• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PICNIC3298のブログ一覧

2014年07月26日 イイね!

鳥海山登山♪

昨日、富士登山に向けて、トレーニングの為、鳥海山に登って来ました♪

朝6:00に自宅を出発し・・・目指す鳥海山は、厚い雲の中・・・

道の駅 象潟で休憩して・・・

鳥海ブルーラインを走り鳥海山5合目を目指します。

8:08 1合目 標高190m通過・・・

 8:12 2合目 標高410m通過・・・

8:17 3合目 標高610m通過・・・

8:25 4合目 標高893m通過・・・

8:30 5合目 標高1150mにある、鉾立ビジターセンターに到着。

8:40鉾立登山道口から出発しました。

9:32 コース途中にある鉾立展望台から、白糸の滝を眺めてから、ひたすら登ります。

10:32 賽ノ河原の手前は雪渓になっていて、登山コースをだいぶショートカットし・・・

11:09 御浜から鳥海湖と鳥海山を眺めました。

12:16 御田ケ原通過・・・山頂まで、まだ3.6キロあります。かなり、遅いペース・・・。

小田原から七五三掛まで、ひたすら下ります・・・

12:16 下ったあとは、八丁坂を登ります。山頂まであと、2.7キロ・・・

千蛇谷を通るか外輪を通るかの分岐点。

千蛇谷を通るコースを選択し・・・

14:08 御室に到着。遥か上の方にある新山山頂を目指します。

新山山頂付近?(背後には日本海と庄内平野)写真を撮り・・・

素人にはあまりにもキツイ岩場の為・・・勇気ある撤退をしました。

真山から下山し、御室にある、鳥海山大物忌神社に参拝させていただきました。

15:15御室にある山小屋で遅めの昼食を取りました。

15:42七高山を目指し出発します。

岩場が少しキツかったけど・・・

16:02七高山山頂 標高2230mに到着しました。

だいぶ遅くなってしまったので、急いで、外輪を通り下山します。
ずーと先まで見える尾根を下ります。

16:54まだまだ外輪の尾根の途中・・・

17:03文殊岳山頂通過・・・

17:08あと少しで、七五三掛。

17:53 御田ケ原から扇子森までひたすら登ります。

18:18御浜にある山小屋を通過・・・山小屋に泊まるか悩んだけど、下山する事を選択しました。

19:06だいぶ5合目が近くなって来ました。日本海に沈む夕陽がとても綺麗でした。

19:10秋田・山形の県境にて。鉾立ビジターセンターまで、あと1キロ・・・

19:42 5合目の鉾立ビジターセンターが見えました。

19:46 辺りはもう真っ暗になってしまいましたが、無事に鉾立登山道口に到着しました。
無事に帰って来れて良かったですが、
もう少し早めに登山を開始する事、ライトを持参する事、
防寒対策をする事を教訓としたいと思います。
Posted at 2014/07/26 22:15:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 日記
2014年07月06日 イイね!

秋田駒ケ岳・男岳(1623m)登山♪

秋田駒ケ岳に登山して来ました♪

朝6:30に自宅を出発し・・・

国道46号線を走っていると、本日登る予定の、秋田駒ケ岳が見えました。

8:00頃、8合目行きのバスの発着場の、アルパこまくさに到着しました。

運賃620円のチケットを買い、バスに乗り、8合目に向います。
道路はかなり狭く、よく運転できるなぁと感心しました。

約25後、8合目に到着です。

秋田駒ケ岳はすく゜近くにみえますが・・・

9:00に出発しました!!!

約1時間後田沢湖が綺麗に見えました。

先程の場所から約5分で阿弥陀池に到着しました。水分補給の為休憩しました。

休憩後、男岳を目指します。

キツイ場所もありましたが・・・

無事に、10:40頃、男岳(1623m)山頂に到着しました。

男岳山頂からも綺麗に田沢湖が見えました

男岳から下山する途中、エゾツツジや・・・

チングルマが綺麗に咲いていました。

男岳から下山し、11:10頃、阿弥陀池で、男女岳を見ながらちょっと早めの昼食を食べました。

下山途中、コマクサが綺麗に咲いていました。

何と!雪渓がありました。

山桜も綺麗に咲いていました。
13:00頃、無事に、秋田駒ケ岳8合目まで下山し、バスに乗って、アルパこまくさまで帰って来ました。

その後、アルパこまくさの、露天風呂から田沢湖を見ながら入浴し、15:30頃自宅に着きました。


今回の登山は、何十年振り???中学生以来???昨日、
急遽思い立って、登山靴を買いに行ったりしたのですが、
自分の様な素人でも比較的楽に登れました。
皆さんも是非、秋田駒ケ岳に登山しにいらしてください!!!

Posted at 2014/07/06 20:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「2019秋のお出かけ・・・令和元年9月7日 http://cvw.jp/b/1893574/43247910/
何シテル?   09/09 21:33
PICNIC3298です。 車はBMW F30 318iとDAIHATSU CAST SPORTSに乗ってます。 バイクはHONDA CB400スーパーボル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

4月22日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 19:51:39
フロントガラスカバー 凍結防止シート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 20:06:43
1週間ぶりにMINI 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/03 07:01:13

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW F30 318iが2017年9月9日に納車されました。 F56MINIと同じ1. ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
2022年7月、発注から約11ヶ月待ってMonkey125が納車されました。
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo
2022年12月に2011年式HONDA CB400 SUPER BOL'ORを購入しま ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
平成28年3月18日大安吉日に納車されました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation