• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

下津みかんの愛車 [DSオートモビル DS3]

整備手帳

作業日:2023年5月20日

ステアリング交換 momo HL-05

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
momo HL-05
2ヶ月待ちました
2
オレカ ボス
エアバックキャンセラー付き

いつものように、一部塗装を削って、最後はブルーマジックで磨きました。
3
純正ステアリングを外していきます。

エアバックを外すので、ドアを開けて20分以上待ってからバッテリー+端子を外しました。

真下の穴から、マイナスドライバーを指します。
見えないですがバネを上に押し上げますので、グリグリやっているうちに手応えがあると思います(チョット奥側を刺すイメージ?)
そこで、さらにマイナスドライバーを上に押し上げると、ロックが外れるのでエアバック(ホーン)の下側を手前に外すことができます。
4
ステアリング内側

赤矢印がマイナスドライバーの入れた場所です。
矢印上のクリップを押し上げてロックを外します。
5
エアバック内側

赤矢印は、マイナスドライバーを差し込んで外します。

そのあと上の青矢印の2つを外します。
下側を浮かしつつ、上側を押し込むような感じ?で外れました。
6
写真の順番は変わっていますが‥
エアバック(ホーン)が外れましたので、カプラー等を外して取り外します。

カプラー
赤矢印(ホーン12V)
青矢印(エアバック)
緑矢印(ホーン)

ネジ(T10)
橙矢印(ホーン アース)
7
カプラーを外すのは苦手です。
エアバックは両サイドの爪を摘めば外れました。

センターボルトのT50を外して、純正ステアリングの取り外しました。
8
新しいボスを取り付けます。

赤矢印のカプラーの外し方がわからなかったので、青矢印の部分をリューターで少し削ってカプラーを通せるようにしました。
9
青丸カプラーに、エアバックキャンセラーを差し込みテープで固定。

ステアリングを取り付けようとすると、もう少し手前に持ってきたかったので手持ちのスペーサーを探すと‥

緑矢印の、momo→NARDI変換&角度調整スペーサー

赤矢印の、NARDI←→momo変換スペーサー
ホーンリングが合わなかったので、内側(橙矢印)部分を一周リューターで削りました。

ホーンリング
ホーンのアース配線は平型端子の手持ちがなかったので穴を開けてボルト&ナットで固定しました。
10
ステアリングを取り付け、momoホーンに純正12Vカプラー(前の写真白矢印)がそのまま取り付けできました。

バッテリー端子を戻して終了です。
11
走行テストしたら微調整です。

木のステアリングは初めてです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換10回目

難易度:

バッテリー交換 37,323km

難易度:

オイル交換

難易度:

ルームランプ類のLED化

難易度:

エアコンガス

難易度:

車検 115488km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おすすめ http://cvw.jp/b/1898223/48420419/
何シテル?   05/09 19:04
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

10回目の車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 09:30:19
GPSデーターロガー QSTARZGT(BL-1000GT)セットアップ!(デバイスに接続できない) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 18:15:31
オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 19:56:44

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
平成9年登録の並行輸入車。 26709km ・エンジンオイル交換 24510km ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
先輩方の整備手帳を参考に、というかマネしてDIYを楽しんでいます。色々教えていただけると ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
乗り換えの為手放しました。所有期間は長くなかったですが印象深い車でした。
フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ) フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ)
手放しました。 どうしても所有したかったオープンカーの中から、4人乗りで手の届く車がザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation