• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onoda_1998のブログ一覧

2020年06月19日 イイね!

車載用消火器を買ってみた

RBLOGの方に書いたけど車ネタだったのでこっちにも転載。

車載用の消火器&シートベルトカッター&ガラス粉砕ハンマー買ってみた。
シートベルトカッター&ハンマーのは良く売ってるけど消火器付きのやつを装備してるのを見つけて良いなと思って探してみたら発見しました。
まぁこんなのにお世話にならないほうが良いんですけどね。

コンパクトでいい感じです。消火性能はどんなもんなんだろ? 使った事ある人いらっしゃいますか? ちょっとレビュー探してみます。

alt
YPシステム 脱出機能付き小型二酸化炭素消火具 【消棒 RESCUE】 SYOBO_RESCUE
Posted at 2020/06/19 14:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月22日 イイね!

走行予定メモ

セリカ祭りの興奮も落ち着いてきたところで今後の大会参戦予定の自分的メモ。

3/29(日) OSL4輪ジムか~な?:セリカ号  コロナウイルスの影響で5/6に延期 ←5/6も延期

4/26(日) ビギナーズジムカーナin筑波:Fit@そーげつさん号 ← 延期

6/21(日) OSL4輪ジムか~な?:セリカ号 【開催予定】

6/28(日) 3トライジムカーナシリーズ【牛タンツアー】:セリカ号 ← 延期

※6/28は別イベントに出場することになりました。詳細は後ほど

7/5(日) ビギナーズジムカーナin筑波:Fit@そーげつさん号


6月のOSLから3連ちゃんだな、しかも3トライは遠征だから結構キツいな(金銭的にも)。OSLかビ筑どっちかキャンセルの可能性あり。6月までにしっかり参戦費用貯めておかないと。

セリカ祭りを走ってジムカーナの楽しさに目覚めた人たちを誘って練習会にも行きたいところです。何台か予定が合えばどっかのフリー走行か練習会にこぞって行きません?


【5/28追記】
 武漢コロナの影響で予定がかなり変わっています。 6月のOSLジムカーナは基本開催との発表がありましたのでコロナ明けの初走行予定です。
翌週の3トライジムカーナは延期決定なので牛タンツアーはおあづけです。

Posted at 2020/03/22 23:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月23日 イイね!

セリカ祭り2020in茨城中央サーキット

セリカ祭り2020in茨城中央サーキット

2019年はお休みしたセリカ祭りですが先日令和初の開催でした。セリカ祭りも手探りで始めてから今回で3回目。 主催のぼくそう君の喋りも大分こなれて来て良かったと思いました。

参戦の皆様、楽しんでいただけたでしょうか? 是非是非blogやSNSで感想をUPしてもらえると次回主催&オフィシャル陣の活力にもなりますのでよろしくお願いします。

既に主催からのレポートが上がってますので、自分は自身の走行についてアッサリ書きます。

まず、走行前日にタイヤ交換してたらハブボルト1本カジってしまって回らなくなってしまった・・・。こないだの桶川で、帰りにタイヤ交換した時に確かに1本キツかったと思ってたんですがここで死んだか~

いろいろ試行錯誤して何とか外してタイヤ交換も出来たんですがこれはもう交換ですね。

タイヤは、フロントに残り溝がごく僅かなR1Rを履かせて今回で使い切る予定。リヤはいつものエコタイヤdBです。

今回のコースはこんな感じ。



ぼくそう君からの今回の注文は定常円との事で下段はパイロン4本を左右に2周ずつのコースにしてみました。上段は最初は高速コーナリングとスラロームにしようと思ったのですが「上段で見栄えが欲しい」との事でサイドターン区間を挟みました。

下段のパイロン配置が不自然となってるんですがその理由はこれ!


前回非常に好評だった通称「いろは坂ターン」を今回も踏襲。段々と間隔の狭くなるサイドターンを見事攻略できるかのチャレンジです。ただ、難易度は前回より下げました。

見たところ、下段はチャレンジコースを走ってたのが9割近くだった感じですね。これはもう固定コースとして次回も設定しましょう。

ちなみに、午後のアタック用に上下段を繋いだコースを設定しようと思っていたんですがボツになりました。
幻のコースはこんな感じ。走ってみたかったでしょうか??



午前中は自由に走ってもらい、自分もオフィシャル/自車に参加者乗せてドライブ/参加者の車ドライブ等々楽しみました。

「サイドターン教えてくれ!」と希望するお方が結構多く、何台かオーナーさんの車でいろは坂コースでサイドターンを実演しました。 何故か純正ヘリカルLSD入りの車両が多く、運転してて「あぁ、米軍ジムカーナ時代ってこんな感じだったよなぁ~」と懐かしく思ったり。

ちなみに米軍ジムカーナってこんな感じでした


さて、午前中は上段下段満遍なく並んだ感じかな? 下段しか走らなかった人も何人かいらっしゃいましたね。
昼食を挟んで午後の走行は「模擬ジムカーナ大会」からスタートする事にしました。(上手く伝わって無かった人も居ましたので次回の課題にしたいと思います)

上段コースをゼッケン順にタイムアタック。今回はアナウンサーの実況付きで大会さながらの緊張感があったと思います。
主旨が上手く伝わっておらず、上段コースがブッツケ本番になってしまった人が数名いらっしゃったのはゴメンナサイ。

結果はこのようになりました。


参加者上位5人くらいは経験者だったんですが、その中でもZZT231セリカのポンコツ氏が見事優勝! 溝なしタイヤでこのタイムは素晴らしかったです。

オフィシャルクラスではhiroさんの圧勝かと思ってたところM皮さんが2本目で見事逆転勝利! ICCマイスターの面目躍如でしたね。

自分の走行ですが、辛うじて54秒を切れて参加者にはギリギリ勝利できました。リヤのエコタイヤが全然グリップしなくて外周ドリドリになっちゃったんですが、それはそれでウケも良かったんでOkでしょう(笑



タイムアタック後は午前と同じフリー走行で時間一杯まで走行し、走行終了後にすかさず撮影タイム! 今までの反省で撮影用に並べるまで時間がかかりすぎと言うのがあったんですが、今回は3回目にしてスムーズに並べられた感でしたねその分、列がちょっと雑だったかもしれませんが(笑

たっぷり撮影タイムも取れ参加者の皆様からも一杯写真がUPされていました。

皆様の反応も概ね上々かと思われ、ジムカーナに興味を示してくださったお方も何名か見受けられましたね。「次回のセリカ祭り」と言わず、一緒に練習会や大会に参戦して楽しんでいきましょう。

その他、みんカラでもレポートが投稿されておりますので紹介しておきます。


たまさのさんのレポート

直知さんのレポート


【主催】ぼくそうさんのレポート


会場で呼びかけた「#セリカ祭り」のハッシュタグ付きの投稿もチェックしてみてくださいな。

Twitter(#セリカ祭り)


次回のセリカ祭りですが今回の成功でオフィシャル陣のテンションは爆上がりしてるので、会場はどうなるかわかりませんがまたやります。決まったらアナウンスしますのでまた楽しみましょう。

もっと走りたい!と言う人が集まればタイミング合わせてICCや筑波Gでやってる練習会に纏まって参加するのも楽しいですね。何度かセリカ組で実施した事もありますのでまたやりましょう!

Posted at 2020/02/29 23:57:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月16日 イイね!

2020年ビギナーズジムカーナin筑波開幕戦行って来た

2019シリーズは、ほぼノーマルの32スイフトスポーツで参戦しました。2020シリーズは完全ノーマルのGD3フィットにて参戦します。
もちろん去年に続いてオーナーさん育成の為のダブルエントリーです。オーナーさん育成と言いつつ去年に引き続き自分もノーマルで何処まで戦えるかのチャレンジを楽しみたいと思います。

GD3フィットはまだ電スロじゃないので余計な制御もかからず自然な感じで乗れましたね。車両的にも、ノーマル足にエコタイヤの組み合わせはバランス的には悪くなかったし。
ウェットだったんですが、サイドの効きがイマイチでした。これはドライだとちょっとツライかもしれません。遊びが多過ぎた感じなのと片効きっぽい感じがしたので次回はキッチリ詰めて臨みたいですね。

さて、開幕戦ですが練習走行前から雨が落ちてきて路面は最初から最後まで完全ウェットでした。まぁ、1本目終わってから降りだすよりは良いかな。

TW300超えの溝たっぷりエコタイヤは意外にイイ感じにグリップしてくれましたね。


さて、今回のコースはこれ!


初心者向けとしてはちょっと複雑かな~? でもコース図を覚える時に、パイロン1本づつ見て「ここを右、次を左に回って~・・・」なんてやってったら無理です。
今回のも大雑把に言うと
・スタート後2本の間抜けたら反時計回りに2本巻いたら外周
・森側のパイロン2本巻いたらスタート前まで真っ直ぐ
・スタートパイロンからスラローム
・スラローム頂点で折り返したらギャラリー前の8の字
・8の字後右奥頂点のパイロンをターンしたら1本引っ掛けてゴール前へ
・8の字ターンしてフィニッシュ!

このくらいなら覚えられそうでしょ? ミニサーキット行ったってコーナー数こんなもんでしょ? 
良く「ジムカーナはコース覚えられないから行かない」って意見を聞くけど、サーキット行ったって何も考えずに目の前のコーナーを曲がるだけじゃいつまで経っても上手になんかなりませんからね。

話が脱線しました。

走行ムービーを先に。本番2本目です



前述の通りサイドの効きが今一つだったので本番1本目はサイド控え目にしたのですが
上位陣とのタイム差がどうにも追い付けない感じになったので、筑ビ時代の森田名人の教え通り「おもいっっきり」サイドを引いて走ってみました。
基本に忠実にちゃんとブレーキ踏んだ状態でサイド引くのも意識したら何とか効きましたね。

結果はクラス3台中ドベ、まぁフルノーマル+エコタイヤじゃこんなもんですな。今シーズンは一回くらい表彰台乗れるように精進します。

さて、次回の走行は23日のセリカ祭りです。久々にICC走ります! セリカ乗りでモータースポーツ体験したい人は是非お越しくださいませ。
詳細は一つ前のログ参照で。



Posted at 2020/02/20 21:29:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月14日 イイね!

セリカ祭り参戦車募集中

この記事は、セリカ祭り2020 inICCについて書いています。

・セリカ乗りの方,過去乗ってた方,単純にセリカ好きの方
・モータースポーツ体験してみたいと思ってる方

ジムカーナ場で車を振り回して遊んでみませんか? 詳細はトラバ先を見て、面白そうだな~と思った方は是非エントリーして下さい!

Posted at 2020/02/14 01:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「しばらくログイン出来ない状態でしたが何とか復活。更新頻度はセリカ祭りの時くらいにはなりそうですけど。あ、次回は11/29ですのでみんな予定空けておいてね!」
何シテル?   07/10 21:45
ジムカーナやってます。 ジムカーナとは自分の車で気軽に体験出来る参加型のモータースポーツです。 ジムカーナよりもっと気軽に参戦出来るオートテストも買い物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第3回セリカ祭り2020 in ICC 「初めてのジムカーナ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 08:48:22
onoda_1998さんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/30 20:52:48
新年初作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 23:33:29

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤用に購入。ディーラーにて下取り車を即決破格値で譲ってもらいました。 たまにジムカー ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
新車で購入しまだ何とか走らせてます。 ジムカーナやってます。最近はジムカーナの時にしか ...
タケオカ自動車工芸 T-10 デンキ号 (タケオカ自動車工芸 T-10)
Piiyo号老朽化の為次世代通勤車として購入した小さい電気自動車です。 リチウムイオン仕 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
アイシス号の後継としてウチに来たハイブリッドミニバンです。 アイシスから比べるとダウン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation