• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユキボウ48の愛車 [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2013年11月4日

ピッカピカに磨いたHKSメタルキャタライザー取付&メンバーすじがねくん取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今日は朝から快晴やで〜
ヤッパ天気だと気持ちイイやん!
一ヶ月前にヤフオクで落としたメタルキャタライザー、そろそろ付けてまいましよか
台風や、大雨でなかなか付けられなかったが、せっせと磨くことができてよかったやん!新品の様な外観になりやした。うっとこに来たときは、結構汚れていたうえ、なんかしらん透明のシール見たいなもんが貼ってあったんや!剥がしたらのりがベッタリ付着しており、シリコンオフや、シンナーで必死こいてとりましたでー、おおかた1時間の格闘!なんやねんこれは、なんちゅうもんつけとんのや・・・・・て、もしかしてオカルトパーツかなあ、なんか聞いたことあるで、貼ることによってオゾンの働きがなんとかかんとかというやつかいなあ?余計なことしやがって!
磨きはいつもの様にピカールくんが大活躍や、どんなケミカルよか安いし、つかいやすい、最強やね!大好きやでー
2
ふーしんどっ!
今日は大阪弁でコメント入れてますが、スマホの変換大変でーす。全然予測してくれまへん。
さて、触媒の取付やけど551ちゃうわっ、それ豚まんやろ、556吹いてしばらくほっといて、別の作業やりまひょか。効率良くやらな時間が勿体無いやんか!
先ずは、J-speedメンバーすじがねくんなんやギャグ見たいな名前やね。
もんすごい唄い文句の商品紹介に惹かれてもうて衝動買いしたんや!一回あんたらも見なはれ、絶対笑うから、アホちゃうか?と思うてしまうって!ほんまおもろいで〜
大阪の業者ちゃうか?(実は違います、大阪人は、おもろかったら全て大阪だとおもとります)
3
しかし、カーステーション マルシェさんはええでんなあ、どこぞのカワイ製作所さんとはえらい違いですわ!
ちゃんと取付るボルトはあるは、ボディ側につけるボルトにひと工夫あるはで、ホント関心しますわっ。ボディのメクラ穴流用でこんなもん創りまっか?さすが大阪商人!(だから違うって、※大阪人の特徴人の話聞きません)
始めはなんやこれと、おもとりましたわ!このパーツのようなもん。取付るときな〜るほどと思いましたで、あんたらも取付たらわかりますでーほんま作業しやすく、どこぞの純正品同等とか唄っているなんたらバーとはえらい違いでんがな。
4
様は、ボルトのネジ山がないとこにネジのメス側を取付るための部品なんやって!
横の穴から入れ、ネジのセンター取るため固定するパーツでんな。ところでランエボってなんでこんなとこに、4つも穴開けてんねん?まるですじがねくんのために空けていたみたいなもんやがな。楽にセンターとれ、ややこしい位置決めや、面倒な穴開け作業もなく簡単に取付ることができやした。
オッと触媒の方はどないなつとんねん?おうだいぶサビが流れてきてるやないか、よっしゃもう一回556吹いときまひょか。
5
ほんで全体像。
補強してるで〜な、ことが見た目でも分かる、なんてイイモンなんや。
後の試運転で走ると、なんじゃこりぁ、効果など期待してなかっなが、ええやんかええやんか明らかに剛性が上がっとる。コーナーなど厳しい状況などでは特に顕著に効果が見て取れまっせ!スンバラシイ!ホント、唄い文句の様にゼロカウンターやった(笑)
2万円弱で、こんだけの効果があったんやったら、高い車高調なんかつけるよりよっぽど得でっせ!あんたらもどないでっか。オススメでっせ!
6
で、次はリアスタビを強化タイプにしたろうかいと、思った時雨が降り出し作業中断しなあかんはめに、きっと晴れるだろうとジヤッキアップしたまま昼メシをシバキに行くことに。(大阪の人以外意味不明だと思います。)
が、止まんやんか!
触媒だけでも今日は付けなあかんと思い、必死のパッチで作業再開、下準備とマフラー交換の経験から約30分で作業終了!
7
写真は取り外した触媒、真っ黒やんけで中身はいかにも抜けが悪そうやんか
こんなんでよう走っとたわっ。
8
こっちは、メタルの触媒の方まだまだ綺麗やん。抜けも良さそうで、早よ走らなあかんなあ。
これでECUのチューンの状態になり、試乗してみると、驚きの高回転のノビびっくらこいた、スンバラシイです。パワー感前と比較になりません。
でもこれってGTA不適合なんやね、しかし、メーカーが発行している適合証明書には9のエボワゴンGTAは適合となっているが、同じちゃうんか7と仕様は!
なんかあったら純正品にしたらいいわけやし、気にしない気にしない。
すいません、ちょっと読みにくかったと思いますが、次は普通でいきまっさっ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドカバーパッキン交換

難易度:

トランクの穴埋め

難易度:

ISCV、スロットル洗浄

難易度:

ヘッドライトコーティング

難易度:

AYC・ACDフルード交換

難易度:

ファンベルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もし絶版車に新車で乗れるなら何に乗りたいですか?>>>コスモスポーツ」
何シテル?   05/16 00:11
ちょっと精神年齢が低いおっさんです。 写真は可愛がっていたハムスターのハムくんです。自分の不注意で死なせてしまいました。一生背負って行きます(≧∇≦)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SARD 調整式フューエルレギュレター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/12 21:41:13
何やてんだか!1年間コツコツやっていたことが……今回は手直しでっせー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 21:53:27
エアコン エバポレーター&ブロアファン清掃 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 06:33:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
タービン換装完了! あと10年、還暦まで乗れるエボを目指してます。 少しずつグレードアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation