• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月03日

GW北陸ツーリング!1日目 その2

GW北陸ツーリング!1日目 その2 つづき!!




新潟県の国道8号線を走っております。
柏崎市の港町に近づき、日本海が見えてきました♪

我がK1200R-Sportは、数十キロ前からリザーブに入っております。

リザーブに入りますと残走行可能距離が出まして、
後どの位走れるか解るのですが、
その精度をいまいち把握しておらず、

走行可能距離は後40キロ。
ちと不安に駆られながらも、市街地から海への
景色の変化を楽しみながら走っておりました♪

道の駅「風の丘米山」の案内板が見えてきた頃、
右側の海沿いに魚市場が見えてきました。

「おぉ!ここに立ち寄って昼飯食ったない!」とよっちゃん。
 「んだない!海鮮丼食ったない!結構高かったよない!」
「そうだね、カナリ高かったねぇ・・・」

2005年、妙高高原にてKBM祭りが開催され、
ヨッチャンと二人でキャンプツーリングで行った際、
昼時に立ち寄った場所であります。

道路沿いに魚市場とかお土産やがずらーっと並ぶ場所でして、
結構な観光客が買い物を楽しんで?居ましたね!

しかし、こういう場所のメシってなんであんなに高いんだろう??
ラーメン以外の一番安そうなものを選んで、
2000円以上したような気がします。
そういや、食事の際、向かいに座ってたねぇちゃんのなぞの逆三角形を思い出した!
( ´,_ゝ`)プッ


それにしても浜焼きの美味そうな香りがしてましたねぇ♪

 「うぉー!いい臭いだ!腹減った!!」

さて、ここの魚市場に立ち寄っても良かったのですが、
結構な混雑ぶりだったので、先に進むことに。

海沿いを走るってのはあまり経験してませんのでね、
気持ちいいったらありゃしない♪

しばらく走ると、左にGSが見えてきました♪

が、潰れておりました・・・

 「やべぇ、、オレの給油ランプ点いてるよ!この先あるかなぁ??」
「地図を見る限り無い様だねぇ!」
 「マジかぁ、、、あと「40キロは走れると出ているけど大丈夫かなぁ??」

としゃべってたところ、はるか前方にオレンジの看板が見えるではありませんか!
 「あれってエネオスじゃねぇ??」

いやぁ、助かりましたねぇ!
給油は早めに行いましょう!

早速GSに入りまして、給油です♪

エネオス鵜の浜SS
ここまでの走行距離 256.4km
給油 15.61L(満タンは19Lね)
燃費 16.42km/L

えぇ??
この走りでこの燃費??

「今日の走りだと俺のは満タンで400km以上走るゾイ!」
せんせのZZRは20km/L以上走っているようです。
カウジのZRXは21km/L?

やっぱK1200R-Sportは燃費悪いなぁ。。
F800Sより10km/Lは悪いよ・・・

このスタンド、地域一番を目指しているらしく、新潟にしてはガソリンが安かったです。
レギュラーで114円だったかな?ハイオクは125円でした。


さて、トイレ休憩も済まし、ガソリンも満タンに出来たんで
気持ちも晴れ晴れと先に進みます♪

 「残り200キロだぞい!!」
まだ半分ってことだねぇ。。。

右手に海を眺めつつ走るこの道は、
どこか、北海道を走っている感じに似ておりました。

よっちゃんもそういう気分だったのか、
「なんか、えりも岬を目指して走る道に似ているない!」
 「オレもそう思ってた!」

ちょっと時化た天気もそう感じさせていると思います♪
あぁ、また行きたいなぁ!北海道!


柿崎を過ぎ、直江津を過ぎ、数十キロ走るうちに
徐々にこの風景に飽きてきておりました。

ミラー越しに後ろを見ますと、
だらーんと足を伸ばしたり、立って乗ったりしてましたねぇ。
みなさん、疲れてきたかなぁ?
( ´,_ゝ`)プッ

ワタシはというと、徐々にこの前傾姿勢に慣れてきましてね、
自然にニーグリップが出来ているのか、
ちょっと手首が痛いのですが、腕への負担は減っており、
このポジションでもツーリングは問題ないなと感じておりました。

ただ、ケツはカナリ痛くなってきております。
F800Sのハイシートではまったく痛くならなかったケツが痛い・・・

日本標準のローシートは2~3cmアンコ抜き?してありますからねぇ。
そのせいなんですかねぇ?
ローシートの影響は足にもきておりますねぇ。。
シートが下がってる分、若干鋭角にひざが曲がり、
ヒザ裏が痛くなってきております。

うーん、、オプションのハイシートが欲しいなぁ。。。
5マソもするから、ポンとは買えないけどねぇ。。。

今回のツーリングでアップハンドルの購入は見送ることにしましたが、
ハイシートとセンタースタンドが欲しいですねぇ。。。
日本じゃ高くて買えないから輸入するしかないですな!!
( ̄ー ̄)ニヤリッ


さて、気温は22℃程度。
トレーナーにメッシュジャケットが心地よい温度でありました。
まったくもって海沿いは涼しいですなぁ。

時刻は11時半ぐらい。
 「そろそろ腹減ったない!」
「メシにすっぺ!」

 「前方に見える岬辺りに道の駅がありそうだよ!」
「おお、いいナイ!そこにスッペ!」

目の前に岬は見えますが、なかなか近づかないんですよねぇ。
それだけ遠いって事でしたが、
しばらくして道の駅 「うみてらす名立‎」に到着♪
12時チョイ前でありました。

流石はGW!
駐車場の混雑振りを見た瞬間、こりゃハマった!
と思った。
( ´,_ゝ`)プッ

バイクはコッチ!
という、係員に先導されまして、施設の目の前の駐車場に停めることができました。


車の人等は、空きを探すのに苦労してそうであります。
( ̄ー ̄)ニヤリッ

この道の駅、立派な温泉施設と宿泊施設、それに生産漁港直売場ってのもありまして、
この混雑振りでココの人気度がわかりますな!

 「もう疲れたから今日はここに泊まっぺ!」
「んだない!温泉もあるし、それがいい!」
お約束の掛け合いでした。( ´,_ゝ`)ププッ

施設内に行ったところ、コレでもかって程、人人人!!!
こりゃ、メシ食うにも大変だぞ!!

二階にレストランがあるって事で、
その階段下にあったメニューを確認。

タケェ。。。

一番安いのが、お子様セットの800円だ。。。
へでもねぇカレーが1000円だったかなぁ?
魚介類の海鮮丼なんか2000円近くしたような・・・

ダメダこりゃ。。。

2階の高級レストランは諦め、1階の軽食コーナーみたいな場所を見てみますと、
あるじゃないですか!
そこそこ安いメニューが!!

海鮮丼と半ラーメンのセットが980円!
丼物はイクラ丼にも出来るようであります♪

 「コレだ!ここにスッペ!」

早速カウンター越しのレジに並び注文するものの、
渡された整理券のNo.は29。。。

今呼ばれている番号は10番台・・・

うーん、、とりあえず30番のヨッチャンとテーブル探し。
外の一番奥のテラスに席を確保し、しばらく待ちました。
家族連れの一組は、魚市場でカニを買ってきたのか、
パックトレーから出してみんなでむさぼりついてましたね!
美味そうだったなぁ!
こういう昼飯でも良かったかも?

20分くらい待ちましたかねぇ?
ようやく呼ばれそうな時に、手前の席が空いたのを確認!
すぐさま席を確保しなおし、我が29番が呼ばれる♪


海鮮丼+半ラーメン 980円。

まぁ、こんなもんでしょう!
コレが、1500円を超えるようなら、文句タラタラであります。

しかし、一番混んでいた時間帯に来ただったようで、
メシを食べ終わる頃には席もガラガラになってましたねぇ。。。

アンチャンとセンセは、駐車場脇の屋台で
タイヤキも買って食べてましたね!
ま、そのくらいの昼飯の量です!

時刻は12:30。
さーて、そろそろ出発しましょう!

海沿いルートはしばらく続きます。

左手にラーメン屋を発見。
ここでも良かったなぁ。。

そのうち、右手に道の駅がまたも現れました。
道の駅「能生」だそうです。
ここも海鮮市場が設けられてるようで、
車やバイクが沢山停められていましたねぇ!

時折現れる番屋は、鰊番屋なのかな??
またも北海道を思い浮かべます♪

ココまで走る間、ガソリンスタンドはあまり見かけませんでしたが、
道路を挟んで対面にシェルとエネオスがある場所がありました。
何もこんな場所で対面で無くてもねぇ??

ポツンポツンと北陸道のICを示す看板が出ておりまして、
そろそろ単調な道に飽きてきたし、
高速に乗ってバビョーンと金沢に行きたいなぁ・・
と思ってました。

ワタスの目論見としては、
ごりさんオススメの道の駅「親不知ピアパーク」辺りで休憩をし、
親不知ICから北陸道に乗りたいなぁ♪
そして一気に金沢まで♪と思ってました。

糸魚川を過ぎた頃、無線にて軽くジャブ。
 「この先に親不知って場所があってね、断崖絶壁と砂浜の雄大な自然を楽しめるんだよぉ♪」

「・・・」

反応ナシであります。

チッ

まぁ、さっき名立を出てからまだ30キロチョイしか走ってないからねぇ。
休憩には早いよなぁ。。。
ココは帰りに周るとして、もう少し先進むかぁ。。。

昼飯食った、名立の道の駅から約50キロ。
道の駅「越後市振の関」が現れました。
 「休憩スッペ!!」
「了解!」

時刻は13:30くらいかな!
時間当たり50キロは走れているようです♪


ココは結構小さな道の駅でした。
海側を見ようとしても、線路があり、高台も無く、
海への眺めはあまり良くありませんでしたねぇ。

トイレを済ませ、地図を確認!
ココから中部・北陸のツーリングマップルに切り替えました♪

早速、ソフトクリンを食べるセンセ!


うーん、美味そうだ!!

さてさて、ココから金沢へは120キロくらいあるようです。
チョイ先の朝日ICから北陸道に乗れば、1時間で着くなぁ♪

今回はねぇ、ルート設定にちょっと意見が割れてたんですよねぇ。
事前にメールにてルートの相談はしていたものの、
結局決まらなくてね、昼飯の時間によって
金沢見学するかどうか決めよう!ってなってたんです。

 「最後の相談だゾイ!
  金沢を見る場合、これから通る富山の辺りは街中を走るから混むって情報もあるし、
  金沢まで120キロ位だから、高速を使って行けば15時には着くよ。」

「高速使うの?」
 「うん、上使わないと無理だない。」

皆、地図を見始める。
何区間あるんだ?とか聞こえてきますねぇ。。。

「高速使わなくても、8号線で宿に行けっぱい。」

 「いや、宿に直接じゃ無く金沢を見学する場合は
  これから走る富山は混雑してるって話しだし、高速使った方がいいってこと。」
「あぁ、金沢ね。」

 「金沢見なくても、なぎさドライブウェイは行くゾイ。それは譲れん。
   石川まで来て何処も見ないで帰るってのは、何しに行ったんだって思うバイ。」

 「なぎさまででも120キロ位だよ。」

 「どうする?金沢。行く?
   そこの朝日ICから乗って、金沢東ICまで100キロ位かな?」

どうも皆さん、決めかねてるようですねぇ。。。
「金沢は混んでるんじゃねぇ?」

 「うーん、行ったことないからわからんけど、観光地だからね混んでるべナイ?」

「なぎさ行くだけでいいんじゃね?」
 「その場合は下道走った方が距離的に近いかなぁ。。。
    でも、富山は混んでるって話しだしねぇ。。。」

どうも高速に乗りたくないようですなぁ。。

 「んじゃ、金沢はやめて、下道走ってなぎさドライブウェイを見てから宿に行こう!」
「了解!」

くぅ、、コレで金沢は行けなくなったなぁ・・・
兼六園がぁ、、ひがし茶屋街がぁ・・・


いや、ワタスの意見を押し切って金沢行っても良かったんですけどね、
今回はETC1000円というダークサイドがあったんですよ。
去年までだったらね、皆平等なんでね、普通に高速乗っちまってるところなんです。

不景気な世の中ですからねぇ。
あまり金を使いたく無いっての解りますしねぇ。
ワタスだけ押し切るのもねぇ???


ま、仕方ないんで、
千里浜なぎさドライブウェイまでのルートを検討します。
ワタスの頭の中には、
金沢行って千里浜通って和倉温泉に行くルートしか
有りませんでしたからね。

 「えーとね、R8からR160に入って、R415で千里浜に行こう!
  やっぱ、千里浜までは120キロは有るかなぁ?
   混んでるのを予想すると3時間はかかるかない?」

道順が決まったところで、
13:50、道の駅「越後市振の関」を出発!
一路、千里浜ドライブウェイまで!!!


まだ新潟すら抜けてないんだよねぇ。。。
その後、富山を走りきらねばならん・・・


つづく!!

ブログ一覧 | ツーリング | 旅行/地域
Posted at 2009/05/13 22:49:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

ステロイドの影響
giantc2さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2009年5月13日 23:13
ツーリング先でのルートの意見交換、ひじょ~~に分かります!
長年連れ添った仲間であっても、意見は分かれるんですよねぇ・・・。

走りたい場所、ルート、見たいスポット、メシに掛ける金額。
お互い譲れないものってありますねぇ。

続きも楽しみです♪
コメントへの返答
2009年5月14日 21:22
もう20年近く一緒に走ってる仲間ですからね!
大体の傾向も解るんですが、
今回は最初の話からクツガエル部分もあって
ちょっと大変でした!
2009年5月14日 0:04
ETCの闇の面(ダークサイド)を見ましたね(笑)

ジョカさんはダースベイダーになれませんね(爆)

続きが楽しみです!!
コメントへの返答
2009年5月14日 21:22
自分だけジェダイを語ってシスに挑もうとしたのですが、
結局一人では勝てませんでしたねぇ!
( ´,_ゝ`)プッ

強引にダークサイドに入っちゃえば良かったかなぁ!!

2009年5月14日 1:32
これを読んでると、
まだ目的地まで5分の1も
進んでない感じですね。
まだまだ、冒険が続く感じで楽しみ。
コメントへの返答
2009年5月14日 21:22
折角ごりさんにおすすめスポットを教えてもらったんですが、
ワタスのプレゼンがヘタで企画書が通りませんでした!
( ´,_ゝ`)プッ

1部3話構成で行こうと思ったのですが、
ちょっと長くなりそうであります!
2009年5月14日 1:59
名立どうでしたか??
約10年前に建てたんですよねぇー
海鮮物を食された建物が私の担当でしたヽ(^。^)ノ

あそこに1年弱住んでましたが、
最寄のコンビニまで15kmはきつかったっす(-_-;)
コメントへの返答
2009年5月14日 21:23
おぉ!かじやんさんはあの建物を建てたんですか!!!
スゲー!!

施設は最高でしたね!!
周りに何にもない(失礼)のも原因だと思いますが、
逆にそのせいで物凄い混みようでした!!
空いてる次期に行って、ゆっくり温泉でも浸かってみたいです♪
2009年5月14日 6:21
んー
最初に金沢見物を目的地に入れておかなかったのが
敗因ですかねぇ・・(´・ω・`)

まぁ複数ツーリングの場合 みんなの意見が勝ちますから
致し方ありますまい(^ω^:)

砂浜走るだけでも楽しいデスヨーo(゚∀゚ )

ってか 輪島いかないの?
コメントへの返答
2009年5月14日 21:23
そうなんですよ、
知ってるなぎさドライブウェイだけで石川県に決めちゃいましたからねぇ。。
そのあと、「金沢イイネェ!」って話も出たのですが、
その後面倒になったのか、「走るだけで十分じゃね?」って覆っちゃって・・・
ワタスにとって500キロってのはたいした距離じゃないと思ってたんですけどねぇ。。

まぁ、金沢観光はそのうちリベンジしますよ!!

輪島トオイ・・・ (-。-) ボソッ
2009年5月14日 6:56
なるほど、だからボクの友達は1人でキャンプツーに行っちゃうんだ。

新潟も東西に?南北に?長~~い県なんですね。
コメントへの返答
2009年5月14日 21:23
タマの気ままなヒトリ旅も楽しいですよねぇ♪
( ̄ー ̄)ニヤリッ

子供と違って皆自我がありますからね!
誰かしら妥協しないと成り立ちませんねぇ!

新潟、広いですねぇ!
通り抜けるだけで大変でした!
2009年5月14日 9:12
GSが全然見付からず、鳥取でツレのXS650E
がガス欠した時の事を思い出した・・・。

画像の海鮮丼+半ラーメンが\980やったら、
リーズナブルかも知れんネ!?

この前、高野山で食べた地味~なラーメン
+地味~なおにぎり2個のセットが\900
なのはちょっとアレやと思ったけど・・・。

兼六園は2回行った事あるで♪ ( ̄ー ̄)ノ
コメントへの返答
2009年5月14日 21:28
ウチらの仲間内で、ガス欠したってのはいませんが、
ツーリング中にプラグが逝ったとか、
ワイヤーが切れたとか、
スタンドが折れたとかはあります。
( ´,_ゝ`)プッ

意外に安いと思いましたが、
量がちょっと足りませんでしたねぇ。
普通のヒトなら十分かもしれませんが。
( ´,_ゝ`)プッ

最近、ラーメンってどこでも高くなってますヨねぇ?
普通のラーメン単品が680円とかしちゃいますもんね?

やっぱ、ラーメンは出してもワンコインぐらいかと思いますねぇ。

いいなぁ!兼六園を見られて!!

ワタスね、ガイドブックまで買ったんですよ?
マップルの北陸・金沢ってやつ。
マジで行きたかったんですよねぇ。。。
2009年5月14日 9:41
おらの旅行は行き当たりバッタリ・・ラジバンダリ・・・
宿泊先だけ決めてそれ以外は「ドコ回ろ?」

家族で行き当たりバッタリ・・・ラジバンダリ♪
ってのも、何とも時間が無駄やけど、ノンビリブ~ラブラ♪

予定は未定で、
思い通りに行かないのが、
人生のツーリング♪
(おぉ~!!何かカッコエエ!!)

次の楽しみに取って置きましょか!♪
コメントへの返答
2009年5月14日 21:36
最初、ランバラルって読んでしまった。

ラジバンダリってどういう意味なんですかねぇ??

ワタシもそういう行き当たりばったりな旅をしてみたいのですが、
旅の計画を立てるのが大好きで、
しかも、旅に出たらその計画通りにことが進まないと気がすまないんですよねぇ。

ただし、面倒になったらすぐ妥協しますが。
( ´,_ゝ`)プッ

なんですか?
じぃじの格言ですか?
( ̄ー ̄)ニヤリッ

はい♪
次の楽しみに取っておきますよ!
(^▽^)/

2009年5月14日 11:16
あれ?メンバーの中で、ETCが付いてるのはJOKERさんだけだったんですか!

やっぱ気を遣っちゃいますねぇ(^^;

GW中の観光地は、どうせ人を見に行ってる様な状態だと思って、
金沢を外したのは正解だったと、
千里浜ドライブウェイが、素晴らしい所だった事を期待します。

折角バイクで遠くまで行ってるんですから、
あらゆる方向で楽しみたいっすモンねぇ♪
コメントへの返答
2009年5月14日 21:43
何とかバイク用のETCが安くなればいいんですけどねぇ。
ちょっと高すぎですよねぇ?

早く2社目、3社目が出てきてくれて
安くなって欲しいですねぇ!

いや、その、未だに心残りだったりして・・・

でも、必ずしや金沢リベンジしますよ!!
( ̄ー ̄)ニヤリッ

2009年5月14日 13:29
↑↑
基本的には、合算と同じなので
行き当たりばったり・・・
非常に、時間のロスをしますし、
帰ってきてから、ぁ~あそこに行けば
良かったは、多々ありますが、
それはそれで楽しい。

予定は未定
道を知る事と、道を歩み事は違う。
人生のドライブ♪
(おぉ~!!何かオイラの方がカッコエエ!!)

次の楽しみに取って置きましょか!♪
コメントへの返答
2009年5月14日 21:51
人生に余裕があるヒトは予定の無い旅が出来るんでしょうねぇ!

ごりさんの旅ブログ見てますとそう思えますもんねぇ♪

なんか下で言ってる人がいますぞ?
( ̄ー ̄)ニヤリッ

ごりさんはメインのオカズは最後に食べる方??
2009年5月14日 14:14
↑ちゃんと「道“を”歩む事」って書いて
たら、カッコヨカッタかも知れんけど・・・。
コメントへの返答
2009年5月14日 21:52
ちゃらら~♪

タスカニ。
ソッチの方がビシっと決まりますな!
( ̄ー ̄)ニヤリッ
2009年5月14日 14:23
↑しまった! (-▽-)
“”の位置を間違えて、突っ込んでもーた・・・。

【訂正】
×「道“を”歩む事」
○「道を歩“む”事」

コメントへの返答
2009年5月14日 14:58
自爆♪
ヽ(゜▽、゜)ノ
2009年5月14日 15:45
↑(´゚艸゚)∴ブハッ♪
コメントへの返答
2009年5月14日 21:52
( ´,_ゝ`)プッ
2009年5月14日 17:02
↑↑
debiぽんもやる時はやるな♪
カッコエエで~(; ̄▽ ̄)



ワイもオネーチャンの謎の逆三角形
気になるゾイ(笑)

海鮮丼セット\980
観光地にしては
激安の部類に入る?のかな・・・


つづくのかー
じゃあ、ワイもつづく!!意味不明?
コメントへの返答
2009年5月14日 22:18
タブン、カナリ失敗したと思ってますよ!

でも、もう開き直ってますでしょう♪
( ̄ー ̄)ニヤリッ

おねぃたんのナゾの逆三角形は、
やはり男の浪漫ですなぁ♪(ヲイ

上でも書きましたが、安いと思いますが、
量はそれなりでした!
ドンブリがミニって感じで、
ミニミニセットでありました。

ミニ♪
(意味不明??
2009年5月14日 21:09
ツーレポひそかに楽しみにしてました。

能登半島、四月に行きました!
高速1,000円のうちに、また行きたいです。
コメントへの返答
2009年5月14日 22:33
お久しぶりでございます♪

今アッチのブログを見させていただきました♪

ETC1000円、使いまくりですね!
おくりびとのロケ地巡りは
ワタシも行ってみたいです!

いいないいな!晴れの日のドライブウェイ!!

2009年5月14日 22:43
GSFに乗り始めの2年目くらいまで、GPzに比べて燃費の悪さに慣れず、ついついギリギリまで走って、冷や汗をかいた記憶があります。^^;
コメントへの返答
2009年5月14日 23:09
ありゃ、GSFも燃費が悪いんですか?

F800Sの時は、250キロ走っても余裕ブチかましてましたが、
今回のは200キロ超えると、なんか給油したくなります。。。

2009年5月14日 22:53
あぁ~~~~あぁ~~・・・
debiちゃんグダグダや♪

余計な事喋るさかいや♪
コメントへの返答
2009年5月14日 23:10
( ´,_ゝ`)ププッ

debiさんは几帳面なんですなぁ♪
2009年5月14日 22:54
ハァハァ逆三角形は??ミセロー!!ハァハァ・・・・



センセさんのネその~ソフトネ・・・美味そうにネ・・・・・・・ミエナイwwwww


コメントへの返答
2009年5月14日 23:13
流石に、、無い!
( ´,_ゝ`)プッ


あはは!
ソフトクリンに罪はありません!
被写体が悪いだけ!!

( ´,_ゝ`)プププッ
2009年5月15日 7:38
SBが…しんどそうな距離だwww

ガス欠寸前の危ない時はオシッコ行きたくなりますねー
(俺だけ??
経験上ガス欠で立ち往生するのはガソリンタンク容量が少ない人よりも、結構容量入るからって安心しきっている人の方が多いですねw
コメントへの返答
2009年5月15日 23:30
SB乗りのあんちゃんは、池さんと同じく、ずっと立って乗ってましたよ!
アレがSB乗りのスタンダードなんですな!
( ̄ー ̄)ニヤリッ

確かに、タンク容量が多いほど油断しますね!
ワタスも今回はそんな感じでしたよ!!
2009年5月15日 14:21
またしても、最後のツメが・・・
il|li _| ̄|○ il|li

でも、デビッチも自爆したからいいっか♪


>人生に余裕があるヒトは
予定の無い旅が出来るんでしょうねぇ!

ちょっと、違うと思います。
元々、計画して行くのもしきだし、
行く前に、プランを立ててそれを実行するのは
好きでした。
その反面、計画通りに移動できないと
苛立ちも起きるし、遊びなのに
なぜ?計画通りに事が進まない事に
苛立ってるんだろう・・・
仕事で納期など決められ、時間に縛られる。

それから、ハイエースがやってきて
無計画の旅の面白みを教えてもらいました。
それからは、な~~にもない所で、
景色を見るだけでも楽しくなりました。


あ~それから、美味しい物は
先に食べます。お腹空いてる時に
美味しい物を先に食べると、
さらに美味しく感じる。
昔は、逆でしたけど・・・
それから、おかずは白米との
バランスを大事にします。
白米だけ残ったり、
オカズだけ残るのは嫌いです。
コメントへの返答
2009年5月15日 21:58
ごりさん、決め言葉を間違えちゃぁおしまいッスヨ!
( ´,_ゝ`)プッ

ナルホドねぇ。
行き当たりばったりかぁ。
出来る日がくるかなぁ!

昔ね、『ビーパル』で連載してた「行きあたりばっ旅」ってのを読みましてね、
ワタスも自由な旅をして見たいなぁ!
なんて思ってたんです。

あぁ、1ヶ月くらい北海道を旅したい!!

おかずと白米のバランスかぁ。。
ワタスの場合、白米がある分だけオカズを食べますからね。

今は白米を減らしておかずも調整しよう!
と思ってたんですが、
少量の白米になれちゃって、
おかずを大量に食べるようになってきた♪

( ´,_ゝ`)プッ

2009年5月15日 16:40
↑>計画して行くのもしきだし、

しきだしって何?
( ´,_ゝ`)プッ

オイラもおかずと御飯のバランスは大事
にする方やけど、最後の一口は好物で〆る
傾向にある♪
(嫁さんに言われて気付いた)
コメントへの返答
2009年5月15日 22:01
あはは!
逆襲のdebiさん♪
( ´,_ゝ`)プッ

あ、復讐か??

>最後の一口は好物で〆る

ナルホド!
それ、ワタスもだと思います!
でもワタスの場合、
好物のおかずの後に白米で〆ます♪
ヒトクチ分だけ白米を残しています。

ご飯大好き♪
2009年5月16日 23:53
ど~も~


帰り道、断崖絶壁見るのすっかり忘れてたない。

必ず、兼六園リベンジするべ。
コメントへの返答
2009年5月17日 12:08
兼六園、絶対にリベンジするべ!
2009年5月20日 21:51
あそうそう、第一回目のWOL長野ツーは
オイラ用ですが、進行スケジュール帳には、
分単位で、書いていたんですよ。
まあ、そこまで綿密に計画しても
WOLは時間通りに動かない。
動けない??
喋り過ぎ???wwww

そんで持って、二回目はちょ~~適当。
分単位から代わり、2時間単位ぐらいの
計画でしかなかったです。

でも、台風が来ていたから、
第二プランは考えていたですが、
何となく、ダラダラ・・・

三回目は、一応綿密に進行予定を考えてます。
タイムスケジュール通りに、進まないと思いますがwww
コメントへの返答
2009年5月21日 18:56
ごりさんてマメですよねぇ?
ワタスの場合、下見ツーに行ったらそれで満足しちゃう気がします♪

WOLメンバーに予定ってのはつうようしませんな?
みんな喋りすぎ!!
( ´,_ゝ`)プッ

えぇ?
今年のも綿密計画??
ムダのような気が・・・
( ´,_ゝ`)ププッ

プロフィール

「[整備] #R1250GS シフトペダルカバーを付けよう!  20250816 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/3236681/8336199/note.aspx
何シテル?   08/17 10:23
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation