• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onoda_1998のブログ一覧

2017年10月11日 イイね!

桶川ジムカーナ続き

参戦のみなさまお疲れさまでした。2ヶ月ぶりにMyセリカ号で走ってきました。
結果は散々でしたが楽しかったです。取り急ぎ車載動画だけ先出しで。


今回のコース図



車載動画

https://www.youtube.com/watch?v=VQnKl52E1yA


詳細はまた後ほど。


・・・と言う事で続きをば。

今回のコースは前回予告のあったトライアングルフリーターンは無く、俗称タコツボフリーターン的な感じの設定となっておりました。

それ以外はさほど難しい所は無くいつもに比べれば素直な感じでしたね。 前回はターンで悩みすぎて他を失敗したので、今回は「ターンはナリで、その他は注意しよう」と言う作戦で。

1本目!

ナリで走ろうと思ったフリーターンを欲張っちゃって失敗・・・。出口側のパイロンを吹っ飛ばしてしまいました。 ん~、やっぱりセリカ号はでっかいな。

そこ以外は気をつけた結果そこそこ良くて、なんと生タイムは1本目トップ! ただ、そこ以外にもパイロン触ってたらしくリザルト上ではP2になってました。(後でビデオ見てても何処だか解らない・・・)

2本目前の慣熟歩行ではターンをいっぱい悩んで起きました(笑


2本目!

フリーターンは繋がらなくてもいいから安パイで行くか~ そこで無理して撃沈する前回と同じパターンは避けよう。

フリーターン部は安全に奥まで入った多角形ターンだったけどこなせたからOK! さぁ、このまま止まらずゴールするだけ!

450度ターンもその後の折り返しも何とかこなして最後はスラローム! 勢い良すぎて最後がちょっと詰まっちゃったけど何とかゴール!

その後に「ベストタイム更新!」のアナウンス、ふぅ何とかタイム残ったぞ~・・・と思ったのもつかの間、なんと最後のスラロームでパイロンのオモリを僅かに踏んでいたらしくペナルティ!

2戦連続でクリアタイムを出せず撃沈となりました。。。ん~、タイムが残ってれば3位表彰台には乗れてたのに残念でした。




これで僅かに残ってたタイトルの目も完全に消えました。今期Myセリカ号での競技は終わりかな~

さて、次は11/5のビ筑最終戦にばくそう号でチャレンジです。こちらは最終戦までタイトル争いがもつれ込んでおり、盛り上がった展開になってます。

ビ筑のタイトル取りに最終戦は自分の車を出してやろうかとも考えましたが、今期は宣言どおりばくそう号ZZTで走りますのでよろしくです。

その後は11/18(土)のセリカ祭り走行会ですね~ 同乗体験担当頑張ります! 案内はばくそう君のBLOG参照ということでヨロシクです!

Posted at 2017/10/11 01:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月10日 イイね!

桶川ジムカーナ走ってきました

参戦のみなさまお疲れさまでした。2ヶ月ぶりにMyセリカ号で走ってきました。
結果は散々でしたが楽しかったです。取り急ぎ車載動画だけ先出しで。


今回のコース図



車載動画

https://www.youtube.com/watch?v=VQnKl52E1yA


詳細はまた後ほど。
Posted at 2017/10/10 01:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月01日 イイね!

レンタル号の挑戦Rd.5【ビ筑】

日曜はビ筑行って来ました。宣言どおり今回もレンタル号でSF2クラスです。
結果的には2位入賞。FD2のhiroさんには1秒離されましたが、車両的には御の字の順位でしょう。

話題の筑波ジムカーナ場の新路面。いや~物凄いグリップでした。
事前に「スキール音は参考にならないから鳴っても踏んだ方が良い」とのことで練習走行で結構アンダー走りをしてみました。

本人の感覚的には「これってあんまり速くないんじゃ?」と思ってましたが、タイムは2秒くらいチギってクラストップ。 ふむ、もうちょっと行っても良いのか?

そう思って走った本番1本目。超ド・アンダーな走りを展開してしまい1秒ダウン。おまけにパイロン踏みもあって最下位ですよ。

生タイムでもTOPから2秒も離されてて全然ダメ。今日は正直入賞諦める程。
2本目の試走で研究して走り方を組み立て直し、やっぱり感覚どおりの走りをする事にしました。

走行前に、2台前のhiroさんがブッチギリのタイムを記録。えぇ~ 1本目から4秒近く縮めないとダメじゃん! 絶対無理!

半ば諦め入りましたが2本目は真面目に走りましたよ。



走り方を大幅に変えて何とか2.5秒アップ! 優勝には届きませんでしたが2位表彰台はゲットしました。
正直なところ、ジムカーナに特化したいじり方をしていない車両なので色々難はありますが、頑張れた方じゃないでしょうか。

これでランキング的には辛うじて2ポイント差でTOP死守です。シリーズ優勝は上位3名に絞られました。 最終戦は微妙なハンデなので3位のコルト氏が優勝して自分らの順位が微妙だと逆転もありえます。

さぁ、最終戦は11月なのでR1Rの登場ですよ。いっそのことヘビーウエットとかになってもらえると楽しい事になるかも♪


さて、次回走行は2週連ちゃんで来週10/9(祝)の桶川になります。前回の桶川以来のMyセリカ号登場です。

去年11月に怪我してからロクに動かせなかった右肩の状態がどうにか普通の動きが出来るくらい回復してきたのでトライアングルフリーターンにリベンジしたいと思います!

Posted at 2017/10/04 00:07:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月03日 イイね!

デンキ号でドライブ

ドライブ・・・と言う程の航続距離は無いのですが、洗車したので近所の撮影スポットまで行って来ました。

パワーモード全開だと安心して走れる航続距離は25km程度だな~ バッテリーも3年目なのでそろそろ劣化してるかな?
最高速は60km/hまで届いてるのでもう少し持ちそうですね。普段は駅までの通勤(往復6kmくらい)や近所の買い物用としてしか使ってないのでまだまだ大丈夫そうです。

撮影してきた写真はこんな感じ。




イイ感じの写真が撮れました。愛車紹介写真もこれに更新ですね。

スマフォで動画撮影もしてみました。余計な部分は端折ってます。


酷かったウナり音は多少軽減されてる感じがしました。やっぱりデフオイル交換が効いたかな?
一時、手放そうかと思いましたがもうしばらく働いてもらいます。

Posted at 2017/09/07 17:23:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月27日 イイね!

ビ筑TC1000走ってきました

先週末の話ですが、ビギナーズジムカーナin筑波の第4戦行ってきました。
今回はいつものジムカーナ場ではなくTC1000だったので自分の車で走ろうかとも迷いましたが今年はばくそう君育成プログラム優先でZZT231での走行。

コース図はこんな感じ。高速区間と低速区間のメリハリが必要ですね。



タイヤはばくそう氏が激安で仕入れたクムホV720というタイヤ。周りであんまり使ってる人も居ないので何となくだけど「冷感時にグリップしない」程度のイメージです(笑

ばくそう君は前日練習から使ってみて「良く解らないけど別にフツー」と言うレビュー。まぁ違和感無く乗れると言う事でフツーに使えそうですね。

練習走行は前日のセッティングのまま走行。ふむ、操作ミスが目立ったけどタイヤ的には確かにフツーに走れてしまいました。コスパは高そうです。

サイド面に接地痕が無いので剛性が高いのかな?・・・と思い本番1本目はエアーを落として走ってみました。

結果、コーナリングで謎のドアンダーが発生して全然曲がらない。フリーターン前のショートカットの飛び込みなんて脱輪しちゃうと思ったくらい。
目だったダメは無かったんですが、シフトミスしてた練習走行と同じようなタイムに終わりこりゃいかん。

エア圧低めはダメと言うことが解ったので2本目走行前に今度は最初より高めにセット。

走行動画をどうぞ(撮影:ばくそう君)


今回は違和感無く走り切って2秒アップ! クラス内6番手タイムでしたが前回の優勝ハンデ追加でポイント外に沈む。 
とりたてミスは無かったと思う走行でこのタイムなので、やはりグリップ的には71RやZ3には届いていないのかな~? 

それと、路面温度がそこそこ高かったんですが低温時にどうなるか。対R1Rとの比較テストもしてみたいですね。

今回は、いつものジムカーナ場と比べて全開区間が多いので車両的にも厳しい所があったのかもしれません。もうちょっとローギヤードでクロスしててくれれば全然違うと思うんですけどね~ ハイカム入るまでの時間がすご~く長く感じました。

さて、ビ筑も終盤戦に入ってきてあと2戦! ポイント的には現在2位のお方と同ポイントでのポイントリーダーでシリーズ制覇のチャンスはあるので残りもZZTで頑張ります。

桶川の方はシリーズは既に諦めモードですので残りはビ筑に自分の71RとR1Rを投入しちゃおうかなぁ~(笑


さて、9月は大会系はお休みで次回は10月頭にビ筑と桶川の2週連ちゃんになります。参戦の皆様次回もよろしくお願いします~
Posted at 2017/09/02 20:15:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しばらくログイン出来ない状態でしたが何とか復活。更新頻度はセリカ祭りの時くらいにはなりそうですけど。あ、次回は11/29ですのでみんな予定空けておいてね!」
何シテル?   07/10 21:45
ジムカーナやってます。 ジムカーナとは自分の車で気軽に体験出来る参加型のモータースポーツです。 ジムカーナよりもっと気軽に参戦出来るオートテストも買い物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第3回セリカ祭り2020 in ICC 「初めてのジムカーナ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 08:48:22
onoda_1998さんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/30 20:52:48
新年初作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 23:33:29

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤用に購入。ディーラーにて下取り車を即決破格値で譲ってもらいました。 たまにジムカー ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
新車で購入しまだ何とか走らせてます。 ジムカーナやってます。最近はジムカーナの時にしか ...
タケオカ自動車工芸 T-10 デンキ号 (タケオカ自動車工芸 T-10)
Piiyo号老朽化の為次世代通勤車として購入した小さい電気自動車です。 リチウムイオン仕 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
アイシス号の後継としてウチに来たハイブリッドミニバンです。 アイシスから比べるとダウン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation