• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

13CCZ@ひろしの愛車 [日産 ルークス]

パーツレビュー

2023年12月22日

エンラージ商事 デイズ ルークス ekクロススペース 車速 連動 ドア ロック Pシフト 解除 キット  

評価:
4
エンラージ商事 デイズ ルークス ekクロススペース 車速 連動 ドア ロック Pシフト 解除 キット
エルグランドには標準で車速連動ドアロック機能があったのに、ルークスには無いので後付けしました。ついドアロックを忘れ、解除したまま走ってしまうのでかなり便利。
内張り外しのリムーバー付きで、取説には丁寧に内装(ステアリングコラムカバーと、アクセルの右側パネル)の外し方まで記載されているため、とても親切。
取り付け作業は30分あれば十分ですが、ステアリング裏(コラム側)のカプラー、アクセルの右側にある純正カプラーを外すのが面倒(カプラー同士がガッチリ嵌っていて、なかなか外れない)

エルグランドと同じく、15km/h以上でロック。シフトをPに入れると解除に設定しています。
購入価格7,980 円
入手ルートネットショッピング(Amazon)

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

Lauda / ノイズレスSuper電源ソケット PLUSING XL-3100

平均評価 :  ★★★3.38
レビュー:8件

スズキ(純正) / 間欠時間調整式ワイパースイッチ

平均評価 :  ★★★★4.73
レビュー:766件

MONSTER SPORT / バッテリーステー

平均評価 :  ★★★★4.49
レビュー:162件

CEP / コムエンタープライズ / バック連動ミラーコントロールキット

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:30件

スバル(純正) / ドアミラーオートシステム

平均評価 :  ★★★★4.34
レビュー:660件

ホンダ(純正) / グリップヒーター

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:322件

関連レビューピックアップ

阿部商会 バッテリーライブモニター BLM1

評価: ★★★★

日本オートパーツ トヨタ Aタイプ USB入力 HDMI入力 スイッチパネル ...

評価: ★★★★

サブロク ブラインドスポットモーション BSM-300

評価: ★★★★

トヨタ(純正) スイッチベゼル 08649-00100

評価: ★★★★★

GRACE TRIM N03 TYPE S

評価: ★★★★★

SanDisk ENDURANCE 高耐久 microSDXCカード 256GB

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月18日 23:03
はじめまして。サトルといいます。
よろしくお願いいたします。
教えて下さい、オートブレーキホールドの取り付けしようと、パネル外しましたが、シフトのパネル裏のカプラー外せませんでした、バンドル下のパネルも、オートスライドドアの配線が外せず、説明書とちがい出来ずに断念しました。
外すコツがあれば教えて下さい、宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2024年2月19日 12:32
こんにちは。

ご存じだとは思いますが、各種配線接続用のカプラーには抜け止めのロックするためにツメが付いているので、その爪を押し下げないとカプラーは外れません。

シフトパネル下のカプラー(サイドとかホールドボタン等)は詳しく知りませんが、ステアリング直下のパネルにあるスライドドア等のボタンに繋がっているカプラーは、車体に対して水平方向(の右側だったハズ)にロックのツメがあるので、細いマイナスドライバーを使って、ツメを押し下げながらゆっくりとカプラーを抜けば必ず外れると思いますよ。

ちなみに、自分はイチイチカプラーを外すのが面倒なので、カプラーは繋いだまま、パネルを浮かせて作業する事が多いです(苦笑)↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/1892002/blog/47019954/

一つ注意された方が良いのは、各種電装品をコントールしているCAN通信制御ユニットが通電している状態で、各種カプラーを抜き差ししていると、極稀に変な電流が原因でCAN通信制御ユニットが壊れ、高額の修理費用になってしまいます。

昔、E52に乗っている時、運転席側の集中ドアロックやPW等のパネルに繋がっているカプラーを抜き差しを繰り返した結果、CAN通信ユニットを壊して、Dラーで修理費が6万もしました…(汗)

B40系は電装品が多いので、電装品を弄る時は念のためバッテリーを最初に外してからの方が良いと思います。
2024年2月19日 12:42
ありがとうございます。
とても難しいそうですね😅
壊しそうで怖いので
取り付けしてくれるところ探してみますありがとうございました。😌
コメントへの返答
2024年2月19日 12:51
カプラーを外す事なんて、そんなに大して難しいことではないのですが、必要なのは”慣れ”ですよ。

自信が無いうちは大切なクルマを壊さないためにもプロに任せるのが最善ですが、可能ならば近くでどんな手順で作業をしているのか、見学させてもらえると良いと思います。
2024年2月19日 14:32
アドバイスありがとうございます。
なかなか受けてくれるお店がないから、探すのが大変です😅 電装の店かがいいのかもですね。

プロフィール

18で免許取得から30余年。2ドアばかりの非エコなクルマで”目も眩む様なパワー”を追い求めてきましたが、クルマ人生の最後でたどり着いた先はコンパクトスポーツと、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
<2020.8.26更新> もうこっちしか運転しないので、サブからメインに昇格です。 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
E52から乗り換え(なので基本的には嫁さん用)。自分のクルマ人生初の軽自動車!しかし普通 ...
ヤマハ ビーノ デラックス ヤマハ ビーノ デラックス
結婚前まで嫁さんが乗っていた原付。 結婚後は嫁さんのお父さんの通勤時の足でしたが、再び嫁 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
購入時フルノーマルの状態から、フレームが歪む事故も経験したけど20年近くかけて推定400 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation