• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月31日

傷心の早朝ソロツーリング!! (ノД`)・゜・。

傷心の早朝ソロツーリング!! (ノД`)・゜・。  んがー!!!

やっちまったぞ!!!


チェリーをぶっ倒しちまった!!!

くそぉぅう!


いやね、日曜の朝ね、昨日バイクに乗れなかったってことで、
5:30に起きてグルッと早朝ツーに行こうとしたんですよ。

いつものようにバイク小屋から引き出して、
いつもの場所にバイクを停めて、
いつものように、エンジンを掛けて、バイク小屋に戻り、
ヘルメットを被ってたら、

外でガシャン。

えぇー!!!!
なにごとぉ?????

って感じでチェリーを見たら、横になってた。。。

くぅ、、、

ここ、若干傾斜になってるんで気をつけてはいたものの、
サイドスタンドが外れてね、倒れちゃったんですねぇ。。。
こういうのなんて言うのかなぁ?

置きゴケ?


ちゃんとスタンドを掛けなかったかなぁ?
トップケースの蓋を閉めたときに押したかなぁ??

ヘルメットを被る数十秒は立ってたのは確か。
はぁ。。。


倒れた時の衝撃は、マズは左のステップが地面に当たり、
次にエンジンにある、純正のスライダー。


リヤのシャフトドライブにあるスライダーも傷が付いていた。

で、フロントウィンカーが地面に当たりつつ、
ハンドルのバーエンドと、やっとの思いで買ったクラッチレバーが。。。



最後に、トップケースが地面と接触。。。



どれもキズ程度で、破損はなし!!

まぁ、落ち込んでも仕方ない!!

と、気持ちを切り替えて早朝ショートツーに出かけたのでありました!!


はぁ。。。


時刻は6:15。
気温は15℃。
今にも雨が降りそうなどんよりとした空でしたが、
平地の路面は乾いており、走行には問題なし!

いつもよりはペースを落とし、( ´,_ゝ`)プッ
猪苗代湖に抜ける三森峠へ。

山に近づくにつれ、霧が濃くなってきましてね、
流石に路面も濡れてきた。


三森峠のトンネルを抜けると、そこは会津地方。(厳密にはまだ違うが)
いつものように天候がガラっと変わります。

路面は乾燥。チラっと太陽も雲の合間から覗かせた♪
気持ちいぃ!!

猪苗代湖は静寂そのもの。


波一つ立たず、穏やかで綺麗でしてねぇ、
早朝の出来事の雑念も洗い流してくれました。


R49からいつもの裏道を通って磐梯山方面へ。

残念ながら会津磐梯山は雲の中。


写真を一枚撮って先に進みます。

R115とR459の角にある7-11にて朝食を購入♪

磐梯吾妻スカイラインがあります、土湯峠へ向かいます♪

会津側は曇っている意外普通でしたが、
頂上のトンネルを抜け、福島市方面に出た途端、
眼下に雲海が広がりました♪


近場でもこういう景色が望めるなんて幸せだなぁ♪

これなんて、北海道の大雪山系国道273号の、
糠平温泉から三国峠に向かった際の景色になんとなく似てますなぁ♪


なんとなくですよ!なんとなく!
相変わらず、こういう写真って露出を何処にあわせたら良いかワカランのでありますが、、、

道の駅「つちゆ」にて先ほど買ったパンとおにぎりをほう張り、


安達太良高原を抜け、岳温泉へ。

その後国道4号線にでまして無事に自宅へ到着。

約100キロ。いつもの2時間の早朝ツーリング。

季節毎にいい景色を楽しめます♪

ストレス解消♪
帰った頃には、
新しく買ったケータイを落っことした位の気持ちに治まっておりました。。。


┐(´-`)┌

本日の走行距離 108.7km。
燃費16.98km/L
ハイオク@125円



バイク小屋に篭って取り合えずのキズ隠しを。。。

あら。
ステップのバンクセンサーが折れてやんの。

折れ残ったボルトの先端を逆ネジでもみ出したが、
強固なネジロック材に阻まれ取り出せず。。

あぁ、炙り用にバーナーでも買っておけば良かったなぁ。。。
と思いつつ、その日のうちに綺麗にしたかったので、
無理クリ穴あけ。
折れたバンクセンサーは接着剤で固定。
ちょっとねじ山が残ってて助かった。。。


バーエンドやスライダー等は、削れて出来たバリを取り除き、ヤスリ掛け。。。
昔買って固まらずにあった、バンパー用のつや消しタッチペンにて補修。。

まぁ、ちょっとは目立たなくなったかな?
これで暫くガマンしよう。

油断大敵。
いつもの動作にも危険有り。

皆さんもお気をつけあそばせ♪ 

ハァガッカリ
(-。-) ボソッ
ブログ一覧 | ツーリング | 旅行/地域
Posted at 2009/06/01 20:51:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

フィアットやりました。
KP47さん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

この記事へのコメント

2009年6月1日 20:59
切な過ぎるアクシデント・・・。
・゚・(pゝД;`q)・゚・

オイラやったら、走りに行くの止めてた
ような気がする。

コメントへの返答
2009年6月1日 21:21
いやぁ、まさか倒れるとは思いませんでしたねぇ。。

ホント、いつも通りの何気ない動作だったんですが、
浅かったんでしょうねぇ。。。
動いちゃったんですねぇ。。。

走ってダメージを確認せねば!!
と言う気持ちもありましたね!

来週は群馬へロングツーですんで♪
2009年6月1日 21:22
くぅ…置きゴケ…ご愁傷様でございます。。。
ウチの車庫も傾斜があるので、
うぉぉぉぉおっ!!!って時が何回かありました…

ワタシもdebiさんと一緒…
その日は部屋に籠もって、ヒザ抱えて号泣だと思います
。・゜・(ノд`)・゜・。 

コメントへの返答
2009年6月1日 21:46
ホン、、っと油断しました。
まったくもって不注意です・・

置きゴケ、アレだけ重いのがぶっ倒れるんですからねぇ?
この程度で済んでよかったですよ!

その内お金が溜まったらパーツを取り寄せます♪
2009年6月1日 21:22
イ…イタイ…

流石に倒れた状態を画にはおさめなかたんですねw

冷静そうなジョカさん(俺からみるとね)の現場の固まった様子を見たかった。
コメントへの返答
2009年6月1日 21:50
いやぁ、、、
チェリーの倒れた姿を見た瞬間、バイク小屋から飛び出して、
ヘルメット被ったままバイクを引き起こしに掛かったんですが、
右手をシートに引っ掛けてまして起こそうとしましてね、、
ビローんとシート伸ばしてソチラも壊すところでした!
( ´,_ゝ`)プッ

その後、グラブバーもったり、フレーム持ったりして、力いっぱいグイグイとやってたもんですから、
変な力が掛かってたらしく、ウデの力こぶ辺りが筋肉痛。
( ´,_ゝ`)プッ

いやぁ、バイクって重い!
2009年6月1日 21:31
何度も危機を感じたので、↓付けました(笑)
http://www.motorradzubehoer-hornig.de/en/022_01440__BMW_K_1200_R_R_Sport__Side_stand_foot_enlargement.html
コメントへの返答
2009年6月1日 21:51
おぉ、コレって接地面積が広くなる分、スタンドが外れにくくなるんですかね??

カナリ気になるパーツです!
2009年6月1日 22:11
って事は、群馬で御披露目?♪

置き後家?・・・・・・

ε=ε=ε=ε=ε=\(゚◇゚)ツヾ(;゚ロ゚)ノ ニゲロォー!!


おらも気を付けてます。。
起こせない可能性有りますから・・・(;;)


コメントへの返答
2009年6月2日 22:25
箔のついたチェリーをどうぞごらんください♪

(ノД`)・゜・。

いや、後家さんを置かれても・・
あ、若くて綺麗な後家さんなら♪
( ̄ー ̄)ニヤリッ

やっぱ200ケロオーバーは重いっス!
2009年6月1日 22:38
ご愁傷様です。m(_ _)m

ちょうどオートバイになれた頃に、こういうのやるんですよねえ。
GSFに乗り始めの最初の頃、やりました。(汗
コメントへの返答
2009年6月2日 22:27
(T∇T)

なんなんでしょうねぇ?
未だに倒れたことが信じられません!

それほどこのバイクのスタンドが不安定なんでしょうねぇ。。。

今まで運がよかっただけだと。。。
┐(´ー`)┌
2009年6月1日 22:45
最近ワタス含めて車の自爆が流行っております。

ぢょかさんもお気をつけてぇ~っ
コメントへの返答
2009年6月2日 22:31
正に自爆!!
(-_-;)

あの時のやるせなさと言ったら・・・

ま、前向きに考えてますけどねー!

はい♪
今後は気をつけマース♪
(^▽^)/
2009年6月1日 23:06
こけるのってショックですよね。・゚・(*ノД`*)・゚・。


オイラも、一度だけありますが。。。

携帯で話してたら、ちょっとバランス崩して・・・


ガシャン!!!

鬼ハンのおかげで、ステップのガリ傷で済みました( ̄∀ ̄;)


お互い気をつけなくちゃですね(*´д`*)ハァ



それにしても!!!

早朝ツーはいいですな!!!!!!!!!!


そんな景色のいい場所を走れるなんて、めちゃうらやましいです(* ̄▽ ̄)ノ


オイラは、もっぱら夜中ツーです(笑)
コメントへの返答
2009年6月2日 22:51
ちょっとした不注意でカナリの損害・・・

金銭的に影響が無くとも、ガッカリですよねぇ?

(ノД`)・゜・。


自然豊かなド田舎ですからねー!
走って楽しいところばかりですよ♪

夜中ツー??

ナラシですか??

( ̄ー ̄)ニヤリッ
2009年6月1日 23:44
油断大敵ですね~
バイクの代償は
大きいですから

立ちごけなら
まだ足で踏ん張って
ゆっくり倒すことが出来ますが
モロに倒れたみたいですね
お見舞い申し上げます。
コメントへの返答
2009年6月2日 22:54
そうなんですよ。。

立ちゴケなら何とか踏ん張って被害を最小限に抑えられた気がするんでスヨねぇ。。。

せめて、ヘルメットをバイクに持って行ってからかぶってればとか・・・

┐(´ー`)┌アトノマツリ
2009年6月2日 0:10
OH! NO!!

刹那過ぎる早朝ツーでしたね・・・
でも、逆転の発想でカスタム化へ前進!?

ステップ交換や(笑)
コメントへの返答
2009年6月2日 22:55
(ノД`)・゜・。

そうなんです!!!

ここで一発逆転のカスタム化を!!


うぅ、、金が無いっス・・・
2009年6月2日 9:59
むか~~し、何回か置き倒れしたので
今は、止めても何度も確認しちゃいます。
でも、ちょっと何かをして
戻った時に、倒れてるのは凄くショックですね。

砂の上の駐車が一番恐ろしいwww
コメントへの返答
2009年6月2日 22:57
ツーリング先では、結構慎重に何度もスタンドの確認をするんですよ。

でも、家の前じゃなんもやりませんでしたねぇ。。。

はぁ。。

そうなんです。
ちょっとした間があってから倒れたんです。。

(T∇T)
2009年6月2日 17:51
ココだけの話ですが

ホントにナイショですよ(^ω^:)

先日ガレージ内転倒させました orz

東北に行く5日前。 ホィールを磨くのにチョット動かして手を離したら 
ススーーーーー  体をねじ入れ 何とか全転倒は避けましたが
木の椅子があったんですわ・・
角がね
二回めり込みました(T▽T)

ケブラー入りパテを塗って 研ぎ出ししてマスキングして塗装

3日でやっつけましたw
さわらなければ誰にもばれない(^ω^:)

梅雨に入ったら全塗装するので まぁあんまり落ち込みもしませんでしたが・・w

油断大敵とは まさにこのことだと

お互い 気をつけましょーネーヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2009年6月2日 23:00
Σ( ̄ロ ̄lll)

ひかさんも最近そういうことが。。。

しかも、木のイスのカドに!!
(T∇T)

ひかさんもご愁傷様です。。。

ウチの場合、バイク小屋内であれば、
狭いんでまったく問題ないです。。
アスファルトが敵では勝てません。。
( ´,_ゝ`)プッ


ワタスもパテ盛りと塗装で何とかしますよぉ~♪

日曜日はよろしくですぅ~♪
2009年6月2日 18:00
クーッ、悔しいざんすなぁ~

置きゴケとは・・・

ワイも今朝立ちゴケならぬ
押しゴケしそうになった!!

前のより車重が重くなったから
これからは、慎重にせなあかんな

置きゴケも気ぃ付けよっと

走ったらショックが半減?

コメントへの返答
2009年6月2日 23:04
まったくもって自分にくやしぃです!!

押しゴケ!
それ、ショッチュウです!
無理矢理段差ある物置に入れてますんでね、
結構バランス崩します!
( ´,_ゝ`)プッ


べべさんのCBも結構重そうですよね!
ホンダはスタンドの設計がしっかりしてそうなんで
大丈夫なんじゃないですか??

ベンベは最悪。
┐(´ー`)┌
2009年6月2日 18:54
は~い、ひかさん、内緒にしときます☆
誰にも言いません。
コメントへの返答
2009年6月2日 23:08
そそ!
ナイショですよ!♪



(^o^)
2009年6月2日 19:57
痛いですね。。。
でも倒れたバイクに駆け寄る姿が想像できそうです。
Kは乗ってたら重量を感じませんが、起こすのは重そうデスね。
私も気を付けます。
コメントへの返答
2009年6月2日 23:10
参りましたね、、痛いですねぇ。。
(T∇T)

阿修羅くんさんのK1300Sは、カウルが高そうですよねぇ。。。
考えただけでおそろしぃ・・・

お互い気をつけマショー♪
(^▽^)/
2009年6月3日 0:51
置きゴケ 悲しいっすね~~

オイラならツーリング
行けなかっただろうなぁ~

近くに良い景色が有るなんて
羨ましいっす♪



コメントへの返答
2009年6月3日 22:27
悲しいっス・・(T∇T)

そういう割り切りは早いと言うか、
その気持ち以上に走りたい方が勝ってました。
(^^;;;

フグスマはいいところですよぉ♪
(^▽^)/

プロフィール

「[整備] #ヴェゼル エアコンのガスチャージをしてみよう! 20250809 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/2570647/8325338/note.aspx
何シテル?   08/09 16:59
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation