2012年10月24日
自分で後ろから追走したい(笑)
Posted at 2012/10/24 00:08:14 | |
トラックバック(0) |
MRわごん | クルマ
2012年10月20日
自分の考えなので間違っていたらアドバイスよろしく♪
今までMRワゴンで色々足回り弄ってきたので自分なりの考えをww!
自分の場合、車高はギリギリ車検おk位にしてます・・・ちと足らんかも(笑)
まあフェンダーすきま親指一本くらい・・・
なので縮むのが20~25ミリMAXで、軸重から考えてバネ10~12Kあればいいかなwwって
それで12キロいれました・・・
でもMRワゴンで7キロ超えたバネいれると軽いコーナーでもすぐ・・・・インリフトしちまう
ふあ~って・・・気がつかないくらい微妙に浮いちゃって
あれwwから回りしちょるってなる。
なんでなのか・・ジャッキアップしたり淡々と駐車場でグルグル回ってみたり色々悩んだ・・・
ノンスリあればちっとぐらい浮いてもかまわんのだろうけど・・・
車検証ひっぱりだして軸重みてバネ12Kだと22ミリ位のびたとこで浮く・・・・(スタビが無いって仮定)
・・・・かんたんに浮くわけだ・・・・実際は内足15~20ミリしか伸びません
フェンダーこするからロール減らしたい・・・・どんどんバネレートアップ・・・・軽いコーナーでも内輪空回り・・・これじゃ意味無い・・・・
けど車高は上げたくない・・・・
じゃどうする???
ツインスプリング組みましたよ・・・
あまりもののGABだかタナベの車高調にくっついてた遊び防止のペラペラスプリング・・・・・
リフトにのせて、上げ下げ、とりあえず44ミリのびるくらいに・・・理由は↓
色んなワゴンの走行シーンを思い浮かべて・・・コーナーで踏ん張った時内側ってどの位ういてる?・・・・
通勤時前の車のコーナーの動きとか・・・観察しましたよ(笑)
背の高い車・・・だいたい内側が2倍くらい伸びてる・・・・じゃ44ミリで行こう!って(笑)
で組んでみた訳・・・・・
リフトで上げ下げしてだいたいその位になるようにね・・・
それで走ったけど・・・・あんま変わらんのよ・・・・なんで?どうして???
やっぱ空回りするし・・・・・
また悩んだぜ・・・・
それで片側でジャッキアップ・・・・タイヤ浮いた・そりゃ浮くよなジャッキで片側上げてるんだから・・・
?あ?れ?れ??う~ん?なにかおかしい???浮くまで5センチ上げてねーぞ・・・・・・なのにクルクル回っちまう・・・
とりあえずタイヤ外したさ!
そしたら・・・・・
ツインのバネが密着してやがる・・・・
なんでだぁ~~~これじゃ意味ねーぞ!!!!
頭の中パニック!
44ミリ伸びろ~・・・このやろーって心の中でさけんで・・・・
なんで潰れてるの君~~ねーねーどおして???
返事してくれたさ、やっと
スタビ君に押さえつけられてるからだよ~~♪
おいおい・・・どのくらい押さえつけられてるんだ・・・と聞いてみたら
元の長さまで伸ばせば分かるだろwwって
けっきょくおいらの体重かけてやっとこさ伸びきるくらいスタビ効いてました!
まあ全体重ってわけじゃないので50K~70弱で伸びられるってことが分かった。
サブスプリングを選び直しになりました・・・
ゴソゴソ・・・ガサゴソ・・・・
タイヤ屋の店長さんがコレドウダ!
おおおお~スイフトの男前なサブスプリングを引っぱり出してきてくれました!!!
さっそく組んで走ったよ
スゲーの一言
これまで・・・あれこれ試したけど、こんな男前のサブスプリング1個で解決しちまうのかよ~~って!
長々と、ここまで読んでくれた人ありがと!
きっと次元の低い足だとは思うけど素人なんでご勘弁をwww
真似して失敗しても知らんよ~~!
ちなみにメイン12Kサブ4Kのバネでプリロード60Kg位ショックはHKSの旧ハイパーマックスSスタイル(ワゴンR用)で組んでます。
スタビのデメリット消すのに苦労しましたよ(笑)
Posted at 2012/10/20 22:04:17 | |
トラックバック(0) |
MRわごん | クルマ
2012年10月15日
ロールしてねー!
エンジンふけねww(笑)
追記 動画の1分23秒くらいのところで差がでかいです・・・
切り足しできるのよ~~♪
Posted at 2012/10/15 19:36:37 | |
トラックバック(0) |
MRわごん | クルマ