• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

妙延寺のブログ一覧

2014年12月19日 イイね!

ウオーターフロン卜と工場夜景

別ウインドウBGM

画像はクリックで拡大します。



  西日が射し込むウオーターフロントの風景

























   羽田空港上空は離着陸のラッシュ(窓ガラスの汚れが写り込んでます)







  画像中央にランドマークタワーの光が見える








  JPEGですが 画質が今一つ 落ち込む





工場は必要最小限の明かりで夜の操業をしています。暗闇があっての明かりであり、明かりが合っての暗闇。

白熱球が、あの3.11の時に他の商業施設のライトアップが中止になっても工場を支えていたそうです。

宇宙から見ると一番明るいのは日本列島で、コンビニやら自動販売機のどんだけの光が灯っているのかが察せます。 ヨーロッパなどは24時間営業の店はほとんどなく、自販機もない。

日本はどれだけ電気を消費しているのでしょうね。






 帰りは下記URLの道路を走って帰りました。反対側は羽田空港があるので、飛行機の離発着が見れる絶景の高速です。
Posted at 2014/12/19 23:43:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォト | 日記
2014年12月18日 イイね!

4駆を用意しても滑る

東北や北海道でかなり天候が荒れてる。北海道では道路から下に落ちてる車の様子が映され、レポーターが地元の人でも滑る程の天候と語っていた。雪国の人は関東の人が驚く程雪道を飛ばす。100キロでも平気で飛ばす。だから滑って落下しても何ら不思議ではない。
4駆を用意しても滑る。40キロ走行でブレーキそのまま交差点止まらず滑って冷や冷やした事もある。特にブラックバーンに近い凍結は冬タイヤは無力。

エンジンブレーキ多用で運転するのが有効。

くれぐれも事故に合わないように。
Posted at 2014/12/18 14:12:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2014年12月16日 イイね!

ホビット

今夜もレイトショーで「ホビット決戦のゆくえ」を鑑賞。 ざっと17名前後の観客。






【ストーリー】

ドワーフの王国を取り戻すべく旅をしていたホビット族のビルボ・バギンズ(マーティン・フリーマン)やドワーフのトーリン(リチャード・アーミティッジ)らは、竜のスマウグからついに王国を奪い返す。しかし、スマウグは人々を襲い、その一方でトーリンが財宝を独り占めしようとし、ビルボがそれを止めようと危険な選択をしてしまう。そんな中、宿敵サウロンが奇襲を仕掛け、ドワーフとエルフと人間の間では対立が深まり……。


J・R・R・トールキンの『ロード・オブ・ザ・リング』3部作に続き、その物語の前日譚(たん)をピーター・ジャクソンが映画化したアドベンチャー3部作の最終章。ドワーフの王国の奪取を目指し旅をしていたホビット族の主人公とドワーフたちが、ついに王国を奪還、目覚めた竜の怪物や最大の敵サウロンとの死闘を繰り広げるさまを描く。イアン・マッケランやマーティン・フリーマン、オーランド・ブルームなど豪華キャストが再集結。壮大な世界観やクリーチャーなどのビジュアル、最後を締めくくる大スケールのバトルは必見。

Making Of "The Hobbit

【公開日】
2014年12月13日

【英題】
THE HOBBIT:THE BATTLE OF THE FIVE ARMIES

【製作年】
2014年

【製作国】
アメリカ

【上映時間】
145分

【配給】
ワーナー・ブラザース映画

【原作】
J・R・R・トールキン

【監督・脚本】
ピーター・ジャクソン

【脚本】
フラン・ウォルシュ / フィリッパ・ボウエン / ギレルモ・デル・トロ

【製作総指揮】
アラン・ホーン / トビー・エメリッヒ / ケン・カミンズ / キャロリン・ブラックウッド

【出演】
イアン・マッケラン
マーティン・フリーマン
リチャード・アーミティッジ
オーランド・ブルーム
エヴァンジェリン・リリー
ケイト・ブランシェット
ヒューゴ・ウィーヴィング
ルーク・エヴァンス
(声の出演)

※公式サイトから引用




以前、文庫本でロードオブザ・リングを読んだことがあるが、まったく頭に入って来ない物語。ストーリーが複雑すぎる。 ということで、途中で読むのはやめた。映画化すると面白いが、ストーリーはやはり関係の難しさがある。

今回が最終章らしい。 今回も悪の軍団と戦うシーンは迫力があった。欧米の映画では女性と言えども果敢に戦う姿が印象的だ(個人的には好き)

財宝の魅力に取りつかれたトーリンは、悪の軍団に攻め滅ぼそうとされているドワーフやガンダルフ他を助けようとしない。そこで周りの取り巻きがその状況に我慢ならない、戦わせてくれと言い放つシーンは日本映画にはない狩猟民族の死を恐れず戦う姿勢を印象付ける。これは前回紹介した戦争映画のフューリでも ブラッド・ピット演じる軍曹が、地雷を踏んで動けなくなった戦車にドイツ軍が迫って来た時に、動かなくなった戦車内にとどまって戦う姿勢を宣言した It’s my home「 ここが俺の家なんだ」というシーンとも重なる。



今回もCGが物語の壮大さを見せつけてくれる。

最後にホビット庄の田園風景が出てくるのだが、5月の関東の陽気そのままで個人的には好きなシーンだ。

23:35終演後はサイゼリアで飲食(^^)





にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 平凡オヤジへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 日産へ
にほんブログ村


Posted at 2014/12/16 02:01:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2014年12月14日 イイね!

ラストラン

時々立ち寄り読んでる 由利高原ブログ。

ここで長年走行してきた車両がラストランを迎えるようです。

冬季なので行けませんが、最初に乗ったのもこの車両でしたなかなかの年季を漂わせた車両です。

Posted at 2014/12/14 17:55:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2014年12月14日 イイね!

粋な贈り物

今年も粋な贈り物を頂きました。

お友達のびあしん殿の力作カレンダー2015、届きました、ありがとうございます。

その瞬間を求めて草かげに潜む姿を想像してしまいます。その甲斐あっての一瞬を切り取った写真ですな。




やはり狩りの一瞬はなかなか遭遇しないので、一番の努力賞ではないでしょうか?




画像はクリックで拡大
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::







にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 平凡オヤジへ
にほんブログ村
にほんブログ村 車ブログ 日産へ
にほんブログ村


Posted at 2014/12/14 12:05:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | フォト | 日記

プロフィール

「88歳が引き起こした事故動画!この年齢は免許更新を考えないと、他人が亡くなる!

https://youtu.be/nF3Qf6dgX14
何シテル?   06/15 13:41
ここは日記や記録代わりに徒然なるままに記帳しております。環境の変化も手伝って更新できる内容がなくなってきたので、みんから利用も極減。  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 2 34 5 6
7 89 10 11 1213
1415 1617 18 1920
21222324 2526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

zetapluskarabaさんの日産 ノート e-POWER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 11:36:28
妙延寺さんの日産 ノート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 23:33:36
リベライル TAKUMI OPS PRO M cut 300g 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/17 00:58:16

愛車一覧

日産 ノート NISMO韋駄天号 (日産 ノート)
エクストレイルGTからノートニスモeパワーに2023.04.03に乗り換え。まだ一万キロ ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
社会人になって初めて購入したのが中古のホンダシティターボ。参考画像の様に黒でフェンダーミ ...
日産 エクストレイル モンスター号 (日産 エクストレイル)
消費税は廃止! 私は、参政党とれいわ新選組の政策と活動に賛同しています。 https: ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めての新車。それまでのホンダシティターボが中古の事故車で乗り換えることに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation