• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コーダイの愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2025年7月23日

やってやろうじゃねえか、この野郎〜(爆)(その9)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前回のアッパーマウントのスペーサーですが、t4.8(t3.2 + t1.6の2枚重ね)から思い切って全部使いのt9.3(t4.5 + t3.2 + t1.6)で使用していました。
(ブログで記載していて、整備手帳外)


まあ、リアの車高を徐々に上げていますが、反復横跳びが直らないんですわ〜(汗)
(上がる度に改善はしている)


そんな感じでスペーサを厚くすればする程、写真の様にナットの締め代が無くなって行きます…(汗)


その改善をしますかね〜(笑)




あと、整備手帳外では異音対策を行いました(笑)

どうもコイルスプリングがダンパーの皿から微妙にずれていたので、ゴニョゴニョしてちゃんとお皿に載る様に弄ったらだいぶ異音が減りました(笑)
(完治したとは言ってない)


2
アッパーマウントのから出ているボルトは約20mmぐらい…


3
叩いて抜きます(爆)


4
抜いたボルト…

セレーションボルト(←?)と言う名前何ですかね〜?


この手のボルトはハブボルトで使われていますね〜(笑)



5
同じ様なボルトで首下が長いボルトを手配すれば良かったのですが、探しきれず…(汗)


そのため、普通に六角穴付きボルト(キャップスクリュー)で長いのを手配…
(当然ピッチは細目で)


このままだと、アッパーマウントにボルトが固定が出来ないので…




6
スペーサーをもう1枚製作してもらいました(笑)


板厚がt6で、穴をM10の細目でタップを切ってもらいました。


t6のスペーサーがナット代わりになり、下からボルトを締め込めばボルトは固定でいます。



7
今回も車高を上げます(笑)

t12.1(t6.0 + t4.5 + t1.6の3枚重ね)で…(笑)


コレだけスペーサーを重ねても、出代は25mmもあります(爆)
(長すぎたかな?)


8
実際に車に取り付けると…

なかなかのボルトの長さ…(笑)


コレで今まで以上にスペーサーをぶっ込む事も、タワーバーを取り付ける事も可能でしょう(笑)



さて…
とりあえず高速道路を走らないと反復横跳びするかしないかの効果が不明なので、また後日…


ただ、これ以上はリアにスペーサーを突っ込む事は無いと思います。
(これ以上の改善は違うアプローチでやろうかと)



しかし暑かった…(汗)

ガレージ内で作業したので直射日光下では無かったものの、まあ暑い…(汗)






イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換「ミシュラン PS5」失敗・・・

難易度:

タイヤ交換【前編あるいは右編】

難易度:

夏用タイヤに交換

難易度:

タイヤ交換【後編あるいは左編】

難易度:

ホイール交換

難易度:

タイヤ交換(PROXES Sport 2→PC7)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大雨… http://cvw.jp/b/189880/48596781/
何シテル?   08/13 08:06
特殊能力 意外性、固め打ち、サブポジ○、ムードメーカー、チームプレイ、タイムリーエラー、回復○、打たれ強さ×、キレ×、力配分、スロースターター、尻上がり、乱調...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レヴォーグ]NANIWAYA 調整式スタビライザーリンク プリウスZVW30 フロント用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 20:41:19
[スバル WRX S4] ジャッキのメンテナンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 03:57:32
[スバル レヴォーグ] アクセサリーライナースイッチ D型へ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 06:10:59

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
次世代型遠距離強襲用汎用型AWD車
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
公私兼用汎用型貨物用AWD車
スズキ アルト スズキ アルト
近距離特化型万能型前輪駆動車 (2022年9月、解体業者にドナドナされる)
その他 その他 その他 その他
超近距離偵察用人力二輪FR車(笑) (団地で放置自転車として処分されてしまいました)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation