• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がー3の愛車 [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2024年1月7日

ブレーキパッド交換 (Brembo→Dixcel)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前から足回りからの異音が気になりだしていたのですが、一つの原因がわかりました。
前進・後退時にカキンやカコンといった金属音と少しハンドルへのフィードバックがあったのですが、これの原因がBremboのブレーキパッドでした。どうもキャリパーサポートに対する遊びが多く、車庫入れなどの切り替えしでカコン・カキンという異音がしていたようです。

ブレンボのセラミックパッドは1諭吉程度のバーゲン価格でしたが、それにはそんな理由があったのかもしれません。。。
また、ダストも純正並みなので私のような横着者では愛車が可哀そうです。w
こんな記事もあることですので・・・

https://www.brembo.com/en/company/news/brembo-brakes-guide-to-recognizing-fakes

ってことで、ブレーキタッチは気に入らないものの、日本製でダストが超少なく感じるコレにしてみました。。
2
たった半年の利用でしたが・・・さいなら~
3
ホイールは念入りに綺麗にして・・・
4
以前買ってあったホイールコート剤を塗りたくっておきました。
5
追加編集になります。

自宅にブレンボパッドの箱が残っていました。
QRコードも一応ついているのでアクセスしてみると・・・
6
ほんものですよ、ってことでした。
ブレンボの説明書もあったのですが、様々な言語で記載されているんですが、日本語だけ無いんですよね。。。日本で売る前提になっていないんですかね。
7
えっと・・・
製造は・・・・
8
ココでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換(フロント)

難易度:

ブレーキパッド交換(リア)

難易度: ★★

リアブレーキパッドセンサー交換

難易度:

サーモケースのオイル漏れとブレーキフルード交換

難易度:

低ダストブレーキパッド&新品ブレーキディスクへ交換(リア)

難易度: ★★

フロント・ブレーキローター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月7日 22:00
こんばんは、マル運です。

えっ、そんな異音がしていたんですね。。。
私が装着しているブレンボのパッド、削りかすも出てはいますが無色ですし・・・異音も無いです。

偽物があるとは・・・
私のは、箱は赤色でBremboの表記、そして箱の中でパッドもBremboの油紙のような包み紙で包装してありました。
違ってましたか?
コメントへの返答
2024年1月7日 22:47
マル運さん
パッドの削りカスは白っぽいんですかね。。。
私のは真っ黒になります。( ´∀` )

箱も包み紙もブレンボのマークが入っていたのですがホログラムがあったかどうかは記憶にないです。。。

記憶にあるのは素手で触ったら手が真っ黒になったことくらいです。爆
2024年1月10日 16:41
こんにちは
私も制動時にカツンという音に悩まされて、パッドを交換しました。
今はディクセルにしていて取り敢えず音はしません。
数百m走行してからブレーキを掛けると必ず音がしてたので、パッドが動くんだと想像しています。
交換当初はちょっとダストが出ていましたが、今は出てないと思い込んでます。
コメントへの返答
2024年1月10日 21:28
shigellaさん、同じですね。
何となく気になるところから、足回りの劣化を疑っていたのですが、取り敢えず安価な交換で助かりました。
構造的によろしくないですねぇ。。。
Gシリーズ以降の4ポッドが羨ましく、家人に何気に車両乗換の話をして見たら、、、液体窒素も個体になりそうな温度の視線を全身に浴びましたので、ガソリンが石炭レベルになるまで保有決定です!
2024年1月13日 13:01
b助はパッド外注だと思います 正直キャリパー含め性能は今ひとつですがビジネスは上手い 最近主流の電動サイドブレーキ用キャリパーは作れんようなので、しばらく新車では装着率落ちそう タイプmは私も愛用してて大きな不満は無いのですが、あくまで日本の速度域での使用が前提なので超高速からの制動はテクが必要と音田氏がゆーとりました (熱入れすぎるとちょっと怖い)
コメントへの返答
2024年1月13日 17:37
ペコーさん
箱が残っていましたので見てみました。Mede in Chinaでした。(笑)
タイプM、はいリアもタイプMなのでちょうど良いと言い聞かせています!!
そもそも205馬力しかないし腕もないので丁度良いですw
キャリパーはAteとかが伸びてくるんですかね。。。

プロフィール

「寄生虫🪱」
何シテル?   06/08 17:33
皆さま、よろしくお願いします。 430ブロアムを後期化したことをきっかけに上位グレードや後期パーツの流用にはまり、途中、新車購入するも弄りがいのなさにその...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

G30 steering wheel to F10 F11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 06:47:19
洗車 Plus1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 08:50:08
タイヤ交換(非ランフラット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 12:51:39

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
運転がとても楽しい車です 弄り過ぎて乗り潰すしかないところまできました。
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
嫁車
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
なかなかの足回りでした
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
足回り硬っ!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation