• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マロン☆マロンのブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

減衰調整

陥りやすい・・やっちゃダメな事

バネレートアップもしないで、縮み側ストロークが少ないのに減衰を思い切りあげちゃう・・・・

これやっちゃうと・・・・外足凸凹になったとたん滑りますwwwもちろん内足はとっくに離陸(爆)

ロール中に外足が縮んだまま止まってしまわないように減衰戻した方がイイかも

たぶんロールが怖いから強めてると思うけど、足の動きはガチガチにしちゃまずい

セオリーに縛られてアンダーだから減衰つよめた・・・・足が動かないほど締め上げたら…どっちがアンダー出すと思ってるのかね???

弱いバネでバンプラバー使いすぎるとタイヤに負担が一気に来るので速く走れませんぜ(ズルズルすべるなら怖くないがギョギョwっと10センチ位ずつ横っ跳びしちゃうかも)

見た目少し悪くなるけど、なにも交換しないで弄るには車高アップ(プリロードでも可)して縮み側ストロークを出す方がいいと思います。(耐荷重アップ)

あ!ロールが怖いんだったか・・・・

バネかたくして同じ荷重でも残りストロークに余裕出すしか無いか…金かかるなww(笑)

でも今どきの電調EDFCとかで後ろ脚や内輪側を伸びにくくするとかでロール抑える事も出来るかな!

マロン号は吊るしのバネ(6k)から2倍の12kにして(おいらはアナログ派なんで)

外足1輪が500kgくらいでバンプタッチするようにして、バンプラバーも柔らかめだと思う標準のままです(それでもバンプタッチまで1G時から20ミリ位しか作れなかった)

データとして・・・・車検証の記載

前軸重540k→片輪270k

ちなみに後ろが360k(180k)
Posted at 2014/10/30 17:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | MRわごん | クルマ

プロフィール

「夏もキャッツアイなんぞいらね~~~」
何シテル?   11/21 22:35
・・・・・やっとMRワゴン買いました・・・・・ ・ちょっと燃費悪いけど外見が凄く気に入ってます。 ・・・ぼろぼろのMR2も乗ってたけどね(AW) AWの部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1 2 34
5 67 891011
121314 15 1617 18
19 202122 232425
26272829 30 31 

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ノーマルから、ちょっとイメチェンしました・・・・ 分かるかな?どこでしょう?違う所?? ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
だいぶ年寄りになってしまった! セカンドカー?MRワゴンを買ったので 地味に直して行こう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation