• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月11日

Ricoh CX1

Ricoh CX1 Ricoh CX1。
1ヵ月ぶりに手元に還ってきました。

えぇ、見事に初期不良に当たりましてね、
CX1はズーット、メーカーに出してたんですよ。。。

(まったくワタスの初期不良に当る確立といったら・・)



えと、今日はカメラの話。
しかもグダグダと長いんで、読み飛ばして頂戴♪

6/27(土)にフグスマのキタムラで、
不意に壊したPentax OPTIO A10を下取りにして購入。

カナリ期待して買ったのですが、
撮っても撮ってもピンボケの嵐でしてね、
次の週にはサービスセンター送り。

新品に交換かな?と思ったら、
結果、レンズユニットと光学調整を実施。

で、一度は戻ってきましてね、まぁこれで治っただろう?
と思いきや、また変な画像ばかり写る。
即座にドック入り。

最近は新品交換って応じないんですかね?

今度は解析屋で調べるからと2週間預かり。

代替でRicoh R8を借りれたのは良かったが、
なんとなく腑に落ちない。

金沢リベンジでのRicoh R8はいい働きをしましたよ。
いい思いでの写真が撮れましたよ。

コンデジにそれほど高望みはしてませんのでね、
せめてこの程度に写ってくれればいいんです。

で、2週間経ってサービスセンターから返事が来たかと思ったら、

 ボケて撮れた写真はISOが低いから手振れしたんじゃねーの?
 解析屋がテストしたけど再現しませんでした。
 良品です。
 どうします?


だって。

ふざけんなこのおんつぁげすが!!!
そだボッコレヘデナシ使ってられっか!!

おめぇらの解析屋はマニュアル以外にキチンと調べてるのか?
どう使ってもおかしな写真しか写らねぇじゃねぇか!

ISOが低いから手振れを誘発しただとぉ!
あの写真は欄干に手を置いて撮ってんだ!
そうそうブレる写真じゃねーだろ!
それよりも、暗い被写体にISO80のままで撮らせる方がおかしいだろ?
ISOも400まで自動で可変する設計なんだから、
ISOが上がんねーのもおかしいんじゃねぇのか?
どれもこれもISO80で撮らせやがって!
他のだって右上にピンが来てるのが一目でわかるだろ!!

こっちは中央重点でピントを合わせてるんだよ!
手振れ起してたとしても、ピントは真ん中だろ!

こんなのがCX1の実力じゃねーだろ!!

四の五の言ってねーで新品よこせ!
買って1日目で初期不良に陥ったボッコレカメラだ!
新品交換ってのが普通だろ!

直ってもねぇカメラをまた使い続けるなんて絶対に出来ん!
これが規格内っていうんだったら、
お宅らの検査基準でスペック上限のスペシャル良品をよこせ!

それでも良品交換は受け付けんっていうなら、
フグスマのキタムラに連絡しろ!
クーリングオフ期間は過ぎてるが、そこで良品交換か返金を指示しろ!

というよう暴言は吐かず、

山の手言葉にて”やんわり”と交渉を行った結果、

8/5(水)。
やっと良品スペシャルの新品を頂きました♪
(菓子折りの一つくらいよこせ)

子供と花火をやって撮ったり、


ムスメのホウセンカをやアサガオを撮ったり、


夕日を撮ったり、デパートに持っていったりして


写真を撮ってきました。

全てのシチュエーションで確認できたわけではありませんが、

バッチリです!!


普通に撮れます!


メーカーとのやり取りには時間も掛かり、
かなり疲れたが、3万近くをドブに捨てずにすんだ。


ま、これでいいのだ。( ´,_ゝ`)プッ


ppmオーダーと思われる初期不良に当って
文句ばかり言っても仕方ありませんのでね、
まだ使い切れておりませんが、レビューを少し。


デザイン: 
  他社には無い、無骨ながらも高級感溢れるデザインは及第点♪
  黒ってのがイイ♪
  ズーット眺めていると頬ずりしたくなる。
  ( ´,_ゝ`)プッ 

画質: 
  929万画素と、最近のデジカメにしては控えめな画素数。
  ただし、画素数は多いほうが良い訳ではないんでね、これで十分♪
  解像度は、素子サイズ1/2.3型にしては、がんばっていると思います。
  1/1.8型のOPTIO A10に比べると、細部の表現は若干落ちますね。(なんとなく)
  オートWBが優秀なのか、被写体を見た目そのままに近い画像をはき出してくれます。
  これはいいですな!(A10は露出が暴れることがある)
  若干コントラストが強いですが、そこら辺は使い切れないほどの機能でカバーできるはず。
  ISOは1600まで可変可能ですが、使えるのは400までですかねぇ?
  それ以上はノイズが増えてきます。
  よって、暗所での手振れはしやすい傾向にありますが、
  ちゃんとホールドしていれば、被写体ブレ以外はバッチリ撮れます♪
  部屋撮りも結構良さ気♪調光できるフラッシュがいい感じ!  

操作性:
  シーンモードの種類が少なく、尚且つ使い辛い。
  やっぱ、この辺はワンタッチで変更できるペンタックスが優秀ですな。
  Fnキーやその他ボタンをカスタム出来るのはいい感じ。
  特に、マイセッティングは、自分の好みの設定を二つ保存でき、
  ダイヤルを回すと変更できるのがグー。
  焦点距離も  

バッテリー: 
  一応、270枚までは1個のバッテリーでOKのようです。
  まだ1日数十枚程度しか写しておりませんが、結構持つ方では無いかと思います。
  予備バッテリーが一つありますんで、連泊のツーリングでもOKかと♪


携帯性: 
  デカイ。重い。
  これは選んだ自分が悪いんで仕方ないことですが、
  もう少しスリムな方が持ち歩きしやすいですね!
  ただし、エレコムのカメラケースを購入してからは、
  腰にぶら下げており、携帯性が悪く感じたことはありません。
  ツーリングでも、ポケットに入れられるギリギリのサイズかと。

機能性:
  先にも書きましたが、マイセッティグは便利。
  DRモードはまだ使いきれておりません。
  結果的にDRモードは、同じ構図を2回撮るようになるのですが、
  人をとる場合の被写体ブレや、物撮りの手ブレが気になるところ。
  
  その他、使い切れない(覚えられない)程、多機能であります。
  しかし、ここまで出来るなら「絞り優先AE」とかが欲しかったなぁ!
  最小絞り固定は出来るようですが。

  焦点距離は広角28mmから200mmまでの7倍ズーム。
  ステップモードってのがありましてね、
  光学ズームの倍率を7段階(28mm、35mm、50mm、85mm、105mm、135mm、200mm相当)で
  動かせます。単焦点レンズ好きのワタスにはうれしい機能♪
  自由にズーム出来るより動きが早く、画角を決めやすいのがいい感じ♪
  ワタスは35mmをデフォにして使っております。(今のところ)

液晶: 
  92万画素の3.0型液晶。
  スゲー綺麗。
  PSPの画面並みに綺麗!
  これに惚れたと言っても過言じゃない。
  
ホールド感:
  ダメダメ。
  いや、大きめなんで持ちやすいのは確か。
  でも、ボディの処理の仕方がイマイチで、指が滑るんです。
  R8は滑らない素材が貼ってあったので、
  CX1が戻ってきたらすごい違和感があった。

  現在、試しに滑り止めのスポンジを張って試用中。
  カッコ悪いが、スポンジ最高♪


総評:
 1万も出せばそれなりのコンデジが買える世の中で、
 3万近く出して買った訳でありますが、その価値は十分ありますな!



 リコーの品質にはクビを傾げますが、
 写し出される物は確かであります♪

 あぁ、早く晴れた日が来ないかなぁ!!
 これ持ってツーリングに出かけたい!!

ブログ一覧 | フォト | 趣味
Posted at 2009/08/11 21:40:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

この記事へのコメント

2009年8月11日 21:51
え…と…
お怒りは尤もなのですが方言でよく意味ワカンネwww

リチョー初期不良は如何ともし難い面がありますねー
まぁ『仕様』なのですwww

DR使いこなして再レヴューヨロシクw


リチョー品質…銀塩時よりビミョーな点はありますねぃ。
ワタクスのGR1sも修理完了時からビミョーな点が…

使い勝手はピカイチなだけにねー♪
コメントへの返答
2009年8月12日 20:48
あはは!
あまりいい言葉じゃないんで・・・
( ´,_ゝ`)プッ

あの写りが仕様と言われたのがショックですな。
ポートレートで撮ったのが悪いとか、
遠景モードで撮ったのが悪いとか、
グダグダ言うんですよ。

今度のは、ピント合わないとちゃんとAFエリアが赤くなって
シャッター切れないし、
どんなモードで撮ってもそれなりに撮れてるんです。

まぁ、そういう風に答えろってことだったと思いますが、
ひどい対応でしたよ。

最後に爆発してやっと新品貰えたって感じ。

最初から”当り”を引ければ良かったんですけどねぇ?
結果的にいい筺体が手に入ったんで良しとします。
┐(´-`)┌
2009年8月11日 21:54
自分も興味津々リコーでし(^^;

トリトルに精出してるので
デジイチ奮闘中ですが、ちょろっと
撮ったザクティ画像のほうが綺麗な確率も高くて・・・
なんぢょ~(-_-;☆
って、思ったりしてます。広角R8が欲スかった(´・ω・`)
コメントへの返答
2009年8月12日 20:49
ペンタの数年前の機種からの切り替えだったので、
カナリ期待していたのですが、
その写りに愕然としましたよ。

で、症状が解らず、直せないんですもん。

それ、ワタスも良くあります!
最近は解像は別にして、コンデジもお気軽に綺麗に撮れますからね!

デジイチはレンズに左右されますなぁ。。。
2009年8月11日 22:20
戻ってきたカメラで撮った写真綺麗ですね。

夕焼けも綺麗し、メロンはみずみずしいですね♪
コメントへの返答
2009年8月12日 20:49
ありがとうございまーす♪

1号機は首をかしげる写真ばかり撮れましたが、
今度のはバッチリであります!
あとは、自分好みの設定を煮詰めるだけです♪
2009年8月11日 23:19
お疲れ様でした。
まずは無事良品になってよかったですね。

わたしも撮影旅行を兼ねたツーリングに行きたい…。
コメントへの返答
2009年8月12日 20:50
スンナリ事が進むと思ってたのですが、
なかなか認めなくて参りましたよ。

よくよくネットを調べますと、
チラホラと同じ症状をお持ちの方がいるようです。

気付かず、リコーはこんな写りか・・・
と思ってる人も多いと思いマスねぇ。。。


ワタスも晴れた北海道を走りたい!!

2009年8月11日 23:47
夕張メロン 食べたい(^¬^)
コメントへの返答
2009年8月12日 20:50
流石に夕張には手を出せませんが、
赤肉メロンは美味いですねぇ!!

今回のは、苫小牧産?だそうです♪
2009年8月11日 23:51
ど~も~


後ろに写ってる、インプが気になるなぁ~。ラジコン?
コメントへの返答
2009年8月12日 20:52
おばん!

コレはラジコンじゃなく、プッシュカー!
えと、グイーンと押すといつまでも走るやつ?

ナカナカいい出来だゾイ♪

2009年8月12日 2:27
リコーはメーカーの対応がよくないんですかねぇ~?


でもまあ、写真はどれもキレイですよ!
コメントへの返答
2009年8月12日 20:53
担当者は問題ないんですが、
会社の体制に問題ありですな?

はい♪
2号機はカナリイイ線いってます♪
これからが楽しみです♪
2009年8月12日 9:03
オリンパスは接写のクオリティだけは抜群です・・・
コメントへの返答
2009年8月12日 20:54
まだオリンパスを使ったことがありませんが、
防水タイプの小型コンデジが欲しいところですな!

2009年8月12日 10:33
>これ持ってツーリングに出かけたい!!
そうこう言ってるうちに、長ツーになっちゃいますよ♪
コメントへの返答
2009年8月12日 20:54
あと3週間?

あっという間に長野ツーですな!!

くぅ、楽しみ!!
2009年8月12日 15:17
リコーのカメラはやっぱり利口? (-▽-)
コメントへの返答
2009年8月12日 20:55
いや、紙一重かと。(-。-) ボソッ
2009年8月12日 19:25
カメラ新品になってよかったやん♪

小さい文字のアップ希望〈爆)

読んでみたい♪
コメントへの返答
2009年8月12日 20:57
はい、修理じゃなく新品が手に入って良かった♪

あれ?
最初から壊れてた新品買わされてたんだから、ヤッパシあんまり良くない??

小文字はコピーしてメーラーとかにペーストすれば見れると思います♪
( ̄ー ̄)ニヤリッ
2009年8月12日 21:02
携帯で見たら読めたわ(^_^)v


やっぱり言わんとあきませんな(笑)
コメントへの返答
2009年8月12日 21:18
あぁ!それですな!
ケータイだとどの文字も同じ大きさですな!!


おかしいんですよ。
アレがワカランってのは。

顧客をナメてます。
( ̄^ ̄)キッパリ!
2009年8月12日 21:09
綺麗な写真ですね~~♪不調の時の写真もあげてくれたら、分かりやす~~~い♪
コメントへの返答
2009年8月12日 21:31
ありがとうございマース♪

えと、
http://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/435330/1523698/photo.aspx

http://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/435330/1523732/photo.aspx
上記16枚は1号機交換前。


http://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/435330/1540843/photo.aspx
コチラはレンズ交換後。

目立たないように加工してますんで解らないっすかね?
全てにおいて眠い画像です。

ピンの件はコレなんか解りやすいですかね?
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcarview-img02.bmcdn.jp%2fminkara%2fphoto%2f000%2f001%2f540%2f843%2f1540843%2fp2.jpg

人にピントを合わせたんですが、右上の葉っぱにピンが来てます。
2009年8月12日 21:47
そ…そんな!Σヽ(゚Д゚; )ノ

いつもにこやかなJOKERさんの口から、
このデレスケ!だの、へデナシ!だの、
シラマグッチェットカックラツケッツォだの…

そんなお言葉を、お発っしになるなんて!!!


ァ '`,、'`,、('∀`;) '`,、'`,、
コメントへの返答
2009年8月12日 21:56
いや、その、、カックラツケッツォまでは・・・
(^^;;;

でも、目の前に居だら確実にくらつけでっとこでした!

( ´,_ゝ`)プッ
2009年8月12日 22:01
↑うあ~、めっちゃ意味知りたいよーな知りたくないよーな・・・
コメントへの返答
2009年8月13日 10:02
あはは!

悪い言葉ですよ!
( ´,_ゝ`)プッ
2009年8月12日 22:39
いい感じの発色ですね~

これなら持ち歩きも楽そうですね~
コメントへの返答
2009年8月13日 10:03
ありがとうございます♪

サブ機にはもってこいの機種です♪

使い込んで慣れないと♪
2009年8月14日 10:03
リコーのカメラ一度は使って見たいのですが、いまだに手元にきません(爆)
どうしても乾電池が使えるカメラを選んでしまうので(笑)

しかし初期不良に
これは参りますね
購入はあのキタムラさんですね
コメントへの返答
2009年8月17日 22:18
実はリコーのデジタルは2機目です。

RDC-5000ってのが一番最初のデジタルカメラでしたねぇ。。。

あまりデザインは変わってないかも?
( ´,_ゝ`)プッ

乾電池は魅力ですね!
どこに行っても手に入りますからね♪

はい♪
あのキタムラさんです♪

プロフィール

「[整備] #ヴェゼル エアコンのガスチャージをしてみよう! 20250809 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/2570647/8325338/note.aspx
何シテル?   08/09 16:59
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation