• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月04日

GW北陸ツーリング!2日目 その1

GW北陸ツーリング!2日目 その1  つづき!!

GW北陸ツーリング2009の二日目の朝を迎えました。
場所は石川県の能登半島。


和倉温泉 割烹旅館 海月にて一泊しました♪

時刻はAM5:00。

目が覚めてしまいました。。。

朝飯を予約した時間はは7時半ですんでね、
もう少し遅くまで寝ていても大丈夫だったんですが、
何故か早起きしてしまった。。。

布団の中でがんばって寝ようと思っていたのですが、
まったく寝れません。。。

それにしても、ここの温泉の効果なのか、
昨日の疲れもまったく無く、
スッキリ気持ちよく起きる事が出来ましたねぇ♪

ケータイで天気予報を確認。

石川県、富山県、新潟県はくもりの予報。
我、フグスマだけは夕方から雨です。。。
夕方からの雨は夜中まで続き、
ウチラがフグスマ入りした後はずーット雨の予報です。。。

はぁ。。

そのうち、カウジがゴソゴソと始まりまして、
暇なんで二人して朝風呂に行く事に♪

昨夜24時には風呂は閉められてますんでね、
今朝の一番風呂か?と思ったのですが、先客が居りました。。
ちと残念。

熱めの湯船にじっくりと浸かってますと、
額に汗が出てきます。
芯から温まりますねぇ。。。
長めに浸かってますとね、逆上せそうになりますんで、
気をつけねば!

部屋に戻りますと、あんちゃんが起きておりました。


「にや!!シップ剥がしたら毛が抜けたよ!!」

久々のクラッチ車でのロングツー。
手首の弱い?あんちゃんは、手首にシップを貼って寝たようですが、
剥がす時にウデの毛が抜けたようであります!
( ´,_ゝ`)プッ
見るからに痛そう・・・


あんちゃんは風呂に行くということで、
カウジと二人で外に散歩に行く事に♪

本日の天気は曇り。
少し肌寒かったのですが、湯上りの体を覚ますには最適♪
この気持ちいい朝を満喫します♪


海沿いの巨大な旅館の前を通り、
海を眺めに行きました。

日本海ってのは荒れ狂うイメージだったのですが、
実に穏やかですなぁ♪
凪ってやつですね?


母と子が浴衣姿で釣りをしてました。
なんとも微笑ましいのですが、母子で釣りか!
ウチの奥さんなら絶対にやらん!

初老の外人さんカップルも散歩中。
ワタスも海外に旅行に行ってみたいなぁ!

しかしここの温泉街には、立派な旅館がたくさん建ってますが、
海沿いの2軒ほどは、露天風呂の屋根が崩れていたり、
一回のロビーががらんどうだったりして、つぶれた旅館が目立ちましたねぇ。
なんとなく寂しい感じがしましたねぇ。

とある旅館の駐車場にバイクが数台駐車してありました。


ツーリングで泊まりに来ているとは思いますが、
タイヤにはしっかり頑丈そうなチェーンロックがしてありましたね!

なんと用意がいい!
ウチラは誰もそういう装備は持っていませんねぇ。
田舎なんで、道路沿いに置かない限り、
いたずらもされませんしね、何も心配してません。。
セキュリティ面では、ウトイですなぁ。

旅館近くに戻りますと、通りにあんちゃんが居りました。
あんちゃんも散歩に出てきたようであります。


総湯と呼ばれる公共浴場の前にて、
ボーッと足湯に使っている人らを見てたところ、
早出出勤なのか、多種多様な旅館の服を着たおねぇちゃんらが歩いてまして、
足早にそれぞれの旅館に出勤してましたね!

そうだよねぇ。温泉旅館の従業員って、着物とか着用してるよねぇ?
それに比べて我らの旅館は??


そのうち腹が減ってきまして、
部屋に戻ってメシにスッペ!と旅館に戻りました。

7:00。
予約した時間よりちょいと早いが、朝食会場に行くことに。

30分近く早い時間でしたが、
我々の朝食準備は整っておりました♪


いただきます♪

朝飯はいたってシンプル♪


納豆が無いのが寂しいですが、
まぁ、十分でありました♪

程よく腹が満たされ、部屋に戻り出発準備であります♪
 「フィッシャーマンズは8:30開店だから、それまでの時間、
   能登島でも行ってみるかい?」
「いいねぇ!行くべ!」

それぞれ朝のだっpu(自粛)を済ませまして、
バイクに荷物を積み込み、8時には出発であります♪


和倉温泉街の一部しか知りませんでしたが、
能登島に行く途中にも大きな旅館が沢山建ってましたね!
 「デカイ温泉街だったんだない!」

能登大橋っていうんですかね?
能登島への橋から見る風景が綺麗でしたねぇ♪

はじめは、能登島に渡ってすぐ引き返そうと思ったのですが、
あまりにもアッサリ渡ってしまった為、時間が余っております。

 「どうせだから道の駅まで行こう!」
10キロ先の能登島の道の駅に向かうことに。

コレだけ大きな島ですと、内陸?に入ってしまうと
普通の陸地と変わりませんな?

ただ、道の駅まで向かう道でとても気持ちのいい道がありましたねぇ!
風景は新緑でありますが、美瑛で走ったジェットコースターの道に似た、
大きく道路が上下する道は、下る途中吸い込まれそうな感じで
面白かった♪

程なくして道の駅「のとじま」に到着。


流石に道の駅はオープンしていませんでしたが、
観光客は結構居ましたね!
施設から道を挟んで向かいの高台には、
変わった感じの建物があったのですが、
ここにはちょっと立ち寄っただけだったので、見には行きませんでしたが、

 「そういや、旅館に宇宙博物館のポスターが貼ってあったけど、それかない!」
「そうかもしれないねぇ!」

旅館にあったのは、
UFO宇宙科学博物館コスモアイル羽咋
っていう施設の案内ポスターだったのですが、
宇宙から帰還した本物の宇宙船や、
宇宙人のレプリカまで写ってましてね、なんか魅力的でした♪
機会があったら見てみたいなぁ!

後から調べたところ、道の駅にあったのは「ガラス美術館」だったようです。
宇宙的?なデザインが印象的でした。

1台のゼファー750がやって来ました。
シブメのブラック塗装の大阪ナンバーのZEP750は、
マフラーはノーマルでしたが、オーリンズが入ってて
結構いい感じでありました♪

降り立ったオーナーはなんと女性でして、
大阪あたりから一人でツーリングでもしてるんでしょうねぇ?
こんな早い時間じ居るんだから、
泊まりだったのかな?

 「こんちわー!」と挨拶したところ、
ニコっと笑って会釈して建物の方に行ってしまいましたね!

女性ライダーって、腰の辺りがセクシーですよねぇ?
( ̄ー ̄)ニヤリッ


さて、8:15。
いい時間になったので、フィッシャーマンズワーフに向かいましょう!

能登島に入ってきた時は長く感じた道中も、
帰りは短く感じましたね!
観光ラッシュになってきたのか、
能登島への道は結構混雑しておりました。
能登半島に戻り、R249に戻り、
七尾港にある、フィッシャーマンズワーフに向かいます。

しかし、フィッシャーマンズワーフってのは代名詞?であって、
ここら辺で通じる名前としては、「能登食祭市場」って言うんですな?

ところどころにある道案内には、「食祭市場まで○○km」とありました。

同じ方向に向かっているであろうエスティマに着いて行くように
バイクを走らせますと、お祭りなのか、屋台が出ている場所がありましたね!
その向かいに巨大な施設が出てまいりました。

8:40。能登食祭市場に到着!


既に開店しているようで、
カナリの観光客が入っておりました。

駐車場の真ん中に、浮島?みたいに歩道が孤立してある
部分があったのですが、
警備員からバイクはソコに停めろと言われましたね!

我々の他、沢山のバイクが止まっており、
停めるスペースにちょっと悩みましたが、
端っこの方に駐車させて施設に向かいました。

時間が余りありませんでしたので、
 「9時5分になったら集合すっぺ!」
と伝えまして、20分間の買い物タイム♪



それぞれバラバラに買い物をしてたんですが、
広い店内で会いますと、
 「ん?何買ったんだ?」
と、人のお土産のばかり気になってた!
( ´,_ゝ`)プッ

おいしそうな海産物や能登島の特産物がいっぱいあったのですけどね、
持っていくことも出来ないし、送るのも面倒だし、
子供へのお土産や、スルメイカの丸干しと、長ましと言うまんじゅうを購入。

ウチってねぇ、お土産にまんじゅうとか、その他食品を買って帰っても
ダレも食べないんですよねぇ。。。

結局ね、自分で全部食べるんです。。。
┐(´ー`)┌

今回もね、自分が食べたい物だけ買った♪


ココに少し写真載せといた♪


早くも約束の時間となり、
ちょっと短い設定だったかなぁ?とイソイソと駐車場に向かうと
既に皆さんお揃いでした♪

 「さて、後はひたすら帰るだけだ!」

と出発準備に取り掛かってますと、
なにやらジジババが沢山きましてね、
ヨッチャンに攻撃を仕掛けています。
ナンシー登場♪

いやぁ、最近のナンシーは進化してますな!
「福島から着たのか?このバイクはイーテーシー積んでるのか?」
なんて聞いてきましたね!
コイツラはもうただのナンシーとは呼べないな!!

恐るべしナンシーEvolution!!
( ´,_ゝ`)プッ



買ったお土産をトップケースに詰め込み、
コレからのルートを地図にて確認。
国道160号をひたすら富山に向かって行けばOK♪

9:15、能登食祭市場を出発したのでありました!

つづく!!


やっぱバイク降りて観光してると写真が多いな!
( ´,_ゝ`)プッ
次からは写真が激減するんでヨロシク♪
( ´,_ゝ`)ププッ
ブログ一覧 | ツーリング | 旅行/地域
Posted at 2009/05/21 20:55:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ホンダ フィット(GR/GS)用プ ...
AXIS PARTSさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年5月21日 22:28
ナンシー改めイーテーシーですね(笑)

僕もよくPAで遭遇します♪

コメントへの返答
2009年5月21日 22:58
早朝から酔っ払ってる風でした!
( ´,_ゝ`)プッ

ナンシーに「ドゥカティ」って言うとフリーズしませんか?

2009年5月21日 22:32
お土産の定義について再考する必要
ありですね。。。。

(; ̄Д ̄) b
コメントへの返答
2009年5月21日 23:05
昔はホントの?お土産をよく買って帰ったんですけどね?
最近は買いません。

北海道からカニなんか送ったことがあったなぁ。。。
冷凍庫の隅で干からびていたっけ・・・

喜ぶのは子供だけ♪
ただし、おもちゃ♪
( ´,_ゝ`)プッ
2009年5月21日 23:37
最近オートバイ乗ってないから、ナンシーも目撃しないなぁ・・・。^^;
コメントへの返答
2009年5月23日 6:56
結構出会います!
( ´,_ゝ`)ププ

観光地は酔っ払いが多いんであまり相手にしませんが!
2009年5月22日 6:00
あんましナンシーには遭遇しないかも。


人相、良くないのかな??


ボクもお土産は自分の食べたいものを買いますね。


家族には食べさせてあげる!って感じぃ~?
コメントへの返答
2009年5月23日 6:58
赤たぬさん、ワタスと同じで
「近づくな!!」
オーラが出てるんじゃないっすか?

(・∀・)ニヤニヤ

ふふふー♪

ナカーマ♪
2009年5月22日 9:00
旅館のシンプルな朝食って、お腹が減って
なくても、食べれてしまうのが不思議。
ついついオカワリまでしてしまう・・・。
納豆を出しても、残す人が多いんやろなー。

ああいう人の事、ナンシーって言うんや!?
Σ( ̄▽ ̄;) !!
早見優しか思い浮かばんかった・・・。
コメントへの返答
2009年5月23日 7:25
なんで旅館の朝飯ってあんなに食べれるんでしょうねぇ??

おかず一品、ごはん1杯って感じ?
昔ほどは食べれませんが、
美味しくいただきました!

納豆、北陸でも不人気なのかなぁ??

早見優!
おもわずようつべで聞き直しちゃった!!
( ´,_ゝ`)プッ
2009年5月22日 9:51
あんちゃんの身体を張った自虐ネタ、
またウーロン茶でモニターを汚すところでした!(爆

ワタシも出先でのセキュリティは気になってたんですヨ!
去年、長野ツー用にとおもって、
警報付きのワイヤーロックを買ったのですが、
先日、引っ張り出してみたら、電池から液漏れしてました…
ダメσ('A`)σジャン

ワタごと一夜干しのイカは初めて見ました!
コレは酒がすすみそうです♪(´ρ`)
コメントへの返答
2009年5月23日 7:33
やけに強力なシップだったようで、
綺麗に脱毛できてましたねぇ!!

( ´,_ゝ`)プッ

ワタスもシート下に小型のディスクロックをしまってあるのですが、
それすら面倒で使わない・・・

コレ、いつだかどこぞで行われた加賀百万石フェアーか何かで食べたことがあったんですよ!

物凄く酒にあいます!
楽天でも買えるようですよ♪
http://item.rakuten.co.jp/nma-imonya/df-marubosi-ika/
2009年5月22日 11:30
道の駅の所のガラス工房でコップ作ったんやで♪

暑いし高いし・・・・せやけど思い出♪


ココの「うどん定食」   不味いぞ!
コメントへの返答
2009年5月23日 7:34
おぉ!
ガラス工房まであったんですね?

あはは!
ココではあまりいい思い出がなさそうですね!!

( ´,_ゝ`)プッ
2009年5月22日 14:10
ナンシー遭遇率低いですなぁ。
人相の悪さ?www

土産って…基本何も買わない人♪
ツーリングいって家族への土産は…
鞄に残ってたお菓子とかガムダケwww
コメントへの返答
2009年5月23日 7:36
うん、池さんにはダレも近づかないかも。
( ´,_ゝ`)プッ

昔はキッチリ土産を買って行ったんですけどねぇ!

余程の特産でない限り買いません!

残ったお菓子やガムってのはお土産とは言わないのぢゃ??
( ´,_ゝ`)プッ
2009年5月22日 21:06
旅館勤務のオネーチャン写真がネェーベ!
可愛かったかい?

ゼファーのネーチャンも気になるし・・・
コシ周りもいいけんど
メット被った後姿も萌え~
ハァハァ(;´д`)ハァハァ


ナンシー未だ遭遇せず・・・

怖くて近寄れねぇ~んだべか?
ヤサスィーヤサスィーおにいさんなのに・・・(爆)


家に土産届いてネェベ?(笑)

コメントへの返答
2009年5月23日 7:39
流石に撮れなかったゾイ!
それ載せてもトーサツ!!とか言われそうだからない!!
( ̄ー ̄)ニヤリッ

そうそう、それなんです。
後姿がセクシー♪
前からは・・・・・(自粛

いや、べべさんがナンシーなんじゃないんですか??
そこらへんで喋り捲ってる感じ?

北海道のメロンも届いてません??
(´ー`)y-~~~
2009年5月26日 4:51
後半だぁ~o(゚∀゚ )

能登島 次に行くときは もっと走ると楽しいデスヨーヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2009年5月26日 21:31
二日目♪
( ̄ー ̄)ニヤリッ

能登島、もっと走れば楽しかったと思いますね!
次に北陸に行く機会があったら、二泊は決定ですな!

プロフィール

「[整備] #ヴェゼル エアコンのガスチャージをしてみよう! 20250809 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/2570647/8325338/note.aspx
何シテル?   08/09 16:59
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation