• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユキボウ48の愛車 [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2014年5月11日

エンジン廻りのリフレッシュ!総仕上げ編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
さあ、ラストスパートです。
完成写真です。今回はちょっと違った角度から見てください。
ま、満足です。
ホント頑張りました。自分にご苦労様を言いたい!
2
まず、ローテンブモードのラジエターキャップ、ラリーアート製です。
熱対策です。
3
後回しにしていたエキマニの遮熱。
こんな風にしました。
バイク用のエキマニ遮熱板を加工してこのようにしました。なかなか考えたでしょ。
4
ボンネットにも、遮熱板を増強。
5
ラジエターホースなどは、遮熱テープで対策、タイラップで二重に固定。
6
エンジンルームはすべて完了!
セルを回すには、フロントパイプの接続が必要です。
これが、今回とんでもなく手こずりましたなんせスプリングをボルトにかましアウトレットに繋ぐんですが、これがインパクトレンチで押し込みながらやっても空回りしてなかなか締まりません。前にやったときは難なくこのやり方で締まりましたが、ガスケット、ボルト新品だからでしょうか?
結局スプリングをグラインダーで削りやっと出来ました。2時間かかりました。
で、やっとエンジンかけれる状態になりました。ECUをリセットしセルを回しました、緊張の一瞬やったーです。問題なくまわりました。エア漏れ他チェックしたが問題ありません。インプレは後ほど

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ISCV、スロットル洗浄

難易度:

磨き

難易度: ★★

ヘッドライトコーティング

難易度:

AYC・ACDフルード交換

難易度:

ヘッドカバーパッキン交換

難易度:

ファンベルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月11日 17:42
綺麗に仕上がってますね
エキマニが際立ってますね
コメントへの返答
2014年5月11日 20:10
ついさっき試乗から帰ってきました。
やっと乗れました。
補強もついでにやったので、全く別のクルマになってました。
すべてにおいてワンランクアップ。
特にエキマニの効果絶大、等長なのでサウンドが素晴らしいです。乾いた軽い音になりました。また、ブログなんかで報告したいですねぇ
2014年5月11日 20:32
エキマニに変えて軽い音は良いですね〜
フェラーリみたいな音だとカッコ良いですね
コメントへの返答
2014年5月11日 20:41
フェラーリにはなってません。
アイドリング時は低い乾いた音なのですが(そんな変わらないです。3000回転を超えると軽い音に変わり、どっちかと言うとVTECのあのどこまでも伸びる感じかなぁ。
運転中に録画するのも危ないし聞かせてあげたいんですが・・・・すいません。
2014年5月11日 21:07
なるほど〜
VTECの音ですね〜
ホンダ車は乗った事無いですが友達がシビックタイプR乗ってたので分ります〜
ユキボウさんのレビュー見てたら昔の悪い虫が騒いで来ましたよ笑
改造大好き虫が…笑
コメントへの返答
2014年5月11日 21:27
悪い虫騒いでください。

プロフィール

「もし絶版車に新車で乗れるなら何に乗りたいですか?>>>コスモスポーツ」
何シテル?   05/16 00:11
ちょっと精神年齢が低いおっさんです。 写真は可愛がっていたハムスターのハムくんです。自分の不注意で死なせてしまいました。一生背負って行きます(≧∇≦)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SARD 調整式フューエルレギュレター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/12 21:41:13
何やてんだか!1年間コツコツやっていたことが……今回は手直しでっせー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 21:53:27
エアコン エバポレーター&ブロアファン清掃 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 06:33:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
タービン換装完了! あと10年、還暦まで乗れるエボを目指してます。 少しずつグレードアッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation