• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マロン☆マロンのブログ一覧

2015年05月23日 イイね!

旅立ち

車検切れて3年・・・・

本日車検に旅立ちました・・・

地上高も上げたし

たぶんガス検も通るだろうと思う・・・・

再出発までもう少しだ!
Posted at 2015/05/23 13:15:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | MRわごん | クルマ
2015年05月21日 イイね!

でかいのきた!

でかいのきた!でっかい箱2つと小さい箱2つとwwやっこいモノが入ってる袋が1つ届いてましたwww

諭吉がいっぱーい飛んでいったぜ(笑)
Posted at 2015/05/21 17:05:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | MRわごん | クルマ
2015年05月21日 イイね!

コーナーリング中のバタバタ

本当の原因はよく分からんけど

クルマが体だと思えば

腕立て伏せや四つんばいのかっこうをすれば原因がなんとなく分かるような気がする

片足浮かしたり四方の力の入れ方変えたり

対角だけで支えた状態で・・・他の角は指でバランスとってみたりすると

クルマがどう動こうとしてるのか?

ドコの部分が足りないのか?どの程度支えれられればフラフラしないとか分かってくると思う!

追記

いつ見ても俺のブログは分かりにくいwwww

たとえば左コーナーで

サスペンション(バネ)伸び縮みが

縮み(+)最大4

伸び(-)最大4だとすると

横3、縦(前に)1の動きの時

FL-3 FR+4

RL-4 RR+3

バランスのいい車ならこの位までは安定してるはず

今どきのFF車のリアがハイレートのセッティングのクルマだと1Gであまり縮まないから

(リアの伸びが3しかできないとすると)1足らなくなるので

RLがー4までいけなくなる(1浮く)

後ろが浮くので対角のFRが4で安定できなくなって3~4をいったりきたり

こんな感じがケンケンの欠点かな??

さて?どうやったら改善できるか?

テクニックで無理ならクルマ側を弄る・・・・

あとは悩んでくださ~~い(笑)





Posted at 2015/05/21 01:03:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | MRわごん | クルマ
2015年05月18日 イイね!

熱収縮チューブの変わった使い方

15π位の熱収縮チューブをタイラップの代わりに使ってみた!

カッコ良くなるよねww

右上の三又の部分とか使ってみた♪

耐久性とかどうなんだろ??
Posted at 2015/05/18 15:26:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | MRわごん | クルマ

プロフィール

「夏もキャッツアイなんぞいらね~~~」
何シテル?   11/21 22:35
・・・・・やっとMRワゴン買いました・・・・・ ・ちょっと燃費悪いけど外見が凄く気に入ってます。 ・・・ぼろぼろのMR2も乗ってたけどね(AW) AWの部...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ノーマルから、ちょっとイメチェンしました・・・・ 分かるかな?どこでしょう?違う所?? ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
だいぶ年寄りになってしまった! セカンドカー?MRワゴンを買ったので 地味に直して行こう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation