• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月06日

WOL 長野ツーリング 2日目!

WOL 長野ツーリング 2日目! WOL 長野オフも二日目の朝を迎えました。

AM2時に寝たにも関わらず、目が覚めたのは5時チョイ過ぎ。

ケータイの充電やGPSロガーの充電をし忘れたので、
電源にセットし、二度寝・・・・

したいのに目が冴えてくる。
ゴロゴロと寝返りを打ちながら寝ようとしてもまったく寝れない。

フロでも入りに行くべ。

キッチリ上を向いて規則正しく寝ている
デビさんとデイトナさん。
ルリセンチさんは、ハダケてましたね!

ま、ワタスは掛け布団のカバーを綺麗?に剥がしてそれに包まってたようですが、
何故にそうなっていたかは解りません??

どこぞの爆音のお陰で寝れなかったという、
グラちゃんとがすさんが1階に居ました!
( ´,_ゝ`)プッ

少しお話してフロへ。
いやぁ、朝風呂ってキモチイィ♪
贅沢な気分ですよ♪

湯上りのマッサージ機も格別♪
逝っちゃいそうでした!

腹へってきちゃって、
朝から昨日の干し肉のあまりを数キレ喰らう♪
ウマー( ̄― ̄)ニヤリッ

部屋に戻り、起きはじめた方々とお話し♪

朝飯はちょっと遅めの8時から♪


美味しいご飯とパンを頂きました♪
グラちゃんのプロテインは効きそうだねぇ~!

進められたけど怖くて飲めなかった!
( ´,_ゝ`)プッ


さ格安のビール代と宿代を払って
ゆっくりと出発準備♪




宿のご主人、
お世話になりました!

AM10時。
お世話になったペンション「青い鳥」を後にしまして、
皆さんで女神湖へ♪


どこぞのカップルが足こぎボート代をネギって乗ってたらしい。


お幸せに!( ´,_ゝ`)プッ

ウチらはブルーベリーソフト(ワタスはミックス)を♪


値切りませんよ?300円♪
ウマー!!!

やっぱソフトクリンは滑らかな舌触りで最高♪



この辺からちょっと寂しくなってきましたねぇ!
群馬組とはここでお別れ!
またネ!お気をつけて!

11:40。
ウチらは山を下って諏訪IC近くのおぎのやへ♪

いやぁ、この下りがキツかったねぇ!
暑いし眠いし!

意識がモウロウとしている中、無線でなんか面白いこと言え!
っていう檀那さんの命令に、ナーンも出てこなかった!

おぎのやに入る前にセルフで給油♪
走行距離 133km 
燃費 15.68km/L  一光セルフ@137円(ハイオク)
山だけ走るとこうなるねぇ?


12:30、おぎのやに着いた頃にはグダグダに!!
もう、プールがあったら飛び込みたい気分でしたねぇ。。。

ここでメシでも食べようとしましたが、
チョー混みの上座る場所も無いんで、
釜飯をお土産に買って帰ることに。
途中のSAあたりで食べましょう♪

楽しい時間はあっという間。

関東、関西・東海組ともココでお別れ!

皆さん、またね!!



さて、諏訪ICから帰りましょう!!

ETCレーンに突っ込みますと、
バーがエラーで開いていなかった!!

前に通過した人から開いてなかったのですが、
ここで停まると危険なんで突破!

ま、何とかなるべ?

どうも鮎♪さんのETCが反応せずエラーとなったらしい?
んじゃ、ワタスのは大丈夫かな?

あれ?なおPさんがいないなぁ?

なんだべ?
なおPさんが端っこで何かやってる!
ETCの電源が入らないトラブルみたい。
コリャいかん!

ここで皆さんともホントに最後のお別れです!!
お気をつけて!

ワタスはなおPさんの対処を見守るだけ・・・
スマンデス。。

なおPさん、汗だくになって対処するもの、復帰できず。
係員から通行券を貰っていざ出発!!

まずは、長野道との分岐点である、岡谷JCTを目指します!
ココさえ間違えなければ帰れます♪

無事に岡谷JCTをクリアーし、
みどり湖PAにて休憩です!


PM2時。先ほど買ったおぎのやの釜飯を頂きます♪

バイクを停め、トップケースからまだ暖かい釜飯を出して
外のテーブルに行こうとしたところ、
知らないおばちゃんに声を掛けられる。

「すみません、一番近いガソリンスタンドまでどのくらいあるでしょう?」
「へ?」
「ガソリンのランプが点いてから結構走っちゃってガス欠しそうなんです。。」

暑いから早く日陰に行ってメシを食べたいところだったのですが、
仕方なく応対。。。

つーか、フグスマナンバーのウチラに聞くことか?
マップルあったからいいものの・・

なんかねぇ。。疲れましたねぇ。。
次のICまで近いからそこで降りろと言っても、
ガソリンのランプ点いてからどのくらい走ってるのかもわからないとか・・
んじゃ、ロードサービスかJAF呼べば?と言えば、
JAFの会員になったばかりで番号が解らんとか、
呼んでも1時間掛かるかもよというと、
松本でコンサートがあるからそれはマズいとか・・・
んじゃ、ガス欠覚悟でICで降りるしかないねと。。。

まったくどうしてこういう人が車に乗ってるかねぇ?
十分迷惑なんですけど?

挙句にエンジン切った車内にツレ(男性)を置き去りにしてたもんだから、
具合悪くなったようで、やっぱり待ってJAFを呼びますだってさ!

さて、気を取り直してやっと昼食♪


お久しぶりです♪おぎのやの釜飯♪900円♪


ウマー♪

さて、ココから長い長い修行の道となります。。。

長野道を抜け、上信越道へ。

いやぁ、この頃から眠気との戦い!
昨晩、3時間しか寝てないし、いい具合に腹が満たされてますからね?
アクビしっ放しで、涙ダダ漏れ!!

シールドあけるとメガネが吹っ飛びそうになるんでそのままにしていたら、
涙に汗が混じって目が痛い!!!
で、余計に涙が出ちゃって悪循環!
┐(´-`)┌

片目の被害だけで助かったよ。。。

山に入った頃から雲行きが怪しくなってきた!
まさか帰りは降らないだろう??

分厚い雲は、走るにつれ右のほうにずれて行きましてね、
帰りは一粒も降りませんでした♪

もうタマラン!
 「もう眠くて死にそうっス!次のPAで休憩しませんかー?」
「了解です!」


妙高SAにて休憩しようと思ってましたが、
そこまで持たず、新潟県の手前の「黒姫野尻湖PA」にて休憩・・


ここはトイレとナウマン像?の銅像しかありません。。

 「いやぁ、もう眠くて死ぬかと思いましたよ!
    しかも、呑み過ぎたのか、コメカミ痛いし!!」
「厳しかったですねぇ!でも結構スムーズにここまで来れましたね!」

いつも常備している「おしりナップ」の携帯版を
なおPさんにも渡して顔を拭く!

いやぁ、水分タップリのおしりナップは顔でもキモチイィ!!
(子供が小さい頃に買いだめしたヤツを持ってきてます。。)

これでカナリリフレッシュが出来ましてね、
頭は痛いが、眠気は吹っ飛び爽快に♪

いざ出発です♪

新潟県に入り、早く帰りたくて結構飛ばしていたんですが、
それも一時。。片側1車線が多くなって、
すぐに車に追いついちゃってね、ゆっくりと走る。。
IC,SA,PAが近づくたびに現れる追い越し車線が待ち遠しかった。。。

さて、上越JCTから北陸道に入りました。

昨日からなおPさんに、
「帰りに富山の鱒の寿司を買って帰りたい!帰り適当なSAで停まって下さいな♪」
との要望がありました。

ワタスも鱒の寿司をまともに食べた覚えがありませんのでね、
ワタスも欲しくなっておりました♪

この先、大きなSAとなると、「米山SA」のみ。

先日北陸リベンジで通った際、綺麗な夕日を望めたSAなんですが、
鱒の寿司は売ってたかなぁ??

丁度給油ポイントとなってますしね、
望みを掛けてレストハウスに行きますと、
ありましたよ!鱒の寿司♪


ワタスの買ったのは1300円の品。
(なおPさんは、高級な1800円のやつ!)
今晩の夕飯とします!たのしーみ♪

ここのGSにて給油する予定でしたが、
ガソリンスタンドは長蛇の列。。

「次のGSまでどのくらいでしたっけ?」
 「次は黒崎PAまで無いんですが、えと・・・」

世の中便利になりましたねぇ♪
ケータイの「ドラぷら」にて検索しますと、
米山ICからスマートICがある黒崎PAまで81.9km。

ここまで、200kmチョイ走ってましたが、
ガソリンはあと100kmはもつ感じ?

 「黒崎PAまで80キロ程度なんですが、ガソリンはどうです?」
「まだ行けますよ!」
 「ワタシも何とかなりそうなんで、先に行っちゃいますか♪」

この時点で、時刻は16:30。
そろそろ暗くなってきそうなんで、シールドをクリアーに切り替えます。

さて、80キロ先の黒崎PAまでゴーです♪

この間、北陸道は夕方のせいか結構混んでましてね、
車の流れに乗って走っておりました。
徐々に日が沈んできましてね、
気分もなんだか寂しくなってきちゃいましたねぇ!

「モゴモゴ~!!」
無線から何か入ってきた!!
後ろを確認しますと、なおPさんがタンクの下をモゾモゾやってました!
予備タンに入ったようです!

ワタスも数キロ手前から給油ランプと警告表示が出てましたが、
残走行距離が出ますんで、安心して走ってましたが、
キャブ車は急に予備タンに入ると焦りますよねぇ!
ガス欠状態になってるわけですから!

さて、17:30頃、北陸道 黒崎PAに到着です!

 「いやぁ、スムーズに予備タンに切り替えてましたね~!流石です!」
「一般道ではこうは行かないでしょう!車速が合って助かりました♪」

イップクしてますと、なおPさんが奥にスタバがあるのを発見!
 「コーヒー、飲んじゃいますか♪」

PAにスタバがあるなんてステキ♪


ワタスはホットを、なおPさんはアイスを頂く。。
トールサイズなんて頼んじゃったもんですから、
量が多いし、熱くてなかなか飲めなかった・・

ゆっくりと休憩をしまして、いざ東北へ!

と、その前に給油です♪

走行距離 290.5km
燃費 19.24km/L  エネオスビーゴ@145円。
向かいの上りのシェルと8円も違うぞ??タケー!

新潟中央JCTから磐越道に入りました。
徐々に辺りが暗くなってきまして、
虫の激突が多くなってきました。。。

磐越道は虫との闘い!!

バッチバッチと細かい虫がぶち当たる中、
時折、パコーン!と大きな甲虫?がヘルメットを揺らします!
左足首付近にブチ当った虫もいたなぁ!

写真は撮りませんでしたけどね、
休憩した「西会津PA」で見た、ヘルメットの惨劇は酷かった!!

ここで拭くと虫の油で視界が悪くなりますからね、
このままガマンして走ります!


後日撮ったフロントマスク・・



それにしても夜の磐越道は怖いっすねぇ!
基本、片側一車線なんですが、
IC,SA,PAが近づくたびに現れる追い越し車線が短くてねぇ。。
オマケに、大きく曲がるコーナーがあるポイントなんて、
ホント怖かった!!

必然的に車速が落ちましてね、
車に抜かされることも多くなってきた。

昨日の朝は西の空に月が浮かんでいましたが、
今日は東の空にまぁるいお月さんがありました♪

月も迎えてくれてるようです♪

順調に慎重に磐越道を進み、
郡山JCTから東北道へ。

トーホク道に入ると、なんか安心しますねぇ♪

さぁて、そろそろなおPさんともお別れです!

 「ほんと、お世話になりました!!また走りましょう!」

なおPさんは須賀川方面へ。
ワタスは郡山南ICを降りました。。。

ここで頭に引っかかってたのが、諏訪ICでのETCバーのトラブル。。

無事に開くかなぁ??

必要以上に車速を落とし、いざETCレーンへ!!

シャコン!

1000円の表示と共に、バーも無事に開きました♪

良かった・・・

さて、自宅に戻る前に給油です!

気を引き締めてラストラン!

走行距離 168.2km
燃費 19.40km/L  シェル@135円
このバイク、高速は結構伸びて助かるなぁ♪
オイル換えれば20キロ台に行くかな?

20:30、無事に自宅に到着!!


本日の走行距離 496km。
(諏訪ICからは、458kmありました。)

二日間の総走行距離 1006.7km
平均燃費 18.47km/L

ツーリング費用
ガソリン代 7,634円
高速料金  2,000円
1日目朝飯  530円
ペットボトル 150円
昼食代   1,600円
会費     800円
宿代    7,500円
ビール代   700円
ペットボトル 100円
ソフトクリン 300円
二日目昼飯  900円
ペットボトル 150円
夕飯 鱒の寿司 1,300円
スタバ     340円

お土産、ビンゴ景品代は別。
スマイル、なんだべ、プライスレス。
( ´,_ゝ`)プッ
計      24,004円

最後まで一緒に走ってくださった、なおPさん。
お世話になりました!ありがとうございました♪
おかげ様で楽しいツーリングが出来ましたよ!

今回、このツーリングに携わった、
ごりさんはじめスタッフの皆さん、
お疲れ様でした!&ありがとうございました!

ツーリングでご一緒に走った方々、大変お世話になりました♪

いつかまたみなさんとステキな時間を過ごせることを楽しみにお待ちしております♪

おしまい♪
(今回のツーレポ、短くねぇ~?)
( ´,_ゝ`)ププッ


最後に夕飯♪


ますの寿司、ウマー♪

ブログ一覧 | ツーリング | 旅行/地域
Posted at 2009/09/13 22:45:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

首都高。
8JCCZFさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2009年9月13日 23:02
ね、寝てないっすね(汗)
たっぷりと7時間寝ちゃいましたよ~。朝起きたら皆さんフロ上がりなモンで、ちょとビックリ(笑)

分かれた後も、大変だったみたいですね~。
1000kmオーバー、お疲れ様です!!

釜飯、オソロー♪

コメントへの返答
2009年9月14日 19:24
眠れませんでした!
しかも自分のせいで!┐(´-`)┌

朝風呂は最高でしたよぉ~♪

いろいろあるから旅ってのは楽しいです♪

おぎのやって、いろんな場所にあったんですね?
IC前ってのが定番なのかな?

去年は横川のSAで購入して帰りました♪
お気に入りです♪


2009年9月13日 23:07
磐梯山と新潟の間に給油ポイントないのって
結構ツライですよね。。。。

3週間前に新潟逝ったんですが給油わすれて
磐越のっちゃって結構ガクブルでした。。。

あと早いトコ2車線になってほしいですねぇ。。

いわき-郡山は全線2車線になって助かりましたが。。
コメントへの返答
2009年9月14日 19:40
ボヤさん、磐越道では自殺行為ですぞ?
( ´,_ゝ`)プッ

新潟県側の片側1車線ってのはキツイ!!

GSもどこかに一箇所あったはずなんですが、
いつの間にか潰れたというか、廃業しちゃったようです。。

交通量少なくてやってられないんでしょうねぇ?
2009年9月13日 23:11
お疲れさまでした。

ますの寿司、んまいですよねー♪
しばらくそっち方面に行ってませんが、以前食べた時、すごーく美味しかったです。^^
コメントへの返答
2009年9月14日 19:41
伊達のキンキのいずしもウマーですが、
このますの寿司もグーでした♪

1,300円で結構な量ですからね!
家族で数キレづつ頂きましたよ♪

2009年9月13日 23:14
来週ふくすまに行きます

曽原湖キャンプ場でゆっくりしてきます
コメントへの返答
2009年9月14日 19:41
お!
曽原湖キャンプ場ですか!
ばぁじょんあーるさんは5連休?
ワタスは休みが少なくて墓参りと親戚まわりで終りそうな悪寒・・

寒そうなんで、風邪引かないよう気をつけてくださいね!!
2009年9月13日 23:20
自分も帰り道途中で何度か意識が遠のきました。
前を走っていたごりさんと近づいたり離れたり・・・・・

結構きつかった・・・・


しかしSAでジョカさんに道?聞いてきた奴は結局どうしたかったんですかね?
色々提案してもらっといてあれはできないこれはできない・・・・・
グッタリしてる自分だったら・・・「じゃ歩けば?」で終わりだなぁ(爆)

しっかしルート見てびっくりしましたが結構な距離走られたんですね・・・・
あ、1000円の恩恵にあずかる為にはこのルートなんでしょうか・・・

圏央道は別料金でしたもんね・・・・

何はともあれお疲れ様でした!
また遊んでください~~~♪
コメントへの返答
2009年9月14日 19:42
Dee君、赤ベコ壊れてなかった?
長丁場だったんで、それだけが心配!

おばちゃんは何がしたいんだか解りませんでした!
そのうち、ガソリン頂戴!とか言われそうで早く離れたかったなぁ!
┐(´-`)┌

東北道から北関東道路が繋がってれば、そっちに行けばいいのですが、
1000円の恩恵のために、グルっと日本海経由で行きました♪

群馬経由ですと、ちょっと早く着きそうですね!

はい!
また遊びましょう♪
お疲れ様でした!
2009年9月13日 23:28
来年はプロテインをビンゴで出しますw

宿泊先での出発前に ご挨拶出来ずに
すみませんでした。。。

バイクで行けないって 辛いっすね

去年の ジョカさんと なおPさんの
気持ちが メッチャ分かりました・・・

アタシ朝飯前 少し寝たんですが
アカジンさんは ほとんど寝てないんで
帰り メッチャ辛かったと思いますね~

また お会い出来る事を楽しみにしてま~す
コメントへの返答
2009年9月14日 19:47
イラン!
( ´,_ゝ`)プッ

シボーの下に筋肉付いても見えませんから!
( ´,_ゝ`)ププッ

んでしょう?
なんか寂しいでしょう?
去年はそうだったんですよ。。。

来年は是非とも完治して一緒にバイクに乗りましょう!!

そうそう、アカさん結構青い顔してたんで、
思わず水分取ってますか?って聞いちゃいました!

眠れないってのは最悪ですよねぇ!!
(T∇T)



2009年9月14日 0:30
ETCバー、開かないと焦りますね・・・

それにしてもお疲れ様でした!!

でも、無線ってあると便利だし、話すと眠気も飛びそうでいいなぁ
コメントへの返答
2009年9月14日 20:00
バーの真ん中が大きく切れてましたんで突破しちゃいましたが、
ビックリしましたねぇ!!

無線、連絡取るにも便利ですんでね、
必須アイテムだと思いますよ♪
しかっち君も是非♪


2009年9月14日 3:56
昨日の帰り道 仲間のETCが入り口でエラーでした

途中のSAで車載器を確認したら 雨で湿気が悪さしたのか
カード認識エラーになっていまして
カード出して シャツで拭いてから入れ直すと
きちんと認識してくれました。

入り口ゲート ホントは二輪は通過せよ なのですが
友は止まっちゃって 横から出たチケット持って来ましたw
裏に 料金所で出せば割引OK と書いてあるんですねー

無線通行じゃなくても良いんだそうです ゲート側のエラーって事にしてくれるらしい

なおPさんの電源も 解決するとイイナー

帰り道 無事でなによりでしたー
また来年 楽しみデスネーヽ(´ー`)ノ
コメントへの返答
2009年9月14日 20:01
ワタスはエラーが怖くてタンクバッグに入れてるんですが、
なんも問題無いのに開かなかったのはビックリでしたね!
とりあえず認識してて良かったです!

なおPさんも結構焦ったと思いますよぉ~!

はい♪
来年も楽しみですね!
それまでに少しでも北関東道路が延びてくれていればいいんですけどねぇ!

2009年9月14日 12:28
結構な距離走って来たんですねぇ~!
お疲れ様です。

ボクも帰りは眠くて眠くてねえ~!

何より無事に家まで帰ることが大事ですからねぇ。
コメントへの返答
2009年9月14日 20:10
グルっと日本海を回ってきました♪

やっぱ、眠気には勝てませんねぇ!
ちょっと休憩しただけでカナリリフレッシュできましたよ♪
2009年9月14日 14:01
ペンションで寝付けなかった人って
結構多かったんですね^^;
自分たちの部屋には怪獣もいなくて快眠でした♪

しかし途中で話しかけてきた方ちょっと迷惑ですね^^;
人に頼る位なら素直に言うこと聞けばいいのに。

しかし無線のやり取り面白そうですね(笑)
コメントへの返答
2009年9月14日 20:24
ちょっと話し込みすぎて寝るのが遅かったのに、
あんなに早く目が覚めるなんて・・・
┐(´-`)┌

おばちゃんはホント迷惑でしたねぇ。
JAFの番号って解ります?とかも聞かれましたよ。

TERA君も是非無線を導入しましょう♪
何かと便利ですよ♪
檀那さんはメット内のスピーカーをステレオ化して
普段は音楽も聴いているそうです!
そういう使い方もあるんですね!
2009年9月14日 14:41
かーっっっ、、ぺっ!って、、

そんなぁww

こっちから、石投げて、撃沈しちゃれー(爆)
コメントへの返答
2009年9月14日 20:27
あはは!
マジで石投げてた人も居たんですよぉ~♪

女神湖の水も沸騰する勢いでした♪
( ´,_ゝ`)プッ
2009年9月14日 16:46
帰りは帰りで、それぞれ違うストーリーがあって良いですね。

ほんと、楽しい時間でした。

色々とお手伝いありがとうございました。
コメントへの返答
2009年9月14日 20:34
圧倒的に行き帰りの時間の方が長いですからねぇ!
( ´,_ゝ`)プッ

ハイ♪
実に楽しかったですね!

是非来年も成功させましょう♪
2009年9月14日 17:06
ほんっとにお疲れ様でした♪

おかげさまで、心の底から楽しむことが出来ました!
JOKERさんと一緒だと安心して走れますし、
ロングツーリングのノウハウもイロイロと勉強になりました♪

それにしても夜の磐越道の心細さはアレでしたが、
ワタシ達は、無線の威力を120%使い倒しましたネ☆

そうそう!次の日に、ETCにテスター当てたりしてみたんですが、
電源はバッチリ来てるのにいごかない…
よくよく調べたら、アース不良でした(^^;

シートカウルのネジと共締めしていた場所が悪さしたようです。
アース部分の塗料を剥がし、シリコングリスを塗って止め直したら、
正常に作動し、おねいさんが「カードが挿入されていません♪」と、
カワイイ声で言ってくれました(爆

お待たせしちゃったみなさんには、
大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした<(_ _)>

またバイクでお出掛けの機会には、誘ってクダサイね♪

※鱒の寿司 500円高かった分は、全体に昆布が巻いてありました(爆
コメントへの返答
2009年9月14日 21:17
いやいや、お疲れ様でした!

念願のバイクでの長野ツーリング!
結構ツラかったですけど、最高でしたね!
こちらこそ一緒に走っていただいて心強かったですよ♪

そうそう♪眠気には無線が一番ですねぇ!
あれがヒトリだったらと考えると・・・(^^;;;

ありゃりゃ!
アースでしたかぁ。。
結構凸凹を走りましたからねぇ!
そういうのが結構怖いですね?
ワタスのも再確認します!

いいな!可愛い声♪
( ̄ー ̄)ニヤリッ
はい♪また走りましょう♪

ナルホド。ますの寿司。
昆布が巻いてあったんですね?
それはうまそうです!

次回はそちらをゲットしたいと思います!!
2009年9月14日 19:34
お疲れさまでした~

またフグスマ行ってみたいです。
その際はよろしくです!
コメントへの返答
2009年9月14日 21:19
スオーミィさん、お疲れ様でした♪

フグスマに来た際は是非お声をおかけくださいね♪
(^▽^)/
2009年9月14日 20:50
あら?ハダケテましたか、、
若い頃はツタンカーメンのように寝相が良いと言われてたのに、、。

しかし、虫すごいですね!
コメントへの返答
2009年9月14日 21:22
セクシーなお御足と背中がいい感じでした♪
誰かを抱くように布団をモミくしゃにしてましたよ?
( ̄ー ̄)ニヤリッ

ツタンカーメン。
いいな!それ♪今度使おう♪

ルリセンチさん、この状態がメットとジャケットにも付いてるんですぞ?

昼間見るとぞっとしますよぉ!!
2009年9月14日 21:11
乙でしたー

ETC…ドキドキしながら通るのは精神衛生上よくないよねー
まだ3回しかETC通った事ないからカナリドキドキ
無線じゃなくて無銭の方がドキドキ感少なかったなぁ(フィクションw

お小遣帳つけちゃうと結構出費ねw
コメントへの返答
2009年9月14日 21:25
お疲れ様でした♪

ゲートに近づくたびにドキドキです!
(´ー`)y-~~~

お?
池さん、その無銭、ノンフィクションですな?
( ̄ー ̄)ニヤリッ

毎年予算ドリが厳しくて、次回の為に載せておきました♪
( ´,_ゝ`)プッ


2009年9月14日 21:26
『ゴロゴロと寝返りを打ちながら寝ようとしてもまったく寝れない。』
スッゲェ~ジョカさんを想像出来る!(笑)

もう、ロングツーの達人ですよね!

次回も愉しく走りましょ♪
ありがとうございました。。。



コメントへの返答
2009年9月15日 22:19
Σ( ̄ロ ̄lll)
やっぱ、ウシ? ( ´,_ゝ`)プッ

そうですねぇ!
だんだんチョー距離も苦にならなくなってきたかも?

今回はヨシノボリご夫妻の後ろをバイクで走れました♪

楽しかったナイ!
また走っぺナイ♪
2009年9月14日 22:45
イヤァ、オツカレサンでした!

別れてからの福島組のエピソードまで楽しめて
イイ感じ。(*^_^*)ノ

虫、ZRXでイッパイ死んでた・・・。
未だ洗車はしてないけど、取り合えずフロント
周りの虫の屍骸は綺麗に拭き取った!

オイラも帰宅したのはジョカさんと同じ
PM8:30ぐらいやった。
コメントへの返答
2009年9月15日 22:39
お疲れ様でした!

そうかなぁと思って書いてみました♪
ありがとうございます♪

おぉ、デビさんもいっぱいセッショウしましたか!
あれ、洗うのにもこまっちゃいますよねぇ?(^^;;;


また来年も一緒に走りましょう♪
2009年9月15日 0:13
お疲れ様でした!
しかし、1000km越えとは・・・・(;^ω^)

ETCは以前抜ける時にトラブル経験があるのでちょっと怖いですよね(汗)

で、鱒寿司、美味しそうですね~機会があれば買ってみたいです!

また、ご一緒しましょう~(近いうちに会えそうな気がしますw)
コメントへの返答
2009年9月15日 22:46
お疲れ様でした♪
能登行って帰ってきても同じ距離でしたからねぇ!
遠いですな!長野!

ETC、いつもドキドキして入ってます!
( ´,_ゝ`)プッ

北陸は遠いですが、物産展か何かがあれば買えるかも知れませんね!

はい、その内また一緒に走りましょう♪
2009年9月15日 15:12
お疲れさまだぞナイ!!

いやぁこのくらいで十分だゾイ♪
( ´,_ゝ`)プッ

ワイも1時間位しか眠れかった・・・


ジョカさんダイエットプロテインは
結構効くっぺ!!
いっぺん、試してみれ~♪

鱒の寿司食べたい(´σ‐`)




コメントへの返答
2009年9月15日 22:58
お疲れ様だったナイ!

短すぎやしませんでした?
( ´,_ゝ`)プッ

おぉ、ベベさんの部屋にはあの・・・
(´ー`)y-~~~

ダイエットプロテインてのがあるんですか?
ちょっと調べてみマース♪

ますの寿司は機会があれば是非♪
2009年9月16日 9:34
遅コメ失礼します

なんだか食べ物いっぱいで帰りも楽しそう…

釜飯、私も買えばよかった!

そして無線も楽しそう…

ほしい…(><)
コメントへの返答
2009年9月16日 21:32
いえいえ、いつでもドウゾ♪

ここの釜飯は是非味わって欲しかったですねぇ!

やっぱ、旅はグルメですな♪

無線も是非ともご入手ください♪
バイクでも会話できるってのは楽しいですよ♪
2009年9月17日 22:22
ね、値切ったんじゃもん。
5分で返すから千円にしてくれって言っただけだもん(¬∇¬)

ジョカさんのツーレポは読みでが有って楽しいです♪

ETCトラブルはご迷惑お掛け致しました。<(_ _)>
ハコに荷物を積んだ時にカードを射出させたそうなwww(ノ∀`)

無線は思いの他広範囲をカバーしていて驚きましたなw
100m無線の癖に侮り難しwww
コメントへの返答
2009年9月17日 22:51
あはは!
>値切ったんじゃもん
って♪
( ´,_ゝ`)プッ

でも5分1000円ってのも高いですね?
(^^;;;

いやいや、ただ書きなぐってるだけッス!
檀那さんのポンポンと進むブログがスキですなぁ♪

考えるとETCはトラブル率高いっすよね?
人災も多いっすがw

無線は楽しいですねぇ!
用事以外に無線で普通に会話するってのがどうも苦手ですな!
テレるし♪
( ´,_ゝ`)プッ

プロフィール

「[整備] #ヴェゼル エアコンのガスチャージをしてみよう! 20250809 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/2570647/8325338/note.aspx
何シテル?   08/09 16:59
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation