
表面上?(たてまえの)ストロークなんてwwあんまり意味がない・・・・
(追記ジャッキであげると伸びが35ミリくらいあっても、走ると伸び遅くてほとんど使えてない・・たぶん20ミリ動いてないと思う)
タイヤが離れるまでの時間がやっぱり問題なんじゃないだろうか?
現状マロン号はとにかく動かない足になりすぎちまったようだ・・・
リアがシングルの頃の欠点を治そうとしたのだけど・・・・
街乗りでGが続かないなら線間密着しなくて乗り心地もマアマアだったけど、Gが続くとケツが飛ぶwww
それで同じストロークでも密着までの荷重限界を上げようと並列スプリングに・・・・
シングルスプリングでレートあげても縮み側ストロークがとれなかったから・・・・そりゃそうだな・・・
並列だとそれが可能なのに気がついたのよ~~♪
でも欠点が・・・伸び側ストロークがとれないwwww
どうにか伸び寸法とれるように並列の片側がズレてるタイプにしたけど・・・・メインスプリングが効いてないエリアがとにかく伸びが遅すぎ・・・・・
もっとメインスプリング弱くしてバンプラバーも使うようにした方がイイのかな???
とにかく斜め前に移ってほしい荷重が思った様に行ってくれないし
マッスグ走っててもイナシが悪すぎwww
減衰でどうにかなればイイけど・・・・
あ!すぎやーんHKSのサブ2kちっと貸してくれ
リア用に6kメイン買ったらでいいけど(笑)
Posted at 2015/06/05 00:15:00 | |
トラックバック(0) |
MRわごん | クルマ