• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月20日

ドルチェの車検見積もり♪

ドルチェの車検見積もり♪ いやぁ、今日は結構降りましたよ!
そして積もった!

もう雪(゚⊿゚)イラネ!

午後には雨に変わり、殆ど溶けてしまいましたけどね!


さて、バイクの話題。(長いよ)

カワサキのZ1000(水冷)からBMW F800Sに乗り換えて
あと1ヵ月で2年が経ちます。

早いですなぁ♪
年取るわけだ・・・

2007年3月登録ということで、我がドルチェは2年車検。
(あと4月に登録してもらえれば、3年の車検が付いてきたんですが。。。)

まぁ、いろいろな諸事情から3月登録となったのですが、
車検を何処に出すか悩んでおります。。。

一番の悩みが、ドルチェを買ったディーラーが
正規代理店から抜けたらしく、
普通のバイク屋になってしまったんことなんです。。。
(連絡は無し。普通に営業している。)

友人からは、「並行モンになっちまったない!」
とか言われるしまつ・・
「違うで・・」( ´,_ゝ`)プッ

元々ディーラーとの関係は希薄でして、
リコールやトラブル、BMW独自の点検整備等
必要な時に行く意外、あまり交流が無いんです。

敷居が高いと言うか、
オイル交換や一般整備等は自分でやってしまってますからねぇ。
なんとなく行き辛いバイク屋なんです。

どこゾのディーラーみたいに潰れるよりはマシですが、
何かしら案内って物が欲しいですよねぇ。

今後のクレームや整備はどうなるとか、
新車保証はそちらで継続できるのか、
心配事が山ほどあるんですが、
イキナリ行って、
「BMWの看板下ろしたんですか??今後どうなるの??」
なーんて聞けないしねぇ?

なんせ、BMWは特殊ですからねぇ。
点検するにも特殊工具が必要な場合もありますし、
BMWインスペクションとか言って、
GT-1診断(コンピュータね)も
その測定設備がないと出来ませんしね。

はぁ、めんどくせぇバイクだ・・・

で、元のディーラーではドルチェを買う時に、
ランニングコストや車検代等が心配だったので聞いてたんですよ。

その時の回答が、「車検代は7万弱です。」とのことだったんです。

まぁ、この時はZ1000の車検と変わらん!
と思って安心して買った訳ですが、昨今の状況は趣味にお金を掛けづらく
なってますからね!
少しでも安く上げたい!!って思ってるんです。

そんな中、元ディーラーのBMWの看板が下りた頃に、
フグスマで新しい正規ディーラーがオープンしたんです。
絶妙なタイミングですよねぇ?
(どういうシステムなんだろうねぇ??)

で、先日試しにメールにて車検の見積もりを取ったんですよ。

自賠責保険24ヶ月13,400円
重量税      5,000円 
検査印紙   1,700円 
車検整備料 25,750円 
支局検査   8,400円(多分検査手続き手数料かな?) 
油脂ケミカル 1,050円
       
合計55,300円。

おぉ、BMWなのにカワサキの店より安いぞ♪
尚且つ、ブレーキオイルの交換を前後んでも、
+4,200円(工賃込み)で出来るとのこと。
(このときクーラント交換も聞いたのですが、回答が無かった・・)


アレから2年。
自賠責も20,240円→13,400円に下がってますんでね、
元のディーラーででも、6万程度で出来るんであれば、
ヤッパシそっちに頼もうかと電話してみたんです。

したら・・・

「何にもしないで総額7万弱です。」

購入前と変わらんじゃないか・・・

 「では、クーラントとブレーキオイルの交換をお願いしたらいくらになります?」

「9万程度ですね!」

 「9万ですか・・・解りました。今厳しいんで・・・」
 
「このご時勢ですんでウチもガンバリますよ!」

とか言われちゃってもこう高いと出せませんよねぇ???


ABSが付いてるんでね、一般整備の他、
最低ブレーキオイル交換はやってもらいたい。
クーラント交換を省いたとしても、
元ディーラーでは8万くらいになるんじゃないでしょうか。

フグスマの正規ディーラーと2万円の差がでますなぁ。

気になっていた新車延長保証の件は、
元ディーラーでも、フグスマの正規店でも加入はOKなんだそうで、
どちらで入っても今後の保証は大丈夫そう。

ま、正規店で入ってしまえば、今後の正規としての安心が得られますが。

ただ、フグスマまでは片道50キロの移動距離があります。

が、リッター25キロは走る我がドルチェ。
往復のガソリン代は500円も掛かりません。

あんまし気になりませんな?
あとは、どういう店なのか。
BMWの正規代理店になってまだ日が浅い。
整備等信用できるお店なのか?

さーて、どうしようか?

とりあえずバイク乗って様子見に行ってこようかな。
ハンドルが交換してあることもあるしね。

お堅いビーエム。

「ハンドルバー変えてある?? そだのウチでは通せねぞい!」
とか言われたりして!

( ´,_ゝ`)プッ


さて、今日は呑み会!!

激励会ですけどね!!

今後増えてきそうだなぁ。。。



ブログ一覧 | BMW F800S | 日記
Posted at 2009/02/20 17:42:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

クロスト君は納車から1年と358目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2009年2月20日 18:27
ジョカさんがドルチェを買った店、全然
誠意ナイなぁ・・・。^_^;
勝手に代理店ヤメテもーてるし。

50km離れてても新しく出来た代理店は
期待出来そうやん♪ (*^▽^*)

この前のZRXの車検、クーラントも交換
してもらって、4万数千円やったかな!?
確か5万円でお釣りがあったような・・・。
コメントへの返答
2009年2月21日 16:38
付き合いが薄いんでね、こんな対応になってるかと思いますが、
連絡位は欲しいですよねぇ?
常連には話してると思うんですけどね?

っていうか、正規から降ろされたんだと思いますね?

5マンでお釣り来るってのは安いですね!!
ウラヤマシィ!!
2009年2月20日 18:32
ユーザー車検って手はどーですか?
一番安い方法だと思いますが・・・

その特殊なメンテやらをDラーでして貰うとしたらそんなに変わんないのかなぁ・・・

ハーレーは昔っからインチきwサイズなんである意味特殊工具ばかりですがww
コメントへの返答
2009年2月21日 16:41
インチきwサイズ♪
( ´,_ゝ`)プッ

ベンベはトロクサレンチ♪


ワタスもユーザー車検が一番だと思ってますが、
ユーザー車検は次回トライしたいと思います♪

ハーレーも”ディーラーが”特殊ですよねぇ??
なんで外車ってああなんだろう??

2009年2月20日 19:17
購入ディーラーが正規代理店の看板を降ろしたら大変ですね。
私の燐県でも去年ディーラーがなくなり、こちらのディーラーが支店を出しました。
しかし…ブレーキフルードの交換でさえコンピューターに繋がないとバルブの開閉が出来ないと聞きましたが…本当ならディーラーは整備で安定収入が見込めますね。
コメントへの返答
2009年2月21日 16:41
ベンベはコンピーターのカタマリですからねぇ。。
大変なバイクですよ。。

気まぐれなトラブルで一切動かなくなりますからね!
そうなると、街のバイク屋では直せないですし。。。
しっかりとしたロードサービスに入りたいですねぇ。。。

2009年2月20日 19:24
私の916は明日車検に出してきます。
ドカも特殊なので、やっぱり正規Dが安心だと思ってます。
消耗品の状態はDが見てから決めるようなので総額いくらになるか不明です。^^;コワイ
コメントへの返答
2009年2月21日 16:45
あおがえるさんの916も車検なんですね♪

916の消耗品ってのが怖いですね?
いかにも高そうで・・・

でも、いつかドカモンスターに乗ってみたいなぁ♪
2009年2月20日 20:52
やっぱり、お安く済ますのならば、平日1日休んでユーザー車検がいいと思いますね。


で、この間から気になっているのですが、ドルチェという名の由来は??


コメントへの返答
2009年2月21日 16:46
ドルチェはですね、あまり気にしないでください♪
なんとなく浮かんだ愛称ですよ、愛称♪

ちなみに、ドルチェガールでググると、ワタスのブログがトップに来ます。
ワタスのオリジナル言葉ってことですな♪
( ̄ー ̄)ニヤリッ
2009年2月20日 21:08
オイラがパーツで面倒見てもらってるお店が30㌔(45分)
一般整備屋車検などで面倒見てもらってる店が60㌔(1時間半)

距離より人ですo(゚∀゚ )キッパリ
行って 話聞いて 工場見せてもらって
納得出来たらそこに出してみると良いと思います。
オイラのチームの大将もBM乗りですが ブレーキオイル交換で凄い金額言われたそうですw
技術を安売りするのが良いのか悪いのか?
高ければ良いとも限りません。
自分で納得出来ないと 何かあったとき困りますからネーヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2009年2月21日 16:46
おぉ、ひかさんも結構遠いところにバイクを出してるんですねぇ?
信頼できるところが一番ですよねぇ??

実際、長年付き合いのあったカワサキのお店が一番だと思ってるのですが、
BMWに乗り換えてしまったんで、流石に行けませんねぇ。。

やっぱ、今回の車検で技術とかを見極めたいと思います♪

2009年2月20日 21:39
( ´,_ゝ`)プッ
ドルチェって何ですか???ってゆーてました♪

・・・安いにこした事は無いけれど、信用が大事!
ショップも必死になって欲しいね・・・

オラの車検は信用できる人に頼んで陸事持ち込み♪
自賠責は自分で掛けますが、車検費用は2マソでお釣有り♪
実質¥35000(自賠責込み)掛かってません♪

ノーマルパーツに替える事無く(マフリャ、ステップ)OK!!
コメントへの返答
2009年2月21日 16:47
ドルチェ・・・
あまり気にしないでください♪
( ´,_ゝ`)プッ

BMWの正規ディーラーになるには結構大変だと思うんですよ。。
金積むだけではなれないはず?

ちょっと様子見に行ってきます♪

でも、安いのが一番生活にやさしいです・・・
(^^;;;
2009年2月20日 22:52
もう2年ですか。早いものですね。
新しいディーラーが、信頼できるバイク屋さんだといいですね。

あ、ウチのGSFも今年車検だ・・・。|д゚)!!
あ、その前にスイスポも車検だ・・・。Σ (゚Д゚;)
あーそいえば、テラノも秋に車検だ・・・。( ̄□ ̄;)!!
・・・orz
コメントへの返答
2009年2月21日 16:49
いやぁ、2年なんて早いモンですねぇ!
信頼できるバイク屋と願って様子見に行ってきます♪

おぉ、かわねこさん・・・・
そんなに重なると大変ですねぇ。。
スゴイ痛手です・・・

2009年2月21日 19:07
・・・

べんべのおっちゃんに、
ジョカさんの「ドルチェ」紹介したい・・・

「明日から「BMW F800S」は「ドルチェガル」って呼べ!」って・・・

コメントへの返答
2009年2月22日 16:00
そういうことでしたか!

最近、がすさんもべんべが欲しくなっていませんか?
( ̄ー ̄)ニヤリッ

2009年2月21日 21:56
付き合い希薄だと微妙になりますよねー。
私SBSでバイク買ったけど、今はSBSじゃない店で世話になってます。
でも、同じお店ですw
一旦閉店して1年後に復帰したのです。
コメントへの返答
2009年2月22日 16:01
閉店して復帰するバイク屋ってのは珍しいですね!!

名前を変え続けるバイク屋は知ってます♪

( ´,_ゝ`)プッ

プロフィール

「[整備] #R1250GS シフトペダルカバーを付けよう!  20250816 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/3236681/8336199/note.aspx
何シテル?   08/17 10:23
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation