• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マロン☆マロンのブログ一覧

2015年06月22日 イイね!

バネ下重量

バネ上重量とメインバネレートばかりに目が行ってました・・・・

2センチ30kg位のモノが縮んでると、かなり強烈な伸び側減衰がなくちゃ弾けちゃう・・・

ダンパーの減衰時間って感じ???

メインバネは強烈に弾けようとしてるのでその先のバネのレートを落とせば足のスピードが落としやすい…サブのレートと密着から伸びていくストローク量とスピードが美味しい部分があるはず・・・

サブがどこから動き出すのか詰めていこうと思います・・・

今の足ならサードスプリングの使い方次第で1Gでサブスプリングが密着しないようにも出来るはずだし・・・・
まあ微妙(3ミリほど)に車高は上がっちゃうけど伸びストロークも6ミリ位なら現状より伸びるようにもできるはず♪

フロントとのバランスで↑の奥の手はまだ・・・・

ふwwwもう頭がオーバーヒートしてますよ~~(笑)

追記 お祭りとかで売ってる 水ヨーヨーとバネ下って似てると思いませんか???
Posted at 2015/06/22 00:52:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | MRわごん | クルマ
2015年06月21日 イイね!

サスセッティング

なんかイメージどうりにいかんのよ~~

伸びる寸法確保しようとすると伸びにくくなっちまうし・・・

寸法犠牲にすれば飛んじまうし・・・でもタイヤのエアーのせいだったかぁ~(笑)

路面の凹の追従性が悪いのか乗り味わるいし

工事後とかの路面の継ぎ目で減衰合わせると

屋根のぐらつき消えないし・・・・・

なんかセッティングのコツ忘れてしまった(笑)

リアスプリングの組み合わせとかも色々チャレンジしてぇ~~

リアサブも0,9kと2kと0、5k

メインのリア用も8kと6kで悩むし

バンプラバーもMH用スタンバイ中ww(6kメインで使ってみようかな)

フロントも10k用意してあるし晴れたら交換してみよぉ~~♪

イイところにハマるといいな~~~



Posted at 2015/06/21 02:30:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | MRわごん | クルマ
2015年06月17日 イイね!

こえ~~~

先日168行く道中でwwww

いつもならイケイケで突っ込むカーブがあるんだけど・・・

慣らし中だしリアサス付けてから初めてまともに走るのもあってかなり抑え気味に侵入www

え!!!!コケル・・・やばい・・・・いっきにグラwwww屋根が飛んでいくと思った!

こえwwwwww

で少し先の駐車場に緊急PITイン!!

めちゃ外足が速い動きしたみたいだったので

リアダンパーの縮みH側おもいきり強めて168に向けてゴー!

おおお!屋根の動きとまったぜwww・・・・・とその時は・・・・

ちと固いかと思いながらも168現着www

慣らしも終わってないしアクセル我慢しながら登り切った・・・まあまあのセッティングかなwwwっと・・・・その時は・・・・・

そして明智平でのんびりして下りへ

おおおお曲がる曲がるwwwでもまだフロントはロールが速え~かなwwっと

エンブレで回転上がりきっちゃいそうだったので2速やめてDレンジにしてブレーキを優しく・・・・

まあ・・・なんとかヘアピン区間もおわったので後はブレーキ休ませて惰性でいこうと・・・・

イニDのSWがスピンしたところ辺りで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

リア荷重が一気に消えたwwwww

ひょえwwwやべーよ・・・・変にハンドル切ってなくて助かったけど・・・どこかに飛ばされるかと思ったぜ!


でビビりモードのまま帰宅!

次の日セッティングがどうなっているのか確認したのよ~~

あんな怖い足じゃ乗れない・・・・

ドコが悪いのかチェック!

伸び・・・・・・・60段の硬い方から20・・・・これは普通でした

縮みL側・・・20段の7位

縮みH側・・・20段の硬い方から3!・・・?????ロール感はマアマアだったけど・・・なぜ最後の頃の橋の所で飛ぶ????

おかしい・・・・どこがおかしいのだ・・・・・

う~~~ん謎wwww

どうにも・・・わからねぇ~んでピットから出して駐車場に止めて店の中へ

コーヒーぐびぐび・・・

駐車場の自分のクルマ・・・・車高高いなw・・・・・

メジャーもってwちと測ってみた・・・・

あれwwwフェンダーのすきまがリアの方がどうみても広いのにメジャーで地面からフェンダーまで測ったら同じフロントより低い?・・・・?????あれれ?????

目線をグゥ~っと下げていったら・・・・パンクしてる???

実はリアタイヤのエアー見ていなかったってオチです(笑)

F2.5でR1.3くらい・・・・

リアタイヤのエアー不足で168向かう時、えれー怖い(タイヤのよれ)ロールくらって

ダンパー調整が悪いと思い込んで縮み側固めちゃった

そのせいもあってで168下りで縮み硬すぎて沈み足りないまま、うねりでもっと浮いちゃってwwお空飛びそうになってコエ~思いしちまいました・・・とさ♪

現在はエアーも合わせて減衰も街乗りレベルなら普通に走れる程度に治しましたよ(笑)








Posted at 2015/06/17 23:37:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | MRわごん | クルマ
2015年06月15日 イイね!

スプリングのストローク

市販の対極的なスプリングですね~~



ダンパー側のストロークが短ければ黄色バネでも使えます

ちなみにIDとバネレートと自由長は同じバネだよ~~(笑)

黄色バネは伸び側減衰力が低く抑えられるのでツイン向き(サブスプリングがよく動ける)かな~

ダンパーの仕様や使う用途によって使い分けするとイイかもね~~

ブレーキリリースが苦手だったり残せない場合が多い時なんかだと多巻だと・・・・・

じっくり戻る感じになるのよ~~
Posted at 2015/06/15 19:37:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | MRわごん | クルマ
2015年06月14日 イイね!

ブレーキ

168下ったらブレーキがキナ臭いwww

もう1つ上位のパットを付けるか?

エアダクト引こうかチット悩みます(笑)

そういえばダクトってどこに当てるのがイイのでしょう??

キャリパー?

ローター面?

ローターの中心付近?

フィーリングは和尚好みでwwまろやかwwなのですが熱にちっと弱そう・・・・

バックプレートが邪魔なのかな???

明日エア抜きしようかなwwww♪
Posted at 2015/06/14 02:54:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | MRわごん | クルマ

プロフィール

「夏もキャッツアイなんぞいらね~~~」
何シテル?   11/21 22:35
・・・・・やっとMRワゴン買いました・・・・・ ・ちょっと燃費悪いけど外見が凄く気に入ってます。 ・・・ぼろぼろのMR2も乗ってたけどね(AW) AWの部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ノーマルから、ちょっとイメチェンしました・・・・ 分かるかな?どこでしょう?違う所?? ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
だいぶ年寄りになってしまった! セカンドカー?MRワゴンを買ったので 地味に直して行こう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation