• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月28日

春の光景…(^_^)

私の職場の近くに車好きな人達が集まる展望台があります。

今日、仕事で近くを走っていたら…

スープラに32…スイスポが2台…連なって走って来ます。

しかし…遅い!?

凄くゆっくりと走っている…。(^_^;)

よく見ると…ボンネットに若葉マークが…

4台とも…全部、若葉マークがついている…

運転席には真剣な顔で運転している兄ちゃん達が…(笑)

それを見て俺も昔は、アアだったなぁ~(^_^ゞ

…と思いつつ、いきなり最初からスープラや32・スイスポかい!?

ある意味、贅沢だなぁ~。f(^_^;

…でも若者の車離れの中で、車に興味をもってくれる事は嬉しい事ですねぇ~♪(^_^)v

…無謀な運転だけはしないでね~!




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/03/28 21:01:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

父さん、撫でて♪ #猫 ...
どんみみさん

【グルメ】いきなりステーキ300g
narukipapaさん

おはようございます!
takeshi.oさん

やっと納車されましたので速攻で
アライグマ42さん

ストロベリームーン
M2さん

摩訶不思議?何故か?どうやって…
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2014年3月28日 21:31
こんばんは(。-_-。)

なんか…若葉マークを見ると、微笑ましく見えちゃいます(*^^*)…それに比べ…もみじマークの方は…チョット怖いです(T-T)(爆
コメントへの返答
2014年3月28日 22:05
こんばんは。(^_^)

同感ですね…。(*^^*)

特に可愛い娘には……(エロ核爆)

もみじマークの方は時々、恐怖を知らないのか!?という運転をして来る事がありますねぇ…。(^_^;)

私は将来、アアいう風には…f(^_^;




2014年3月28日 21:51
自分の若かりし頃は、1.6リッターがメインだったかなぁ!(笑)
コメントへの返答
2014年3月28日 22:15
私の最初の車は550のミニカでした。(笑)

それもエアコンレスで…(。>д<)

その次は1500のランサーで…

今のエボは私にとって3番目の車です。(笑)

いきなりハイパワーの車では、パワーの有り難みが…いかがでしょうか?(^_^;)
2014年3月28日 22:36
俺も貨物の4MTのミニカ~660ccでしたけど^^;その後ミラージュ1.6L2台乗って、半年エボ3RSに乗って、また軽の5MTターボに乗って、現在のファミリーワゴンですね^^;

でも、やっぱ僕らの頃は若葉時代は1.3Lターボ・1.6L&1.8Lクラスが多かったですね~♪

ちょっと余裕のあるやつで、2LのNA車かな^^v
コメントへの返答
2014年3月28日 22:44
私の周りは、1500か1600の車ばかりでしたね…。

2000の車は当時は贅沢なイメージでしたね…。
(^_^;)

……それが今では(笑)
2014年3月28日 23:55
重ステの時も中々でしたね。
100km時のキンコーン音も良かったなぁ!

話が脱線してる。(笑)
コメントへの返答
2014年3月29日 6:19
…(笑)

ありましたねぇ~♪(^_^)

三角窓も懐かしいですね…。(^_^;)
2014年3月29日 5:25
微笑ましい光景ですね~

今やMT免許なんてオプション料金の時代に、平成7年生まれの(勝手に決めるww)若い子が頑張ってスポーツカーに乗ってくれるのはうれしいですね(^_^)

…4台ともATっていうオチはないですよね(°°)
コメントへの返答
2014年3月29日 6:25
おはようございます。

MT免許がオプションなんですか?Σ(゜Д゜)

時代も変わりましたねぇ~。(^_^;)

……さすがに車内まではf(^_^;
2014年3月29日 8:53
何だか懐かしい光景ですね〜!
昔は、自分も車なんて走れば良し!な人だったのに、親からは、スカイライン?んなもん運転したら死ぬぞ!と言われた時代もありました(笑)

峠も全然興味無い人だったのに、最初に自分で買った車が悪かったのかな(笑)

遅いけど、ドライバーは、必死になって、走ってましたね〜!
コメントへの返答
2014年3月29日 8:57
おはようございます。

車好きな人は、みんな通った道ですね~♪(笑)

たまには、昔を思い出すのもイイですね…。(^_^)
2014年3月29日 10:23
僕は親父の5MTミニカで運転訓練からドライブ、親父の会社までの送迎をしてました。

次のクルマは初愛車のEK3型シビックでこのクルマで弄りを覚えましたね。

とは言うものの、学生だったからビンボーチューンで、作業もDIYのみでした。
今更ながら、自分の手で一番作業したクルマと言えますが、本当に懐かしい若葉マーク時代でした。

コメントへの返答
2014年3月29日 12:08
私も若葉の時は5MTのミニカでした。(笑)

姉のお古という事もあり、車を弄るなんて事は、全くなかったです。f(^_^;

次のランサーに乗り換えて、少しずつ弄り初めましたね。(^_^)

……あれから25年…変わってないかな?(^_^;)
2014年3月29日 12:44
初めての車がエボ3ですいません(^^;)ww
コメントへの返答
2014年3月29日 12:54
こんにちは。

……(^^ゞ

いきなりのエボはいかがでしたか?(笑)

私は100馬力のランサーから、270馬力のエボで、結構苦労したのを覚えています…。(^_^;)

たまには非力な車に乗るのもイイかも…(笑)
2014年3月29日 13:32
正直街乗りじゃ、パワーは持て余しますし、だからと言ってフルにそのパワーを使おうとしても怖くて中々思うように使えません(笑)。

だからと言って、後悔などはありません。

こいつに乗れて、僕はとっても幸せ者です(^^)♪
コメントへの返答
2014年3月29日 16:44
同感です。(笑)

私もこの相棒と出逢えて、とても幸せです。(^_^)

今はこの幸せを息子に引き継げる様に頑張っています…。f(^_^;
2014年3月30日 13:15
こんにちは~♪

なかなかうらやましい光景でしたね~(*^_^*)

32やスープラは私たちからみたら最上級車でしたけど今や年式のおかげで中古で二桁万円でありますからね~♪

免許取り立てでも十分、手に入れられ価格帯ですし!

それでも、その彼ら以外の若者はそんなクルマには手を出さないんでしょうね(>_<)勿体ない(^_^;)
コメントへの返答
2014年3月30日 13:24
こんにちは。

ある意味羨ましいですねぇ~。(笑)

でも、車に興味を持つ若者が増えないと、スポーツカーの市場は衰退していくのでしょうね…。(´・ω・`)

頑張れ!!若者達よ~!\(^o^)/

プロフィール

「今年も桜とエボの写真が撮れました。😅
毎回同じ場所、同じアングルだな… 😁」
何シテル?   04/10 11:07
3ちゃんです。 エボに乗り始めて、はや四半世紀… 予算の都合上維持で精一杯です…。( ̄▽ ̄;) いろいろとわからない事ばかりなので優しく教えて下さい。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フォグランプ_H2→HID化_その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/18 18:53:30

愛車一覧

スズキ スペーシアハイブリッド スズキ スペーシアハイブリッド
ミラ アヴィから乗り換えました。 約20年振りの新車… ( ̄▽ ̄;) ヒサビサ~ w
三菱 ランサーエボリューションIII ランサーエボリューション Ⅲ (三菱 ランサーエボリューションIII)
エボは我が家の快速ファミリーカー ww 最近はあちこち故障続きで修理代が大変です!(ー ...
ヤマハ BJ BJ (ヤマハ BJ)
通勤快速~♪
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
嫁車です。(^^)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation