• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山形なめこのブログ一覧

2015年11月23日 イイね!

イオン限定トミカ【スズキ ハスラー ロードバイクスタイル仕様】

イオン限定トミカ【スズキ ハスラー ロードバイクスタイル仕様】
21日のお昼時。天童にある二代目ぬーぼうにて注文したつけ麺を待っている時、みんカラにてミニカー関連のブログを見ていると『イオン限定ミニカー』なる物が目に留まる。


とりあえず山形北と南のイオンモールに行ってみるが、その姿は確認できず。
元々米沢方向にも行こうかと考えてたので、試しに米沢のイオンモールに行ってみると・・・ありました!






.

それがこちらのミニカー。なんともお洒落な見た目。



.

塗装がキラキラしてて綺麗ですね。ホットウィールのミニカーみたい。


.

リヤハッチ、開きます。


.

実車についてはよくわからず...(((;´ω`)
東京オートサロン展示車両だそうです。


.



箱を見てみると今回で第23弾のようです。なかなか面白いですね。これからも機会があればイオン限定トミカを購入しようかと思います( ´∀`)













.

アルトワークスのFバンパー、何色にしようかな・・・?
Posted at 2015/11/23 00:47:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月22日 イイね!

事故後の救助活動

こんばんは。今日(昨日か?)私用で山形市の方まで出かけたのですが、その帰りの月山道にて事故直後の現場に遭遇しました。



.

ドラレコで撮影されてた動画なんで画像が荒いです(汗)
画像ではわかりにくいですが、フロント部が潰れてしまっています。Fタイヤ、ホイールも完全に潰れてました(破片の中にバラバラに砕け散ったブレーキローターの残骸があり、相当衝撃が強かったのではないかと思います)
ついさっき事故をおこしたばかりだったのか、車内はエアバックが展開した時の煙?が充満してました。
ドライバーの方は軽いパニック&放心状態でしたが、エアバックのおかげか外傷は見たところ無いようでした(後で念のため救急車を呼ぶかどうか尋ねましたが、大丈夫ですと断られました)

このまま道路を塞いだ状態でいるのは危険でしたので、自分とS2000の方、インサイトの方の三人で事故車を路肩までバックで寄せようとしたのですが・・・・ハンドルがきれず真っ直ぐしか進めなかったため橋の欄干までしか移動できず半車線をいまだ塞いだまま。車の後部を持ち上げて路肩側にリアを向けようともしたのですが重くて持ち上げるので精一杯(汗)

そこで、途中から加勢してもらったステージアの方が牽引ロープを使いステージアで事故車のリアを路肩側に引っ張り向きをかえることに成功!
後は皆で路肩まで事故車を動かし全線解放!念のため反対車線路肩に転がってたFバンパーなどの大きな部品を事故車脇まで移動させました(細かいガラス片などはステージアの方がスノーブラシで端へ除けてくださいました)

事故車のドライバーの方に警察が来るまで一緒に待つか尋ねましたが「助けてもらったうえにそこまでしてもらうわけには・・・」との事でしたので、少し心配ではありましたが事故現場を後にしました。
念のため後続車に注意を促すため、自分の発炎筒をカーブ入り口あたりの路肩に置いていきました(後から知ったのですが、あれって5分程しか持続しないそうですね(´・ω・`;) )
なにげに発炎筒を使用したのは初めてだったりします。最初、点火の仕方がわからなかった(恥)


救助活動が終わり緊張の糸が切れたのか軽い眩暈がしたので近くの駐車場で休憩することにしました(;´艸`)
だいたい10分ほど休憩したところでパトカーと事故処理車が登って行くのを確認しました。


色々と反省すべき点もありますが、とにかく二次災害も無く、ドライバーの方も大きな怪我も無く本当に良かったです。
共に救助活動に加勢していただいたS2000の方、インサイトの方、ステージアの方に感謝感謝!(´▽`*)
そしてお疲れさまでした!


今回、事故の恐ろしさ以上に人の温かみを感じました!(´∀`*)
助け合うことって、やっぱ大事なことですよね。困った時はお互い様、ですね!
最近は色々と世知辛い世の中ですが、まだまだ世の中捨てたもんじゃないです!



しかし、最近は月山道を通るたびに事故を見てるような気がします。前回通った時も確か少し上の方で事故ってたし、時間は違えど帰宅途中だったし・・・(・_・;)
あの時は反対車線が大渋滞でした(汗)



発炎筒で軽くやけどしました(爆)
次はLED発炎筒にしようかどうしよう?

































.

おぉ・・・・
Posted at 2015/11/22 02:58:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月21日 イイね!

GTR2

GTR2たまにやりたくなるレースシム、GTR2。
最近久しぶりにプレイを再開。グラフィックこそ最近のレースゲームに劣るものの、MODで様々な車種を導入できるのはやはりイイですね!排気音もイイ!(⌒_⌒)

今回は最近新たに導入したMODの一部を紹介しようかと思います。







.





ルノー・クリオ MAXI 1995
クリオの中ではこの型が一番好きですね。小ぢんまりとしてて( ̄▽ ̄)
見てのとおりラリーカーなので加速性能、コーナリングが優れてますね。



.

あ・・・・



.

オーバースピードでガードレールとキスしちゃいました(笑)
でもこの状態でタイムを更新。バンパーとボンネットが無くなって軽くなったからかな?(爆)







.



もちろん新しいクリオも導入してあります(笑)
クリオ4 RS カップカー。ちょっと足が固すぎるか?


.

よく見ると右後ろタイヤが浮いてる・・・(;・∀・)









.







フェラーリ 308 GTB
その昔、京商製1/43スケールのミニカーを持ってましたが金策のため泣く泣く売却(泣)
真横からのフォルムがたまらないッ・・・!






.





マトラ MS650
うるさい。とにかくうるさい。どれくらいうるさいかと言うと、イヤホンしながらプレイしてると手元にあるスマホの着信にすら気づかなくなるくらい、うるさいです(汗)
ロータリーサウンドっぽい音。エンジンはV12なんでF1っぽいが正解か?
ストレートは速いがコーナーは・・・(汗)

.

とにかく安定性に欠ける。油断してると一気にオーバーステアになってスピン確定ですね~。
見た目のわりにはダウンフォースをまったく感じられない。お前はマグナムセイバーかッ!
高速コーナーでスロットル緩めるとバランス崩しやすいです。アクセルを少し踏みつつブレーキを踏む必要があります(困惑)
ハンコン必須ですね┗(;´Д`)┛






.







最期はヴェンチュリー400。
グランツーリスモ2のみですが、収録されていたんですよね。当時はフェラーリと呼んでましたね~(笑)
なにせF40やテスタロッサ・ケーニッヒに似てたもんで(苦笑)



他にもまだまだ魅力的な車種がありますので、暇があればまた紹介したいです(^―^)
Posted at 2015/11/21 01:27:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月11日 イイね!

今更ながらFBM2015・その2

今更ながらFBM2015・その2前回はトゥインゴがメインでしたので、今回はルノー車メインで画像を投稿しようかと思います。




.









ルノー・8ゴルディーニ。元祖ゴルディーニ!
実物を見るのは初めてですね~。パッと見ではエンジンが後ろにあるとは思えないwwww
編集してて気づいたけど、リアからの写真が無い(爆)





.












ルノー4&フルゴネット
この前購入したプラモのルノー4の実車ですな( ´艸`)
プラモのパッケージのイラストと見比べると、ミラーやサイドマーカーの有無、Fバンパーなど相違点
があり面白いですね~(*´▽`)




.






























ルノー5&5ターボ。
5ターボはスーパーカーミーティングなどでよく見かけますが、素(?)のルノー5はもしかすると初めて見たかもしれません。会場には様々なルノー5が展示してありました( ゚▽゚)



.





ルノー・ウインド。
滅多に見かけないノーマルなウインドも結構見かけました(* ^-^)




.













ルノー・クリオ(ルーテシア)
最近、よく見かけるようになった現行。見かけることが少なくなったV6、初代、二代目(ああ、でも今日の仕事の回送中に二代目のフェイズ1を見かけたっけ)




.










ルノー・メガーヌ。
レッドブルやトロフィーももちろん展示されてました!




.






ルノー・スポール・スピダー。
男気溢れる屋根無し仕様。維持するには車庫が必要ですなぁ(´。_。`)




.




ルノー・ラグナ。




.


これは・・・4CVなのかな?(汗)



.










A110&A610&A310。
110はイベント限定ではありますが、そこそこ見かけるようになったかも?
A610は一度所有してみたいですね~(・∀・)



.


あまり写真は撮りませんでしたが、カングーももちろん沢山展示してありましたよ~(o´ω`o)
Posted at 2015/11/12 00:38:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月01日 イイね!

今更ながらFBM2015・トゥインゴ編

今更ながらFBM2015・トゥインゴ編お待たせしました。画像編集が完了したのでブログを書こうかと思います(;´▽`A``
今回はトゥインゴをメインに画像を載せようかと思います。


10/18FBM当日。夜中の0時に自宅を出発。夜のドライブを楽しみつつFBM会場の車山高原へ!
途中休憩をはさみつつ、到着したのは7時頃だったかな?
上信越自動車道に入ってから、フランス車をチラホラ見るようになりテンションが上がりましたねwww
いや~しかし、初めて行く場所なんで何回か道を間違えましたよ(苦笑)
会場近くでも道間違えて、後ろにいた黄色の106の方からは『あのトゥインゴの人、何処に行くんだろ(困惑)』なんて思われたかもしれないwww





.


自分のトゥインゴを展示したのはこちらの駐車場になります。



.



ここに展示してあった庄内ナンバーのトゥインゴが自分のトゥインゴになります。
庄内ナンバー・・・さすがに自分以外見当たらないwww
もしかしたら見逃していたかもしれませんが(  ゚ ▽ ゚ ;)



.



205とツーショット(^―^)v




.
















さすがFBM・・・滅多に見られないトゥインゴ2がわんさかわんさかwww
初代はともかく、トゥインゴ2は自分の以外は庄内地方では滅多に見れません(;  ̄ω ̄)




.




おお・・・ハロウィン使用?(゜ロ゜)




.










フェイズ1のゴルディーニは初めて生で見ました。
RAYSのホイール、イイなぁ~(´ω` )



.




レッドブル・レーシングもいました!これはまたレア車ですね~。



.








もちろん、初代トゥインゴも!
初代トゥインゴは愛嬌あるデザインですよね~(●´ω`●)



.



トゥインゴ2とのツーショットv(´∇`* )





.

噂の新型!どうやら並行輸入車のようです。東京モーターショーより先に見れました(笑)




.

お、イエローの106。途中まで一緒に走っていた方のかな?
106もイイですね~。もし就職前にインプレッサではなく、今のように外車のホットハッチに興味が湧いていたら、もしかしてたら購入していた・・・かもしれない(  ゚ ▽ ゚ ;)







.


いや~フランス車が沢山!いったいこれほどのフランス車がどこに隠れていたのかと思えるほどにそれはもうわんさかと( ̄∇ ̄;)
午前中は軽く会場全体を見て回り、途中から【NKMR@黄RSさん】と【ぞろさん】とお会いして色々とお話させていただきました!

.



こちらがNKMR@黄RSさんのトゥインゴRS・シャシーカップとなります。
限定30台のかなりレアな車ですΣ(゚∀゚*)
FBM終了後に少しだけ助手席に乗せてもらったのですが、自分のトゥインゴと比べるとやはり足廻りが固い印象でしたね~(自分のトゥインゴはシャシースポールがベース)
ある程度高いスピード領域だとハッキリと違いがでるのではないかな、と思います( ・∀・)






.












NKMR@黄RSさんのトゥインゴと我がトゥインゴのツーショット( ^ω^)v


.

クリオも一緒に(●^ω^)ゝ





お昼頃からは下の本部にてミニカーショップをみて回りました。
途中、【ゆう@ENTERさん】とお会いしトゥインゴトークなど、色々とお話させていただきました!



.






こちらがゆう@ENTERさんのトゥインゴです。自分と同じブラン・グラシエのトゥインゴ・ゴルディーニは初めて見ました( ^ω^)
サイドデカールがいいアクセントになっています.゚。(о^ω^о).゚。


これにて画像は以上になりますね。
最初はスーパーカー・ミーティングと被って参加しようかどうか迷いました(なにぶん山形からだと長野はちと遠いもんで・・・(汗))でも・・・FBMに参加してよかったです!
こうして同じトゥインゴ2オーナーの方と出会えたわけですし、同じトゥインゴ2オーナーの方に出会えるのは本当に貴重な体験だと思います。
NKMR@黄RSさん、ぞろさん、ゆう@ENTERさん、ありがとうございました!
来年のFBMにてまたお会いしましょう!(●^ω^)ゝ






.

FBM終了後、NKMR@黄RSさんに近くの出光まで案内してもらいました!
何から何までありがとうございました!助かりました!( ;^ω^)ゝ
貴重なトゥインゴ2とのドライブはしっかりとドライブレコーダーに保存させていただきました(笑)
後ろから走るトゥインゴを見るのは凄く新鮮(ノ)ω(ヾ)
トゥインゴ以外の残りの画像は後日に掲載しようかと思います(´∀`)ノ









.

FBMでEBBROのテントにてキャトルやDSなどのプラモデルの完成見本が展示してありまして、その時は我慢したのですが・・・結局購入(爆)
いつ完成するのやら( ̄ω ̄;)
Posted at 2015/11/02 00:21:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「長野、東京遠征 http://cvw.jp/b/1894030/48529534/
何シテル?   07/06 23:19
山形なめこです。よろしくお願いします。 2013年7月にトゥインゴのオーナーに。 所有から10年越えたので、まあ色々とガタがでてきておりますが自分でできると...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
8910 11121314
151617181920 21
22 232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントドアガラスラン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 16:04:46
キャリィトラックのミッドシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 17:14:00
フロアーマット取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 13:43:20

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール ルノー トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
2013年7月納車。 人生初にして、憧れの左ハンドル。だいぶ慣れてきましたが、まだまだ未 ...
スバル プレオ スバル プレオ
雪道の強い味方。4つの足で大地をガッチリと踏みしめる。 親の車だが、冬は足車として自分も ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
かつての愛車。わずか一年たらずだったが、とても楽しい日々を送れたと思う。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
会社の人に売却したので、現在は私の手元から離れてはいますが、私が今の仕事を辞めない限りい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation