• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぷいの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2006年12月24日

KENWOOD ワンセグTVチューナー KNA-DT1 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ワンセグチューナー本体です。かなりコンパクトです。
極力車内をスッキリ仕上げたいので、チューナー本体は助手席床下に収納しました。
2
運転席側のフィルムアンテナです。
アンテナの長さは10cm程度なので、視界も影響は全くありません。
ブースターをピラーに隠すとアンテナ線をかなり折り曲げないといけないので、敢えてそのままにしました。
車内からはブースターが見えますが、アブソルートのガラスはシェードがあるので、外からはブースターも殆ど見えません。
3
助手席側のアンテナです。
運転席側とダイバーシティになっています。
左右どちらかの信号の良いほうを拾うのが「売り」です。
4
純正ナビへの信号入力はセンターテーブル後側からです。
L字型プラグを購入して、配線が邪魔にならないようにしてあります。
5
リモコンです。
結構小型で使いやすいです。
6
リモコンの受光部をセンターコンソールの運転席側に設置しました。
2列目からのリモコン操作も問題なく反応しています。
7
純正ナビのTV画像です。
画像が荒れてます。
撮影場所は我家の駐車場です。
8
ワンセグの受信画像です。
純正のTVとは段違いの画像です。
これでアンテナ感度1です。
走行中も綺麗に写っています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スマホの音楽を流したい🎵

難易度:

リアスピーカー交換

難易度:

オデッセイにiPhoneをミラーリングさせてみた!

難易度:

プライベートモニター(PW930TⅡ)取付①※モニター取付部分

難易度: ★★

RC5 スピーカー交換 JBL

難易度: ★★

プライベートモニター(PW930TⅡ)取付②※電源と映像配線取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年12月26日 22:10
電源部は何から取るのですか?

ヒューズBOX?

シガー?

コメントへの返答
2007年12月27日 8:42
ナビ裏からACC取ってます。
2007年12月31日 21:43
L字型プラグ探しているのですが、

ヤフオクで見つけたんですが800円もするんですよ!

おいくらぐらいで買ったんですか?

ヨドバシカメラとかに売っていますか?
コメントへの返答
2008年1月1日 9:27
オイラはSABで購入ですが、金メッキの物は結構しますよ。

3個で600円位と記憶してます。

多分ヨドバシも売ってると思いますが、チューナーと同時に購入しました。

プロフィール

「何すべか?」
何シテル?   01/07 17:42
RC4からRC5へ乗り換えです。 . ボディカラーは前車と同じプラチナホワイトパールです。 . 走り出すと停まらないタイプの典型的A型人間ですが、 宜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

光と灯と癒しの工房・光と灯の店 七虹 
カテゴリ:SHOP
2011/10/10 10:51:59
 
LEDの孫市屋 
カテゴリ:SHOP
2011/08/16 20:01:29
 
洗車の王国 
カテゴリ:SHOP
2010/08/21 15:35:23
 

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
昨年12月8日に納車されました。 RC4(中期) → RC5へのHYBRID乗換です。 ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
オデッセイRC1からRC4に乗換えです。本革シートとリアエンタ以外フル装備。これでホンダ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RB1から乗り換えです。 MOP Hondaインターナビ Hondaスマートキーシステ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2006/06/03納車 2006/12/17現在の画像です。 TYPE : ABA- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation