• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onoda_1998のブログ一覧

2019年06月09日 イイね!

牛タンツアー2019①ジムカーナ編1

・・・と言う事で牛タンツアー翌日のジムカーナ編。

かつての仙台ハイランドよりちょっと山形よりの場所に赤門自動車のテストコースがありまして、そこで開催される3トライジムカーナに参戦してきました。
去年も同時期に参加したのですが、その時は雨。今回は雨は降らず終日ドライで走れました。

今回のコースはこれ!


今年はハイスピード宣言をしているらしく、超ハイスピード設定! 走る前はいろいろ心配でしたが、たまにはこんなのも楽しかったかな?

1本目の走行はこんな感じでした


・スタート後のコーナーは2速で。グリップが解らないので探り探りでしたがちょっと余してる感じでもうちょっとイケそう。立ち上がりでもう少し早くアクセル踏みたい感じ。
・その後は奥まで全開!・・・だけどブレーキングも探り探りだったので結構手前から減速。
・奥の2本巻きは2速でクリアしようとちょっとスピード乗せたまま行ったらグリップが足りなく全然曲がれずバンクまで行ってしまいました。2本目は1速だな。
・行き帰りも3速全開時間が結構長い。手前のコーナリング2回目も探りながら控え目に行きました。もうちょっとイケるな。
・折り返してからのシケインはサイド使ってしっかり向きを変えれてOK!
・そっから奥の3本巻きまでの間にも3速に入ってしまう。3本巻きの折り返しは2速でクリアしたがやっぱりグリップが無く大回りになってしまう。ココも1速だな。
・パイロン引っ掛けてからの最終3本巻きへのアプローチでも3速に入る。3本巻きはサイド多用してクリア!最後の制限パイロンが結構きついですね。

タイムはてんじさんとほぼ同タイム!誤差レベルで届かず1本目は2位!でもてんじさんはサイドも効かない感じだったし失敗しまくってこのタイムなので2本目修正してお互いどうなるかが見ものです。

長くなったので一旦ここまで! また後日続けます。
Posted at 2019/06/11 00:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月08日 イイね!

牛タンツアー2019行って来た

回想記事に続いて今年の牛タンツアーも無事全行程完了しました。今回も楽しかったですね~

参戦者
・しげぞーさん
PSW@コペンさん
S.P.Dさん
・てんじさん
・M皮さん
・necoさん+ヨメ様
・onodaさん
さげおさん

参戦8台9名。8台全てジムカーナも出走と言う久々に豪華な布陣となりました。
ちなみに参戦したジムカーナの大会ですが、全出走32台だったので牛貯関係者だけで参加者の25%を占めていたことになります(笑
ジムカーナについてはまた後ほど。

長くなるのでこっから先はダイジェストで

1日目(6/8)
 自分は自宅6:20出発でスタート。常磐道をノロノロ北上して仙台まで。
 「おもちのきもち」本店でずんだ餅&黒いずんだ餅をゲット。
 直近に実家があるので実家に寄りお土産渡して直ぐに秋保方面へ。(途中でneco号とすれ違ったらしい)

 秋保温泉の「さいち」に寄りおはぎを買い込み。ここのおはぎは絶品でとにかく美味しいの。無添加がウリなので通販では買えません。
 昼過ぎには無くなっちゃうくらい人気なんで早目に買いに行き無事ゲット。

 もう一品「足軽まんじゅう」を買おうと思ったんですがちょっと距離があるので、そちらは東北道組に任せて集合場所へ向かいます。

 秋保から山越えして48号線に合流する信号待ちでハイドラ見ると女性陣2名が直近に居る事を発見して後を追ってたら、給油してたらしくスタンドから出て来るところで追い抜き先行。

 集合場所は、牛タンツアー初期に仙台ハイランド帰りに定番で寄ってた蕎麦屋です。 ひとまず自分と女性陣2名が集まり、その後てんじ号,neco号と合流しここで5台集合。
 食事後ニッカ工場の売店で買い込みして軽く散策してきました。

いい時間になったので仙台市内に戻り宿にチェックイン。ここでひとまず全員集合です。足軽まんじゅうはさげおさんがゲットしてきてくれました!

 いつもの牛タン店まで歩きメインの牛タンパーティ! 予約が詰まってるらしく2時間制と言われたので一生懸命食べましたよ(笑

 写真はいつもと同じなので他の参戦者に任せて割愛。

 夜の部の店ですが、最近ちょっと混雑度が高くなってきてるのが心配です。SNSとかで口コミ拡散されちゃったりしてるのかな?

 ちょっと早目の時間に宿に戻ってきて、まずは風呂! 100名単位の団体さんが一緒に泊まってるらしく、21:30より順番に風呂を利用するとの事でそこまでに入っておかないとね。

 温泉入った後は、昼間に買い込んだスイーツに舌鼓み! 夜中に甘いもの食べ過ぎちゃいましたね。 やっぱり美味でした!

・・・長くなったのでジムカーナ編は次回に続きます



Posted at 2019/06/10 22:16:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月06日 イイね!

チーム牛貯・牛タンツアー回想3

さて、昨日の続きです。牛タンツアー2004②のお話から

<2014年>
9月:
仙台ハイランドテクニカルコースを初めて走ってから9年。
ハイランドの終焉を迎えることになろうとは想像しておりませんでした。
今回は作並温泉に宿を取っての参戦。街中の牛タン屋に行くのに電車やバスを乗り継いで行ったのは良い思い出です。

参戦者
・てんじさん
・necoさん
・さげおさん
・N川さん
・コットン師匠
・あみみ家(走行無し)
・erectさん
・たなかさん
・おのだ

牛タン屋:真助&いつもの店

<2015年>
5月:
3トライジムカーナはハイランド代替地としてSUGO西コースにての開催となりましたが、スケジュール見るとB地区戦終わった後の開催とな?
これはスケジュール的に厳しい。それでは・・・と言う事で公式戦の方に出場することに。
2003年以来のSUGO、初めてドライで走れました。結果はYdaさんRWDクラス優勝! おのだCLクラス優勝! 

参戦者
・Ydaさん夫妻
・necoさん(走行無し)
・おのだ

牛タン屋:真助&いつもの店


10月:
再びSUGOの公式戦に参戦! 昼の部・夜の部ともいつも通りでしたが人数も多くワイワイ楽しい走行でした。

参戦者
・さげおさん
・たなかさん
・N川さん(走行なし)
・いっちさん
・necoさん(走行なし)
・erectさん(走行なし)
・おのだ

牛タン屋:真助&いつもの店


<2016年>

5月:
事件です! 牛タンツアーのド本命だった昼の部のお店「真助」が昨年末に閉店! 仙台ハイランドに続いて牛貯ツアー定番のスポットが消えてしまった・・・。
しょうがないので、昼の部は以前ハイランド終わった後に行っていた蕎麦屋にて済ませそれ以来行ってなかったニッカ工場ツアーにも久々に行きました。
ジムカーナは去年に引き続いてSUGOの公式戦に。成績は今ひとつでザンネンでしたが楽しかったです。
帰り道、セリカ号に5人乗りで常磐道爆走してきたのは良い思い出です。

参戦者
・Ydaさん夫妻
・necoさん(走行なし)
・erectさん(走行なし)
・おのだ+子供2名

牛タン屋:いつもの店


10月
牛タンツアー2016②です。昼の部の牛タンをやめて、蕎麦屋→ニッカのコースが定番となってきたかな? その後仙台市天文台でアースキャンディを仕入れるのもイイね。
さて、今回もSUGO公式戦へイザ! ばくそう号は公式戦デビューです。

結果
・Ydaさん 4位入賞!
・onodaさん 6位入賞!
・ぴじぇさん 残念!
・ばくそうさん 非常に残念!
多くは語らないでおきましょう。

参加者
・Ydaさん夫妻
・ぴじぇさん
・ばくそうさん
・コバジュン
・てんじさん(走行なし)
・おのだ

牛タン屋:いつもの店


<2017年>
(牛タンツアー無し)

<2018年>

6月
2年ぶりの牛タンツアーは2014年以来の3トライジムカーナに参戦。
初の赤門テストコースでした。いや~こんな所にこんな良い場所があったとは驚きでした。結果も参戦2台とも入賞! 雨に降られちゃったけど楽しいツアーでした。

参戦者
・necoさん夫妻
・おのだ

牛タン屋:いつもの店


・・・と言う事で、駆け足で今までのチーム牛貯・牛タンツアーをご紹介してきました。
いよいよ今週末、牛タンツアー2019①ですよ! 去年と同じく3トライジムカーナの赤門戦に出場です。
久々に大人数ツアーなのでワクワクしてます。天気がイマイチっぽいけど楽しみましょう!

参戦の皆様よろしくお願いします!
Posted at 2019/06/06 22:34:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月06日 イイね!

チーム牛貯・牛タンツアー回想2

いよいよ今週末はチーム牛貯牛タンツアー2019①ですね。
以前、牛タンツアーのまとめを書いてたのを発見したので再掲載。
書いたのは牛タンツアー2014②の前ですね。ひとまずそこまでをどうぞ。

(ここから再掲部分)

仙台ハイランドファイナルを前に写真ファイルを整理しながら想い出に浸っておりました(笑
ざっと牛貯イベントとしての牛タンツアーのおさらい。

<2003年>
8月:
プレツアーとして帰省半分でSUGOカートコース(当時)に単身乗り込む。
日中はPDカップ、夜にふるさと祭りナイトジムカーナ。 SUGO初走行は生憎の雨でした。

参戦者
・おのだ


10月:
「牛タン食いに行くついでにジムカーナしてこよう」と呼びかけSUGOへ。この時に既にこのスタイルは出来上がってたんですね(笑

参戦者
・てんじさん(走行無し)+彼女
・ルビアさん
・おのだ
・necoさん(走行無し)

牛タン屋:太助


<2005年>
11月:
3トライジムカーナに初参戦。スタンスは「牛タンツアー、ついでにジムカーナ」を崩さず(笑
初の仙台ハイランドテクニカルコースでした。

参戦者
・てんじさん
・necoさん
・ルビアさん+彼女
・おかさん
・反則さん+だんさん(アクシデントにより走行無し)
・おのだ+ヨメ

牛タン屋:利久&太助

<2006年>
11月:
去年に続き3トライジムカーナ最終戦に参戦。去年の楽しい様子より参戦者激増。
現地で牛貯軍団といじられ始めたのもこの頃からでしょうか?

参戦者
・あみみさん
・反則さん
・だんさん(from大阪)
・おかさん
・M川さん(走行無し)
・ルビアさん
・てんじさん(当日のみ)
・まえだちゃん(前日のみ)
・おのだ

牛タン屋:利久&太助

<2007年>
11月:
3年連続最終戦へ参戦。予定が合わず今回は寂しい3台攻勢。自分はヨメ姉(当時仙台在住)の
子供が生まれたと言う事でヨメの両親も一緒に仙台入りしたためヨメのアイシス号(当時)で仙台入り。
そのままジムカーナもアイシスで走ってしまいました。ルビア号の転がしタイヤをフロントに借りての
走行でした。ウエット路面だったので良い感じでリアが流せて意外とちゃんと走れました(笑

参戦者
・おのだ+ヨメ+子
・ルビアさん
・necoさん+ヨメ

牛タン屋:太助


<2008年>
11月:
仙台ハイランド4回目。今回も最終戦に合わせての参戦です。
去年と打って変わって「軍団」と名乗るに相応しい人数となりました。
帰り道の眠気払拭ドライバーシャッフルとか楽しかったですねー。
この回で行った夜の部の店が良くて、以後の定番となります。

参戦者
・おのだ+erectさん+ルビアさん(セリカ号でトリプルエントリ)
・あみみさん+ヨメ+子
・まえだちゃん(自車にあみみさんダブルエントリ)
・necoさん+ヨメ
・てんじさん+彼女
・Ydaさん
・shinji班長(当時)
・M川さん(走行無し)

牛タン屋:利久&いつもの店


<2009年>
11月:
完全に3トライ最終戦の恒例行事として定着しちゃいました。
牛タンだけのために参戦するメンバーも(笑
ルビア君が女子に腕相撲で負けまくった時でしたね~

参戦者
・おのだ
・erectさん(走行無し)
・たなかさん
・食王さん
・Ydaさん+ヨメ
・shinji班長
・まえだちゃん(前日のみ)
・てんじさん+彼女
・M川さん
・necoさん+ヨメ

牛タン屋:太助&いつもの店


<2010年>
4月:
初の3トライジムカーナ開幕戦に参戦! 帰りの渋滞の無さに感激した記憶がありました(笑
erectさんが東北地方ノーマルタイヤの絶対王者として君臨していたA積さんを破る快挙!
この回行った昼の部の店が最高! 以後昼の部の定番となりました。

参戦者
・ルビアさん(前日のみ)
・M川さん(前日のみ)
・まえだちゃん(前日のみ)
・erectさん
・N川さん
・Ydaさん
・おのだ

牛タン屋:真助,いつもの店


<2011年>
1月:
shinji班長とまえだちゃんの結婚式が仙台で執り行われました。これは牛タンツアーに絡めるっきゃないですよね~?
・・・って事で、式の翌昼に牛タンツアー決行!

参戦者
・shinji夫妻
・くまさん+ぎりさん
・おのだ家
・あみみさん家
・M川さん
・Ydaさん
・ルビアさん
・necoさん家
・たなかさん

牛タン屋:いつもの店


11月:
東日本大震災発生にて大ダメージを追ったハイランドでしたが何とか最終戦は開催されました。
行く途中の道路や施設内にも大きな爪痕が残っていたのが衝撃でした。

参戦者
・おのだ
・あみみさん
・たなかさん
・N川さん
・コットン師匠
・M川さん(走行無し)
・さげおさん
・necoさん

牛タン屋:真助,いつもの店


<2012年>
初の「夏の牛タンツアー!」・・・でしたが天候はすぐれず雨模様で肌寒い参戦となりました。

参戦者
・おのだ
・Ydaさん
・さげおさん
・necoさん
・くまさん
・ぎりさん
・Luna†さん(走行無し)

牛タン屋:真助,いつもの店

<2013年>
11月:
再び舞台は最終戦。恒例のツアーに新しい顔が増えてくれて嬉しかったです。
イーグルス優勝がかかった決戦中だったので街中の活気は凄かったですね~ その中をジャイアンツカラーで歩いてたYda君でしたw
前日深夜に仙台入りしたメタジャン君のためにジムカ後に街中に戻って牛タン3食目は良い想い出です(笑

参戦者
・怪鳥さん家
・さげおさん
・メタルジャンキーさん(ジムカのみ)
・おのだ家
・しまろーさん(走行無し)
・麻生水城さん(走行無し)
・erectさん
・Ydaさん

牛タン屋:真助,いつもの店,真助

<2014年>
8月:
仙台ハイランド終焉と言う事で出来るだけ走っておこうと夏の牛タンツアーを企画。
参戦三台と寂しかったですが、夏のジムカーナと牛タンをゆっくり堪能出来ました。
私の誕生日当日と言う事もあってパドックでケーキ&クラッカーでお祝いしてもらったのはいい想い出になりましたw

参戦者
・しまろーさん
・necoさん(走行無し)
・おのだ

牛タン屋 真助,いつもの店


そして9月:
いよいよと言うか迎えたくないハイランド終焉前日に執り行われる3トライジムカーナ。
牛タンツアー終焉になってしまうのか!?

参戦者

・(後日加筆)

牛タン屋予定: いつものとこに決まってるでしょw

(再掲載ココまで)

・・・と言う事で続きは明日にでも上げます。
Posted at 2019/06/06 02:06:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月21日 イイね!

まさかのランキング入り

まさかのランキング入りパーツレビューを更新したからかな?
Posted at 2019/05/21 10:17:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しばらくログイン出来ない状態でしたが何とか復活。更新頻度はセリカ祭りの時くらいにはなりそうですけど。あ、次回は11/29ですのでみんな予定空けておいてね!」
何シテル?   07/10 21:45
ジムカーナやってます。 ジムカーナとは自分の車で気軽に体験出来る参加型のモータースポーツです。 ジムカーナよりもっと気軽に参戦出来るオートテストも買い物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第3回セリカ祭り2020 in ICC 「初めてのジムカーナ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 08:48:22
onoda_1998さんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/30 20:52:48
新年初作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 23:33:29

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤用に購入。ディーラーにて下取り車を即決破格値で譲ってもらいました。 たまにジムカー ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
新車で購入しまだ何とか走らせてます。 ジムカーナやってます。最近はジムカーナの時にしか ...
タケオカ自動車工芸 T-10 デンキ号 (タケオカ自動車工芸 T-10)
Piiyo号老朽化の為次世代通勤車として購入した小さい電気自動車です。 リチウムイオン仕 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
アイシス号の後継としてウチに来たハイブリッドミニバンです。 アイシスから比べるとダウン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation