• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マロン☆マロンのブログ一覧

2009年08月21日 イイね!

パワーの計算と・・・

パワーの計算と・・・インフォメーターで3速だと燃料消費から簡易計算した値とほぼ同じPSになるのですが

ODに入ったとたん30%位インフォメーターのパワー表示が落ちちゃうのですよ~

簡易計算だとグラフの
A部で71PS
B部で84PS

ODだとインフォメーターだと50PSくらいまでしか出ないんですよ~
3速から切り替わって更に加速してるのになぜ下がる???

I/J噴射率を使っての簡易計算式(和尚流)

(3気筒でインジェクター380㏄の時)

出力噴射率×2×AF値÷14.7って感じでやってみたのですが甘いのでしょうかね?

インフォメーターが辛すぎ??
Posted at 2009/08/21 20:58:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | Eマネ | クルマ
2009年08月10日 イイね!

燃費戻ったかも?

燃費戻ったかも?柏のSABの行き帰りで久々に2割位燃費向上!

4000位までのアクセル2~4割位のところを減量したせい?

っていっても7kから9kくらいになっただけ(笑)

ブーストmap(プラス)とアクセルmap(マイナス)で上手くいくと面白いですね。

アクセル一定でブーストがあとから立ち上がるような場面と浅いアクセル開度での不必要な濃さの緩和・・・・・・・はまるとイイ感じかも。

街乗りが軽い感じになったよ~~~

グラフは違う日のものですが白線が燃料補正値・・・

極端に減らしているのは・フィードバックから抜けた部分に合わせて書き込んでまっせ!

それにしてもインフォメーターって便利だなぁ~下手に書き込むとバレバレっす(笑)


それとブーストの立ち上がりが遅いので追加インジェクターmap(ブーコン)の値をリメイク

少しはまともになるとイイけど・・・・

Posted at 2009/08/11 00:25:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | Eマネ | クルマ
2009年08月07日 イイね!

エンジンの音が・・・

エンジンの音が・・・軽くなってきました!

アクセル開度MAPで少ない開度の所をー10~15%位減らしてみました。

踏み込めば薄くはならないので壊れないだろうとやっちゃいましたが結果はイイ感じ!

なんとなく方向性が見えてきたような?

増減の%はインフォメータータッチのO2学習値とほぼ同じ数値をアクセル開度MAPに入れるとイイ感じみたいですね(ブーストMAPでも使える技かも?)

ブーストMAPはEマネの学習まかせですが(ベースは手打ちだけど)低回転は手打ちで↑のようにやると悩まないでイイみたいです。

インフォタッチただ付けている人多いみたいですが色々情報が見られるので活用してほしいですね~

くれぐれも壊さない程度に弄り楽しんでほしいです。
Posted at 2009/08/07 20:43:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | Eマネ | クルマ
2009年07月04日 イイね!

MRワゴンにVTECマップ???

MRワゴンにVTECマップ???変わったことが好きな和尚は・・・銀マネ弄りで!

純正O2センサーとGRIDのO2出力(AF14で0.1V・AF13で0.9Vでパワー空燃比になってます)を切り替えるのにVTEC(外部出力)マップを使ってます。
今まで切り替えだけで使っていたのですが・・・

何かMAPの下の方を~良くみたら何やら補正値を入れるところがぁ~~~

ってコレ何に使うのよ????

面白そうなのでテキトウに数値入れてぇ~
インフォメーターで変化を見ながら頑張ってますよ~
暫定で17%~18%入れると、ON/OFF時インフォメーターのフィードバック補正値が近似値になるみたい、アイドリング時の確認しかしていないのですがこの位の数値入れておくとイイみたいですね~

これで面白いことがおきるかな???

Posted at 2009/07/04 01:07:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | Eマネ | クルマ
2009年06月28日 イイね!

暇なので現在のMAPを・・・

暇なので現在のMAPを・・・マネしないほうがいいですが、どんなことになっているのか?ブラックBOX公開します(笑)

アナログ入出力は3000以上で普通ならアクセル開度半分位いっていないと切り替わらないフィードバックを35%位から解除するためにやっています。

追加インジェクターMAPはブースト制御に使用・・・この設定で1.2K位まで上がります・・・OFFで0.8K

インジェクターMAP1はインフォメーターとにらめっこしながら、じわっと踏んだ時O2フィードバック値を打ち消す為に入れた数値ですね・・・まだまだ試行錯誤中のデータですが、ゆっくり踏んだ時のタービンの回りが違います。

同じHT07でもかなり低速域からタービンが回るので街乗り楽です。

オフで乗ってくれた人も・・・たぶんハーフアクセルの違いが分かったと思います。

全開しちゃうと変わらないですが(笑)
Posted at 2009/06/28 08:15:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | Eマネ | クルマ

プロフィール

「夏もキャッツアイなんぞいらね~~~」
何シテル?   11/21 22:35
・・・・・やっとMRワゴン買いました・・・・・ ・ちょっと燃費悪いけど外見が凄く気に入ってます。 ・・・ぼろぼろのMR2も乗ってたけどね(AW) AWの部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ノーマルから、ちょっとイメチェンしました・・・・ 分かるかな?どこでしょう?違う所?? ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
だいぶ年寄りになってしまった! セカンドカー?MRワゴンを買ったので 地味に直して行こう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation