• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マロン☆マロンのブログ一覧

2015年06月12日 イイね!

写りイイな~

ID65-ID65用皿です~


クオリティたけ~べ♪・・・・半分しか画面に出ない(笑)

ほかにも上ID60-下ID65用も作ってもらいましたよ~ん♪

追記 シュピーゲルさんとかのスペーサー入れればID63とかも使えるよ~

KOOLさん用にスペーサー2枚用意しといたぜ!
Posted at 2015/06/12 16:27:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | MRわごん | クルマ
2015年06月10日 イイね!

こりずにバネ買ってしまった

H100-6kのXコイルとワゴンR用ウレタンバンプラバーを発注www

現状サブ0.5kで密着高さが薄くてイイけど、どうにも伸びが遅いので厚くはなるけど2kサブにする予定・・・・

(現状のリアサスはダンパーに補助スプリング3kが付いているので足すとメイン11k相当でサブ3.5k相当、それを9k相当とサブ5k相当に変更)

2kサブは密着高さが厚いのでメインスプリング8kとの組み合わせだと車高抑えられない・・・

つじつま合わせるのにメインバネを6kにダウンして少し下がるようにして

耐荷重足りなくなる分をバンプラバーで補う作戦♪

そうだ・・・三ちゃーんフロントの10kバネ12kと交換してくれww♪

報告・・・おまたせしました!

ツインスプリング用の中間皿出来上がりましたよ~~♪

スラストベアリングも5セット分在庫有りっす!

でも自分で2セット使っちまうから残り6枚・・・
Posted at 2015/06/10 23:07:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | MRわごん | クルマ
2015年06月04日 イイね!

ストローク


表面上?(たてまえの)ストロークなんてwwあんまり意味がない・・・・

(追記ジャッキであげると伸びが35ミリくらいあっても、走ると伸び遅くてほとんど使えてない・・たぶん20ミリ動いてないと思う)

タイヤが離れるまでの時間がやっぱり問題なんじゃないだろうか?

現状マロン号はとにかく動かない足になりすぎちまったようだ・・・

リアがシングルの頃の欠点を治そうとしたのだけど・・・・

街乗りでGが続かないなら線間密着しなくて乗り心地もマアマアだったけど、Gが続くとケツが飛ぶwww

それで同じストロークでも密着までの荷重限界を上げようと並列スプリングに・・・・

シングルスプリングでレートあげても縮み側ストロークがとれなかったから・・・・そりゃそうだな・・・

並列だとそれが可能なのに気がついたのよ~~♪

でも欠点が・・・伸び側ストロークがとれないwwww

どうにか伸び寸法とれるように並列の片側がズレてるタイプにしたけど・・・・メインスプリングが効いてないエリアがとにかく伸びが遅すぎ・・・・・

もっとメインスプリング弱くしてバンプラバーも使うようにした方がイイのかな???

とにかく斜め前に移ってほしい荷重が思った様に行ってくれないし

マッスグ走っててもイナシが悪すぎwww

減衰でどうにかなればイイけど・・・・

あ!すぎやーんHKSのサブ2kちっと貸してくれ

リア用に6kメイン買ったらでいいけど(笑)



Posted at 2015/06/05 00:15:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | MRわごん | クルマ
2015年06月03日 イイね!

これから

少しずつ弄ろうと思ってます♪

まずバケットつけて

次は足回りのセッティングの直しだけやる予定♪

エンジン系は、しばらくノータッチで慣らしに専念しますので、せかしたり煽らないでください!

アタマの整理してスッキリしたエンジンルームにする予定なので。

だれかFRPのやり方教えてくれ~~~



Posted at 2015/06/03 23:29:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | MRわごん | クルマ
2015年05月31日 イイね!

タイヤとか回転部分は

回転部分は車幅とは関係ないみたいですね・・・あくまでボディー外寸が車幅

回転部分は除外項目になってました162項2の2

http://www.mlit.go.jp/common/001082024.pdf

悪い方に言い換えると鬼キャンOKって事(笑)

まあ補足で回転部分の項目もあって、フェンダー(決められたエリア)から垂直にはかって・きめられた計測範囲内の場所は出ちゃダメって書いてあるけど

これもきっと外車のメーカーの圧力ですねww

スーパー7やポルポルとかランボ、フェラちゃんたちのおかげですねww♪

http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html 

ピンクの計測部分より下や横まで測って駄目って言ってるバカなDラーもありますが(怒)

最低地上高の基準も例外があるらしい…アンダーパネル等(スーパーカー用?(笑)

http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/jimukitei/10_Shinsajimukitei_04_05_003.pdf

まあ基準に通っても危険だし強度などとれなくなったり ハンドルが切れないのもダメみたいなので

PDFをコピーでもして万一パンダさんにつかまりそうになったとき見せると効果あるかも・・・・

まあアラサガシされてwwもっとひどい切符きられるかもしれませんが(笑)

車検や整備出すとき書面を添えておくと門前払いくらいは、されなくなるかも?

Posted at 2015/05/31 19:51:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | MRわごん | クルマ

プロフィール

「夏もキャッツアイなんぞいらね~~~」
何シテル?   11/21 22:35
・・・・・やっとMRワゴン買いました・・・・・ ・ちょっと燃費悪いけど外見が凄く気に入ってます。 ・・・ぼろぼろのMR2も乗ってたけどね(AW) AWの部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ノーマルから、ちょっとイメチェンしました・・・・ 分かるかな?どこでしょう?違う所?? ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
だいぶ年寄りになってしまった! セカンドカー?MRワゴンを買ったので 地味に直して行こう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation