013/12/16 16:06:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年12月15日 イイね!

肉そば400円

肉そば400円お早うございます。(*^^*)
駅の蕎麦屋で軽く肉そばを!麺のコシと美味しさ今ひとつだなあ。東北だと何処も美味いんだけど、ここのは50点だな。
Posted at 2013/12/15 10:32:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2013年12月13日 イイね!

女満別空港から

女満別空港からお疲れ様です♪(^_^)v
いよいよ帰宅します。女満別空港にて軽食中です♪
また帰宅したら、まとめて旅日記にそますのでよろしく!
Posted at 2013/12/13 18:13:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年12月13日 イイね!

鮭児と鍛高のつくり

鮭児と鍛高のつくり昼食は、鮭児と鍛高の作りの豪華な昼食です、オプションだけどね!
鮭児と鍛高はわかる人あまりいないかも!(*^^*)
Posted at 2013/12/13 12:17:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「88歳が引き起こした事故動画!この年齢は免許更新を考えないと、他人が亡くなる!

https://youtu.be/nF3Qf6dgX14
何シテル?   06/15 13:41
ここは日記や記録代わりに徒然なるままに記帳しております。環境の変化も手伝って更新できる内容がなくなってきたので、みんから利用も極減。  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 3 456 7
89 10 11 12 1314
15 16 1718 19 2021
2223 2425 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

zetapluskarabaさんの日産 ノート e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 11:36:28
妙延寺さんの日産 ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 23:33:36
リベライル TAKUMI OPS PRO M cut 300g 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 00:58:16

愛車一覧

日産 ノート NISMO韋駄天号 (日産 ノート)
エクストレイルGTからノートニスモeパワーに2023.04.03に乗り換え。まだ一万キロ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
社会人になって初めて購入したのが中古のホンダシティターボ。参考画像の様に黒でフェンダーミ ...
日産 エクストレイル モンスター号 (日産 エクストレイル)
消費税は廃止! 私は、参政党とれいわ新選組の政策と活動に賛同しています。 https: ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての新車。それまでのホンダシティターボが中古の事故車で乗り換えることに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation