• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月02日

BMW R1200GSに乗ってきた!

BMW R1200GSに乗ってきた! 土曜日(2/28)にドルチェを引き取りに行ったついでに
憧れのBMW R1200GSに試乗してきました♪

さーて、伝統のボクサーエンジン!
どんな感じなんでしょうかねぇ??





試乗するのに誓約書?にサインさせられましたね?
(いまどき当たり前ですが。)

車両保険は入ってませんが、
多少のキズは気にしないでください。
大きく破損した場合は、実費で精算していただきます。
とのこと。

ちなみにコケたら真っ先に壊れそうな水平対向エンジの
ヘッドカバーはおいくら?
と聞いたところ、4万位です! (だったかな?もっと安かったかな?)
┐(´-`)┌

コケられん・・・

試乗するにも命がけ??

と思いつつ、ワクワクしながらR1200GSの鼓動をお初に味わう♪
いやぁ、我がF800Sもうるせぇエンジンだと思ってましたが、
それ以上にうるさい。

ガチャガチャというエンジン音に加わって、
バババババという、独特の排気音。
うーん、いい感じ♪

試乗車はブロックタイヤを履いてまして、
走ってる最中もそのボコボコ感が伝わってくるとのこと。
GSアドベンチャーに履いてる様な
オフ専タイヤを履いてましたねぇ。。。

ワタスの足が長いのか、体重が重いのか?
175cmのワタスは足つき性は問題なく、
そのままヒョイとまたげる感じで、両足でもほんの少しかかとが
浮く程度。

後に聞きましたが、低いシートが入ってるとのこと。
ハイシートやGSアドベじゃ絶対に足が着かないな・・・

いざ出発!

車の行き来を確認しつつ、ショップの側道から国道に出た瞬間・・

ズリ!!!

にゃッ!!!

ケツが大きく流れてしまった!!
クラッチの繋がる位置が遠くて、少しばかりエンジンを煽ってしまった挙句、
斜めになりつつ走り出したのが敗因・・・
まぁ、気温も5℃前後しかありませんでしたしね、路面温度も低かった。。

もちろんコケはしませんでしたが、
カッコ悪いところを皆さんに見せてしまった・・・
(試乗後聞きましたが、物凄い滑りようでよく立て直したなと・・・)
というよりも、コケなくて良かった・・

さて、30分くらい納得するまで乗ってください!って言葉に甘え、
気を取り直して、何も無かったように装いそのまま走り去る♪

と思ったのも束の間、即座に渋滞にハマリ、
ハイシートのFに比べても、多少の足つきの悪さと
クラッチの重さを十分堪能することに・・・
比較的空いている道路に行くまでに、左手が痛くなっていたのでした。
( ´,_ゝ`)プッ

乗っている間、フロントブレーキを掛けてますと、
ミュミューっと電子制御のABSサーボ?音が大きく耳障り。
アイドリング時にアクセルを煽ると、なんだか右に引かれる様に
車体が揺れます。

走り出してすぐに違和感が感じられましたね。
スピードに乗れば問題ありませんが、
アクセルを開ける度に車体が右に引っ張られる感じ。。。

出だしのドリドリの感覚が残ってるのもありますが、
なんとなく、ケツの接地感が薄く感じる。
アクセルを軽快に開ける度にリヤが流れてる??
みたいな感覚。。。

コーナーリング中もその挙動はそのままで、
ブロックタイヤの信頼性も図りきれず、
飛ばして走ることがまったく出来ずにおりました。

マジ乗りづれぇ。。。

ブレーキングも独特!
前後いっぺんにブレーキが効く作用と、
独特のサスペンションのお陰で、ギュっと急激にブレーキを掛けても
フロントはあまり沈み込まずに全体が下がる感じです。
ブレーキを掛けると止まりつつ車高が下がるって感じ?

変!

こりゃ慣れないと楽しく走れないな?と思いましたが、
30分も走ってますと、次第に慣れてきまして、

あぁ、何処にでも走って行けそうなバイクだ♪

と気持ちが変わる。

コレがGSの魅力なのか??

味のあるバイク。
そういうバイクなんだなと思いましたねぇ♪





でも。
ハッキリ書きますが、普通のバイクに比べたら
乗り辛いバイクと思いましたねぇ。

思えば我がF800Sのイカに素直なこと!
ナーんも考えずに乗りこなせます♪

なぜにこんなバイク(失礼)がコレほどまでに人気があり、
売れているのか???

同じGSなら、ワタスのドルチェと同じエンジンの
F650GSやF800GSの方が数倍「楽」に乗れると思う。



このエンジンに乗るにはワタスはまだ早いと感じました♪

もう少し大人?になったら乗ろうと思った♪


まだまだ、ハイパワーエンジンに乗りたい♪
( ´,_ゝ`)プッ






ま、いつかはGS!!


( ̄ー ̄)ニヤリッ


あ、あくまでもワタスの感覚でございますので、あしからず。

BMWの購入を検討の際は、必ず試乗することをお勧めします♪


ブログ一覧 | 雑記_2009 | 日記
Posted at 2009/03/02 21:06:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは…天気予報あたりますねぇ ...
PHEV好きさん

当たりますように〜(≧∀≦)
Kent1Goさん

やっぱ、5月23日発表ですか・・・ ...
hiko333さん

5/10 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

千里浜なぎさドライブウェイ
rodoco71さん

㊗️・みんカラ歴15年!
晴馬さん

この記事へのコメント

2009年3月2日 21:20
やっぱり単車独特な感じがあるんですね~(* ̄▽ ̄)ノ

オイラはまだ、TWとニンジャ250、ZRXだったかな??

その3台しか乗ったことないんで

もっとイロイロ乗ってみたいっす(><)


やっぱり大型取っておけば良かった・・・

とも、思い出してしまった今日この頃です(笑)



あぁ!!!かる~く車をパスできるバイクに乗ってみたいヘ(゚∀゚*)ノヽ(*゚∀゚)ノ
コメントへの返答
2009年3月3日 23:57
各社それぞれ違いますねぇ~!

ワタスもいろいろなバイクに乗ってみたい口なんで、
浮気心満載であります♪

今からでも遅くはありませんよ~♪
大型取って見ませんかぁ♪


2009年3月2日 21:28
R1200GSかぁ・・・。(--)

トゥーヤングなオイラが乗るにはチト
おっさんクサイ・・・。

実際に乗ってる人、スマソ。m(_ _)m

コメントへの返答
2009年3月3日 23:58
おっさんクサイ!!
( ´,_ゝ`)プッ

ま、ワタスも昔はそう思ってました!
ベンベなんて小金持ちのオサーンが乗るようなバイクだと!

最近は若い新規のお客がちょっとづつ増えているようです!

R1200S、魅力的だったなぁ♪(トオイメ
2009年3月2日 21:30
ついに禁断の扉を開けられましたね。(^^)/

私も何度かR1200GSに乗りましたが、いきなりブロックタイヤはキツイですね。

何年型か判りませんが、新しいのはASC(スタビリティコントロール)が付いてたので、楽でした。

右に引っ張られる感じはシャフトドライブの特徴でしょうか?
コメントへの返答
2009年3月3日 23:58
ついに乗ってしまいました!
乗らずにはいられませんでした!
( ´,_ゝ`)プッ

タイヤは新品を下ろしたばかりだった様です。。
一言言ってくれてれば、ああ成らずにすんだんですけどねぇ~。。。

恥ずかしい!!

下のほうでアカさんが書かれていますが、
水平対向故のジャイロ効果ですね!
阿修羅くんさんが乗ったときはそう感じませんでしたか?

2009年3月2日 21:53
判り易い!大人になったら・・・・(´,_ゝ`)プッ

でも分かるわぁ~そんな一癖ある奴って一生物が多いから『いつかは』
な表現になると思う。。。
コメントへの返答
2009年3月3日 23:59
今乗ってるパラレルや、SRX、2st単気筒とか、4stマルチはいろいろと乗ってきましたが、
今までに無い挙動を示すバイクでしたねぇ!!

面白いのは確かで、扱いやすいパワーを持ったバイクでしたが、
もうちっとスポーツよりでパワーのあるバイクが欲しいところです♪

大人になったら♪
( ̄ー ̄)ニヤリッ
2009年3月2日 21:58
右に引っ張られる感じはクランクの回転によるジャイロ効果ですな。
なので逆に高速では安定するらしいですよ。

BMのボクサーならHP2が欲しいです^^


そーですか、遂にツインに替えますか?w
コメントへの返答
2009年3月3日 23:59
それそれ!ジャイロ効果ってヤツですね!
それなりの速度で流してますと、吸い付くように走ってくれました!

なんて言ったらいいんでしょう、、
縦揺れのバイクには慣れてますが、
横揺れは違和感バリバリってことですね!

いやいや、まだまだフラットツインには手を出しませんよぉ♪
( ̄ー ̄)ニヤリッ
2009年3月2日 22:02
↑ジョカさんのもツインやし!(笑)
アカジンさんともあろう者が・・・。
コメントへの返答
2009年3月4日 0:00
恐れ入ります!

ワタスのはパラレルツイン♪
GSはフラットツイン♪

いろいろありますねぇ♪
2009年3月2日 22:40
「フラット」が抜けてた^^;
コメントへの返答
2009年3月4日 0:00
アカさんのはヴイツインでいいんですかね??
2009年3月2日 22:54
あ~・・・

┐(  ̄ー ̄)┌ フッ

そろそろ乗り換えかな!? フフフ。
ヂョーカーさんの性格からして。。。
コメントへの返答
2009年3月4日 0:01
Σ( ̄ロ ̄lll)

おぉ、、、あまり深読みしないでください♪
買える値段じゃないですから!!
( ´,_ゝ`)プッ


ほしぃ・・・

2009年3月3日 0:42
乗った乗った!!
これエエわ!

足着きは・・・聞かんといて!
(つま先ちゃうで・・・!!)

GSーAdが最高や!カッチョエエ!!!





コメントへの返答
2009年3月4日 0:02
がすさんは違和感感じませんでしたか?
ワタスは初っ端から渋滞喰らった性で悪い面・・
いや、味のある部分から感じ取ってしまいました♪

つま先じゃないってことは、
シークレットブーツでも履いてたんですか??
( ̄ー ̄)ニヤリッ
2009年3月3日 9:15
はじめに感じる「違和感」が、乗ってるウチに「味」に変わってくるって感じですか?

オンロード用のタイヤを履いたら、
長距離とかラクなんでしょうねぇ~

で?F800Sの車検をキャンセルして、
コイツの注文書にサインをしてきたんですよね?
( ̄m ̄;)ウフフ♪
コメントへの返答
2009年3月4日 0:03
ワタスのFは試乗もせずに買ってしまったのですが、
最初乗ったときは、

やっちまった!!!

と思ったんです。
( ´,_ゝ`)プッ

ま、今は素晴らしいエンジンだと思ってます♪

はて ヽ(。_゜)ノ ヘッ?

何のことやら??

( ´,_ゝ`)プッ
押してません♪
2009年3月3日 12:15
先日試乗会ウォッチしに行った時
HP2来ました(´・ω・`)
ま、見た目はフツーのボクサーツイン
GSも砂漠を走るなら快適でしょうネーヽ(´ー`)ノ

そうそう
知り合いが1人乗ってますGS
買ったその日に「メッチャ寝るぜ-」と言って
シリンダー擦りながら大店等しましたが
ハンドル曲がっただけで丈夫だった と仰ってましたー(^ω^:)
コメントへの返答
2009年3月4日 0:07
HP2!!!!!

SPORTですか?
390マンでしたっけ??

価格設定間違ってますよねぇ?
バカジャネ?
とか思ったりして・・・
( ´,_ゝ`)プッ

一度は見てみたい!

あはは!!
そのツワモノの方にお逢いしたい!!
(^▽^)/
ヘッドって意外に丈夫みたいですねぇ?

ガードやカバー付けている人も多いみたいですが♪
2009年3月3日 20:32
79年式のボクサーしか経験無い。

Kは結構経験があったり。

乗ってみたいな新しいGS♪
コメントへの返答
2009年3月4日 0:09
どんな感じでした?
乗りやすいと思いましたか?

今回乗ったのは新しいGSだったのかなぁ?

もう少し走らないと良さがワカランかもしれませんねぇ・・・
2009年3月3日 22:05
ボクも前にBMWを試乗しましたがボクサーエンジンの場合は確かにアクセルを開けると振られますね。

ストレートエンジンのモデルは素直ですが。。。

それにしてもGSでかいですね!!
コメントへの返答
2009年3月4日 0:11
しかっち君はあまり気にならなかったですか?

あの横に振られる感じがなんとも・・・

ストレートってのはKシリーズですね?
あれは面白そうですねぇ。。

アレなら素直に乗れそうです♪

そうそう、でかかった!!
2009年3月3日 23:21
昔、友人が乗っていた、旧R100GSに乗ったことがありますが、クセの強さは半端じゃなかったです。当時のは、アクセル煽るだけで車体が傾きましたし。^^;

と言いながらも、ツーリング先で走る道を選ばないので、GS系はちょっとあこがれていたりします。(笑
コメントへの返答
2009年3月4日 0:16
R100GS!!
見たことがあります!
貴重な体験ですねぇ♪

水平対向のエンジンであれば、新しい部類のR1200Sってのはもう少し振動等が抑えられて、パワーもありそうなんですがねぇ。。。
ツーリングはきつそうです。。

やっぱ、いつかはGSですかね♪
2009年3月4日 2:21
はじめまして。

ボクサーエンジンに非常に興味が有ります
クセが有るとは聞いていたのですが
その、クセがどんなものなのか
試乗の様子や、みなさんのコメントを読んでいると
結構キツイみたいですね~
参考になりました。
コメントへの返答
2009年3月5日 7:43
はじめまして!いらっしゃい♪

ドカ乗りなんですね♪

ドカ同様ベンベも癖が強いですが、その違和感は他のバイクと全く別物でした!

人それぞれ合う合わないがありますんで、一度試乗してみてください♪

その他とは違う魅力にハマるかもしれませんよ!
2009年3月5日 16:26
横風がめっちゃ強くて、オイラがアクセルを
開けれない時でもボクサーベンベは湾岸線の
コーナーでオイラの真横を2台連続でぶち
抜いてイキやがった! --)

・・・なので、
高速ではめっちゃ安定するイメージ。
コメントへの返答
2009年3月5日 16:44
そうなんですよ、去年秋田にツーリングに行った時、高速で結構いいペースで流してたら、GSのオサーンにぶち抜かれた事がありました。
何でしょうねぇ?安定するんでしょうねぇ?

同じ日、高速の渋滞にハマってコケてたGSもいましたが♪
ヾ( ´ー`)
2009年3月9日 19:47
>ガチャガチャというエンジン音に加わって、
バババババという、独特の排気音。

ここだけ読むと、壊れてるバイクみたいです(笑)
コメントへの返答
2009年3月9日 21:32
その上やたらと振動があって・・・

( ´,_ゝ`)プッ

いいバイクですよ♪

プロフィール

「[整備] #R1250GS サイドスタンドエクステンションパッドを新調しよう! 20250405 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/3236681/8175933/note.aspx
何シテル?   04/05 18:56
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation