
前回のブログで思ったのですが・・・・(細かい連続した伸縮とバネの関係っすね)
FF車でショックを標準の使って減速加速を考えると
大きく分けて4通りの動きが予想されるよね?(⑤⑥はツインスプリング)
①バネをハイレートにすると(減衰が負ける)
加速時ショック伸びやすくて車高上がっちゃうのでは?(トラクション抜け)
でもブレーキング時に動きのいい脚になりそう・・・基準車高も下げられるし(笑)
②ショックとバランスいいバネ(基準)
③レート少し下げると
ブレーキで沈みやすくなるけど加速時はいい感じになるのか?
④もっとレート下げると(減衰が勝つ)
ブレーキで底付きとか振幅だけで車高ダウン(笑)
加速で車高は、ほぼ上がらんけど
もちろん伸びてこないからやっぱり空回りww
ツインスプリングならイイとこ取りできそうじゃ?
⑤・・・①と③基準車高を下げられて、加速でトラクション抜けしにくい(理想)
⑥・・・①と④トラクション抜けまくりw(ダメダメ)
マロン号は・・・・うまくいってるのかな?
⑥に近いか?
暇で暇でwwwこんな妄想ばっかりしてるマロンでした。
乗ると③が良さそうじゃない?
PS・写真はKOOLさんのコメントの意味っす。
Posted at 2013/06/19 17:23:32 | |
トラックバック(0) |
MRわごん | クルマ