• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onoda_1998のブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

今更ながらビ筑最終戦の車載映像


http://www.youtube.com/watch?v=ZeeS_waM59I

今更ながらビ筑最終戦のおまけ走行の動画を。
さげおさんのコメント付きです(笑

Posted at 2013/11/30 21:53:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月25日 イイね!

久々にMyセリカ号の写真投稿



先日の筑波ジムカーナで撮ってもらった写真。
車載撮影用のドライブレコーダーが良く確認出来ます。

Posted at 2013/11/25 23:49:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月19日 イイね!

ビギナーズジムカーナin筑波

久々の筑波サーキットジムカーナ場走ってきました。
年単位で走ってないですよね。

Myセリカ号は仙台ツアーに続いて今期2戦目です。

ショックをOHしてから初のコテコテコースなのでどんな動きをするか楽しみでした。

コースは期待通りコテコテ設定。
スタート直後にテクニカル設定があるのは最近のお約束? 米軍ジムカっぽくて良いですね~(笑

練習走行1本+本番タイムアタック2本+おまけ1本と言う走行設定です。

フロントZⅡ,リヤRE-01Rと言うタイヤ選択で臨みます。

テクニカル設定なのは解ってたのでリヤは弱めで。

ダメダメだったらタイヤ変えようかと思ってたのですがこの大会は朝の練習走行で走ったタイヤで1日走らなければいけないルールなんですと。

まぁ、桶川戦の時もこのタイヤ布陣で問題なかったから大丈夫でしょう。

練習走行は様子見でパイロンペタペタで行こうと思いサイド区間は頑張った! タイムは12秒台後半。
トップは10秒切りそうなくらい? これは相当頑張らないと。

ちょっと気合い入れて本番1本目。
最初のテクニカルの右450度ターンでコケてしまい大回りターンに。。。やってしまったー!

その後は頑張ってまとめてフィニッシュ。 タイムは練習走行より上げて12秒中盤。

うーむ、これでは勝負にならんな。ターンを失敗しちゃ話にならないのでもうちょっとリヤのエアを上げるか。(300→350)

本番2本目! 最初のテクニカルは決まった! その後立ち上がりで気合い入れすぎて踏みすぎで進んでいない。。。
気合い入れすぎの典型で、立ち上がりのアクセルワークが雑になり踏みすぎで全然前に進んでいない~

最終的に12秒台前半までタイムアップしたがまだ足りなく入賞外に終わりました。うーん残念。

その後おまけ走行1本。踏みすぎを落ち着いて修正し走ったら11秒台中盤までタイムアップ。

4本目の走行までで右肩上がりでこんなにタイムアップしちゃってます。ダメダメですね。
やっぱり最近走ってないのがタイムに出ちゃってます。
ジムカ本番の走りでは2本でベストを決められなきゃいけませんから。

まぁ、走る暇もなくなってしまったのでしょうがないですけどね。
時間見つけて感覚取り戻したいなと思ってます。

それ以前に、仙台ツアーからしてた左フロントからのギーギー異音がひどくなってきたのでこっちの修理が先ですね。



http://www.youtube.com/watch?v=mE7XcEziR_Q

動画はさげおさん同乗のおまけ走行です。4駆乗りを乗せてるのでちょっとサイド多目に引いてます(笑
(しかしそれが結果的に速かったと言う・・・。)



Posted at 2013/11/19 22:56:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月18日 イイね!

ビギナーズジムカーナin筑波・最終戦ダイジェスト

ビギナーズジムカーナin筑波・最終戦ダイジェスト・参加台数78台。

・私は今期2戦目。タイヤはF:Z2 , R:RE-01R

・1本目、初っぱなの450度ターンでこけて萎え萎え。2本目、気合い入れ過ぎでターン立ち上がりでことごとく踏みすぎで撃沈。

・本番後の練習走行でさげおさん同乗。やってはいけない1秒タイムアップ。

・牛タンツアー参戦者のうち5人が出走。

・てんじ氏、新品ブレーキローター&新品パッドで臨むもアタリがついておらず現地でリヤジャッキアップして必死にアタリ付け(笑

・コースはコテコテ気味。自分も10回はサイド引きました。

・天候は晴れで1日良いコンディション。

・反則氏、子供つれて散歩で訪れてじゃんけん大会でオイルゲット

・A2クラス最多台数の熾烈な争い。面子は全然ビギナーズじゃない(笑

・前のエントリでネタ振りしたんですが握手してくれた人は某全日本ドラ一人でした。

…その他詳細は追々。
Posted at 2013/11/18 11:05:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2013年11月14日 イイね!

週末は筑波サーキットで僕と握手

日曜のビギナーズジムカーナin筑波に申し込みました。

仙台帰りにハブからと思われる異常音が酷くなってきたんですが今回だけ走ってそのまま修理の予定です。

車両自体はこないだ仙台ハイランドで走ったままでok。
タイヤは、フロントはZⅡで良いとしてリヤは01Rかなー。
仙台はターンが少ない高速コースだったのでリヤもZⅡ履きましたが、筑波はコテコテのサイドターンセクションが設定されることが予想されますので01Rの方が合ってるはず。

。。。と言うか、リヤタイヤの選択肢がその2つしかない。
ん?待てよ? フロント用サイズで良ければAD07ネオバって選択肢もあるのか。

とりあえず転がし半分で持ち込んでみるのも有りかな。

最終戦はてんじ師匠と勝負したい人でA2クラスの人数が大変なことになっています(笑

どうにか無事フィニッシュしたいですねー。

大会終わったら修理に持ち込む予定なので30日のフェスティバル戦(筑波1000)は欠場予定です。

当日間に合って走れれば。。。とも思いましたが当日エントリーは無いですもんね?

桶川最終戦(12・23)までに間に合ってくれるように祈ります。

。。。と言うことで、こないだ台風で流れちゃったセリカ祭りin桶川は12月23日でよろしくです!

Posted at 2013/11/14 16:31:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「しばらくログイン出来ない状態でしたが何とか復活。更新頻度はセリカ祭りの時くらいにはなりそうですけど。あ、次回は11/29ですのでみんな予定空けておいてね!」
何シテル?   07/10 21:45
ジムカーナやってます。 ジムカーナとは自分の車で気軽に体験出来る参加型のモータースポーツです。 ジムカーナよりもっと気軽に参戦出来るオートテストも買い物...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456 789
10111213 141516
17 18 1920212223
24 2526272829 30

リンク・クリップ

第3回セリカ祭り2020 in ICC 「初めてのジムカーナ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 08:48:22
onoda_1998さんのトヨタ セリカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/30 20:52:48
新年初作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/05 23:33:29

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
通勤用に購入。ディーラーにて下取り車を即決破格値で譲ってもらいました。 たまにジムカー ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
新車で購入しまだ何とか走らせてます。 ジムカーナやってます。最近はジムカーナの時にしか ...
タケオカ自動車工芸 T-10 デンキ号 (タケオカ自動車工芸 T-10)
Piiyo号老朽化の為次世代通勤車として購入した小さい電気自動車です。 リチウムイオン仕 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
アイシス号の後継としてウチに来たハイブリッドミニバンです。 アイシスから比べるとダウン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation