• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月09日

秋の蔵王ツーリング

秋の蔵王ツーリング 10月9日月曜日祝日。

本日は蔵王の御釜を見る為に、バイクにて蔵王エコーラインを走ってきました。

毎年、蔵王の御釜を見る為にツーリングの計画はするものの、
行くと通行止めであったり、ハプニングがあってたどり着けなかったりして
ここ5年位、近いのに遠い山でありました。

本日は天気予報も良さそうですし、急遽3台で蔵王へ向ったのでありました。

今回のツーリングは、ZRX1200Rのかうじと、バラデロと、私のZ1000の三台。

7:20。かうじ@ZRXの排気音の咆哮で目が覚めました。
約束の出発予定時間は7:30。寝坊です!

いや、6:50には目覚ましと共に起きていたんですよ。
それが一瞬の目覚めだったんですねぇ。
目覚まし時計を止めて、もう少し。。。とか思って布団に潜っていたら、いつの間にか寝ていたようです。。。

慌てて起きまして、支度します。

革パン履いて、HitAirの3シーズン用ジャケットを着て。
眠い目をこすりつつ、顔も洗わずにZ1000をガレージから出しました。
即座にタンクバックにタオルをぶち込み、エンジン始動!

かうじに「今起きた」とは言えずに、そそくさとヘルメットを被り、

7:35には出発したのでありました。。。

今回、Newアイテムとして、レーダー探知機を取り付けております。
バイク用のレーダーは値段が高いので、貧乏ライダーには無理。
GPSやらカーロケやらがついていて、しかも安い車用の機種を選定。
昨日、スクリーンのステーに取り付けたのでありました。
プラスして、折角のレーダー、走ってて気が付かなきゃ意味がないってことで、
無線のヘルメットスピーカーに割り込ませまして、ヘルメットでも音が聞こえるように
改造しました。
その効果も検証しないと!(捕まるどころか、ネズミ捕りに遭遇するのはイヤですが。。。)

本日のルートとしましては、7:30に我が家を出発(既に遅れた)
バラデロと待ち合わせの、4号国道沿いの安達のローソンを8:30! に出発。
白石経由でR457を遠刈田温泉方面に向かい、蔵王のエコーラインをアタック。
蔵王の御釜を見まして、山形側に下り、蔵王大露天風呂を堪能。
時間をみまして、米沢から福島、もしくは裏磐梯を攻めて帰るってルートです。
3連休最終日、祝日の朝。普段なら超混み渋滞の4号線もスイスイであります。

ここでちと問題発生。

無線の音が聞こえない。。。
昨日の夜中のTEST時には気が付きませんでしたが、走ってて音が小さくて聞こえないって
ことが発覚。
レーダーも無線機も音量最大にしてもかすかに聞こえるだけ。

まいった。

8時チョイ過ぎ、予定より大分早く安達のローソンに到着。
母親から持たされた、マツタケのおにぎりをかうじと堪能。うまい!
東和から出てくるバラデロを待っている間、レーダーの配線を外しました。
走行中、探知機のスピーカーだけで音が聞こえるのかなぁ?

8:20。バラデロ到着。

彼も朝飯を食べていないようで、ローソンで朝食。
8:35。予定通り出発したのでありました。

福島4号バイパスには、オービスが設置されています。
解りきったオービスですんで、記念撮影をされることはないのですが、
今回のレーダーのTESTに最適。
70km/h程度での走行。
オービスのはるか手前からレーダーは反応しました。
ただ、やっぱり音が聞き取りづらいっすねぇ。
解ってるから気が付くものの、不意を付かれたら微妙だな。
やっぱ配線調べてやり直さないと!

順調に福島市を越えまして白石へ向います。
R113を過ぎ、R457の標識が見えたところで左折。山道へ入って行きました。
さすが400番台の国道。センターラインもありません。狭い!
道も結構荒れております。
ガタガタと振動がひどく、スクリーンステーに取り付けた探知機も暴れております。

あぁ、取り付け方法もも改良の余地ありだな。
この後とまるたびにステー取り付けネジを増し締めしましたね。

しばらく走りますと、ちと広めの道路にでました。
センターラインもあります。
ここら辺の風景は北海道の道東を思わせる風景が広がっておりますねぇ。
牧歌的風景といいますか、うねった草原が目の前に広がっておりました。

思わず無線にて「北海道のようだねぇ!」と叫んだのでありました。

しばらく風景を堪能しまして、蔵王町に入りました。
思い出したかのようにかうじ@ZRXから入電。

「ここら辺にチーズ工場があったよね」
「そういえばあったね!試食が出来る工場が!そこに行こう!」

さっそく左手にあった蔵王チーズ工場に到着。
朝早いというのに結構な賑わいです。観光客がわんさか。
この工場にはチーズ等の直売店がありまして、いろいろなチーズをビスケットに付けての試食が可能。
皆さんそれがお目当てできていると思われます。(うちらだけじゃ。。。)


乳清ジャム?ってのが美味しかったですね!
ジャムというよりは、ハチミツのようなとろみがありまして、
酸味とちょっとの苦味?が口いっぱいに広がります。
甘みが少なくしつこくないこのジャムは、ビスケットにかなり合いましたねぇ。

これ以上食べると腹いっぱいになりそうなんで、試食をやめまして退散。(どれほど喰ったんだ?)
バイクでなければいろいろお土産を買うのですが、何も買わずに出てきました。(買う気も無いくせに)

さーて、エコーラインを目指します!

遠刈田温泉を左折しまして、一路蔵王連峰へ!
3連休の最終日でありますが、エコーラインは混雑気味。
この峠にはところどころに名所がありまして、車に乗った観光客は、展望を楽しんだり、滝を見たりするのに、
急に曲がったり停まったりする車も多く、結構危険でありました。
車間を空けて、トロトロと2、3速を使いながら低い回転数で登っていきます。(つまらん)

途中、10台くらいのツーリンググループとすれ違いました。
すれ違いざま、よく観察しますと皆さんカッパを着ておりました。。。

「今降りて行ったやつら、カッパ着ていた気がしたが?」
「間違いない!」

雨か?まさかね?

「うーん、寒いからだない!」

とB型思考(楽観的)を皆に伝え、更に登って行きます。

頂上付近になり、ヘルメットのシールドに水滴が付き始めました。
空も厚い雲で覆われております。

「シールドに水滴が付き始めているが?」
「間違いないねぇ。」

5合目付近でしょうか、かなり寒くなってきております。手元の温度計は12度付近でありました。
麓では20度を超えていたのですが、さすが蔵王。サムいっす!
周りの景色も徐々に紅葉が目立ってきておりました。

しばらく登りますと、完全に霧の中に入ってしまいました。
実際には雲の中なんでしょうねぇ?
カッパを着て下りてきた理由がわかりましたね!
ジャケットも濡れ濡れになってきました。

頂上付近には御釜観光の蔵王ハイラインと呼ばれる有料道路への分岐がありました。
有料道路の分岐入り口はかなり混雑しておりました。(片道2キロの往復でバイク370円も取る)
この天気で御釜なんて見られるわけがない。

それなのに、2km手前という標識から渋滞が始まっており、車が動かず停まっております。

「いやぁ、これじゃ御釜なんて見られないから登るのはヤメッペ!」
「んだない!」


ココまで来たぞという証拠写真を撮影。
辺りは真っ白でございます。

気温は6,7度となっておりました。寒いはずだ。
ヘルメット内で歯をガチガチ言わせながらそそくさと先を急ぎました。

しかーし!

スモークシールドではまったく前が見えません!
水滴が付いてるのと、曇ってきているのとで、10m先がわからん!
20km/h程度でもかなり怖い!
たまらずシールドを空けまして、下って行きました。

麓に下りた頃には雲も抜け、視界が広がってきました。
寒いのは変わらず、ハドソンの高橋名人も真っ青になるくらいの歯の連打を
メット内で奏でながら先を進みます。

不意に蔵王温泉右折の標識が見えました。
早速右折。
地図を確認しなかったので結構不安でしたが、この道で間違いなかったようです。

11:40。かなりの時間を要し、蔵王中央ロープウェイに到着。
しばらく細い道を走りまして、大露天風呂にたどり着いたのでありました。
駐車場には数台のバイクが停まっておりました。
一台のグレーの単気筒(ホンダのGB400?)で日本一周中!という過積載の
バイクも停まっていました。
後ろにはホクレンの黄色と青のボロボロになったフラッグも挿してありました。
日本一周中と書いてある看板?には、Webアドレスも書いてありましたが、
あまりじろじろ見るのもなんなので、詳細を確認しませんでした。失敗。
寒いのもあってそそくさと温泉に向います。

スキー場の山間の谷間にあるこの大露天風呂は、谷間の橋げた辺りからも
丸見えの状態。


階段を下りて向うのですが、男風呂全体を眺められます(゚Д゚||)
女風呂は上流にある小屋の奥にあるため、女性は安心して入れるでしょう。

小屋の入り口ににて料金450円を払います。
450円だけならいいのですが、脱衣所にあるロッカーを使う場合、更に100円を
使うようになります。この100円は戻ってきません。着替えや荷物を置く場所もありませんので、
結局使うハメになります。つり銭を考えて入りましょう。
(床はビショビショだし、ロッカーの上はかなり汚れていますので、荷物を置く気になれない)
結局550円を払い、温泉を堪能します。
(ま、姥湯温泉も500円とりますけどね。しかしもう少し安くてもいいような)

100人は余裕で入れそうなこの温泉は、2箇所の湯船がございます。
もちろんどちらも露天風呂。
上流下流に分かれた湯船は、上流の方が熱いです。
上流の湯船からあふれた温泉が、木管を通って下流の湯船に流れております。
上流の風呂に入りたかったのですが、そちらはちと狭く、20人ほどでいっぱいの状態。
仕方なしに寒い中マッパで下流まで急ぎました。(歩いて10歩程ですが寒い!)
硫黄成分を多量に含んだ源泉でして、石畳の湯船の底は真っ白です。

底が見えづらい!

入った場所がかなり深く、コケそうになってしまいました。
いそいそと端に向かい、肩までずっぽり温泉に浸ります。

「あったけぇなぁおい!」
「ん!最高だ!」

しばらく入っておりましたが、なかなか体が温まりません。
霧の水滴と寒さで、かなり体温を奪われていたせいですね。
入っても歯のビートがなかなかおさまりませんでした。
15分ほど浸かっていたでしょうか。やっと温まりまして、幸せな気分になってきました。
夏場は暑くて入ってられないこの温泉も、今は38度程度の温度に感じます。
個人的にはもう少し熱くても良く、上の風呂に入りたいところでしたが、
混雑しているので、諦めました。
上の風呂の住人は熱いのか、真っ赤な体で風呂の縁に腰掛けておりました。
もうしばらく入って居たかったものの、ここまで4時間、150kmを走っております。
そうそうのんびりともしてられず、後ろ髪を引かれながら温泉を上がりました。
しかしまだ温まりきっていないのか、脱衣所につくまでにまた冷めてしまったような感じでして、
ちと寒さを感じましたね。

駐車場に戻りますと、まだ日本一周中のライダーは出発しておりませんでした。
うちらからすると大分若そうなその青年は、学生ですかねぇ?
いいなぁ、自由と時間があって。
一言二言喋りたいと思いましたが、なんとなく喋りませんでした。
日本一周ライダーは会釈だけの挨拶をし、走って行きました。
どこに行くのかなぁ?

さーて、ちょうど昼時、メシにしよう!

「そこいらの温泉街で何か食べよう!」

ここら辺は中途半端なんですよねぇ。
たまにこの温泉には入りに来るものの、いつも昼飯に困っております。
13号に下りて食堂を探すも、バイパスなんでなかなかありません。
どこかいい飯屋は無いものか?

ハマるのを覚悟して中央ロープウェイ駐車場にあるレストラン?に入りました。
旨そうな気配は微塵も感じられません。
私は半カレー+らーめんを選択。735円
カウジは、半チャーハン+らーめん。787円
バラデロはもつ煮込み定食。735円?
しばらく待って、まず私の半カレーが出てきました。
刻んだ玉ねぎをしっかり炒めてルーを作ってあるそのカレーは、
甘いものの、まぁまぁの味でした。

さーて、カレーを喰い終わってもまだ他になーんにも出てきません。
やっと、やっと、バラデロのもつ煮定食が出てきました。
またしばらくして、やっとらーめんが一つだけきました。一つだけ。
かうじに渡そうとしたところ、まぁちゃん食べれ!と私が貴重ならーめんを食すことに。
かうじの半チャーハンもやってきました。らーめんがきません。
わたしとバラデロが食べ終わり、しばらくたった頃、やっと最後のらーめんが並びました。

うーん、どうでしょう。

えーと、らーめんはですね、醤油系で細めん。具はメンマ数本、赤白逆転のナルト一枚。
チャーシューの切れ端一枚にねぎが少々。

まずい

さて、気を取り直して蔵王を後にします。
県道14号にて上山に向かってバビョーンと下る予定でしたが、何故か通行止め。
連日の大雨と風で土砂崩れでもあったかな?
仕方がないので、県道21号を使い、山形方面に向います。

順調に国道13号線までたどり着き、単調なR13を福島へ向います。
南陽に入りました。

ここねぇ、解りづらいんですよねぇ。
南陽市内へ行く道と、真直ぐ有料の米沢南陽道路まで進む南陽バイパスと別れるんですが、
いつも頭を傾げます。なんでこんな道を作ったんだろう?

現在進んでおります南陽バイパスは、有料の米沢南陽道路と真直ぐ繋がっておりまして、
福島方面に向かう際は、南陽市内に旧?13号で入るか、そのまま南陽バイパスを南下して、
米沢南陽道路には入らず、一旦113号を左折し、自動車道の料金所を避けるように建設されている
一般道をくねくね右折して、米沢南陽道路と並走する一般道を進むようになります。
南陽バイパスから福島に行く際は、また13号に戻るようになりますが、いつも何処で曲がったらいいか迷います。
とりあえず標識に書いてあるとおりに左折をしますと13号に行けるのですが、よく解らん道です。
なんでもっとスムーズに繋がるように作らなかったのであろうか。
米沢南陽道路の為のバイパスであることは確かであるが、こんな有料道路なんてそうそう使うはずもなく、
まったく解りづらい道となっております。

トリップが188キロを指している我がZのタンク内ガソリン量は、半分をちょっときるぐらい。
ここから自宅までは100キロ以上あると思われ、給油せずに完走は無理っぽい。
ここいらで給油することとしました。
(トイレも行きたかったし!っていうか、13号休憩場所も無さすぎ!この13号でこそ、道の駅でも作れば良いのに!)

給油も終わり、トイレに向います。
パンパンのフルタンク状態からの放水は、かなり時間を要しましたが、無事終了。
高畠のエネオススタンド内にてサービスのなにやらこだわった水を一杯飲んでおりました。
スタンドの店員は1名しかいないようです。
なにやらその店員は店内にてパソコンと格闘しているもよう。
まだバラデロの給油対応中の様子でして、カウジも待たされっぱなし。
車も何台か入ってきていましたが、痺れを切らしたねぇちゃんは、缶カラだけ捨てて
怒って出て行っちゃいました。

どうもバラデロは「T」カードのポイント加算を頼んだ模様。
エネオスは加盟店なんですねぇ。
それに格闘すること数分。やっとかうじの給油も終わったようです。

現在の時刻、14:00。まだまだ余裕でございます。

「スカイバレー登って裏磐梯に行くべ!」

R13から米沢市内、上杉大社を抜けまして、県道2号を白布温泉に進みます。
と、さらっと書いていますが、かなりの交通量です。
距離として10km程度だと思いますが、抜けるのに40分掛かりました。
白布温泉の峠に差し掛かる頃には車も少なくなりまして、
快適バビョーンの登場です。
軽快に車を抜かし、以前は有料であった、西吾妻スカイバレーに入りました。

本日は、比較的交通量が少なく、いい感じで飛ばします。
視界良好、前には車もなし!
ゴゥアッ!という吸気音とともに2速全開。すぐさまコーナーへ。
いやぁ、このピレリのディアブロストラーダは当たりだわ。
気も使わず、すんなり寝るはねるは。スベル様子もナシ!
短い峠には最高のタイヤだわ!
ミシュランで言うと、打倒ビバンダムのマークの位置に、ピレリは三本の矢印?が印されていました。
このマーク、バイクをどれだけ倒して走るか!って目印であり、これを消せてこそなんぼってのが
バイクの世界。(一部の人の。。。)
タイヤを見まして、矢印2本目までは触っている感じではありますが、まだまだ倒せそうでございます。
数台の車をパスしまして、CRVの後ろにつきました。次の右コーナーの立ち上がりで抜かそうと
後ろについてスタンバッたとたん、CRVが急ブレーキ!

いやぁ、危なかった。

左側道には駐車スペースがあったのですが、右コーナー方面下りから
まーっ直ぐ我々の車線(CRVの前)を横切って駐車スペースに行くおばちゃんのカローラⅡがいたんでスねぇ。
CRVはぶつかりそうでしたね。
私ももらうところでした。
何食わぬ顔で駐車スペースに入るおばちゃん。
怒涛のクラクションを連発するCRV。
バクバクの私。

戦意を失った私はゆっくり進むことに。
ゆったりとしたスピードで周りを見ますと、このスカイバレーも紅葉が始まっており、
綺麗な風景が広がっておりました。
側道にはアマチュアカメラマンが沢山おりまして、様々なカメラを構えて撮影しておりました。
しばらくしてバラデロとかうじが追いつきました。

トンネル手前の駐車スペースに我々も駐車。
数枚の紅葉写真を撮りまして、先を進みました。
絶景ポイントは数箇所あるようです。
私達が停まった場所はイマイチでしたね。
それでも、紅葉した木々が山々に広がり、そこに夕日に近い太陽光に照らされた
山々の光と影はかなり美しく、どんな場所でも停まって見るだけの価値はありますね!
デジイチを持ってこれば良かった!(フィルターとかないけど)


スカイバレー頂上の駐車場にてちと休憩。
展望も楽しめるこの駐車場の眼下には、米沢の平野部と、桧原湖を含めた裏磐梯の風景の
両方を楽しめます。
天気が良くてよかった!

さて帰ろう!

スカイバレーを下り、桧原湖畔を走ります。
湖畔の道を抜け、磐梯高原をさらに下ります。
R115方面に向かいまして、突き当りのセブンイレブンにて休憩。
午後4時。小腹も空いたので、カレーマンとホットコーヒーを購入。
久々の肉まん系はうまかった!

帰りは母成峠を抜けて帰ることに決定。
バラデロも磐梯熱海に抜けて、本宮方面から帰ることとなりました。
母成峠は相変わらず混んでおります。
完全に生活道路となったもよう。
おいちゃん、おばちゃんがゆっくり走っております。
急いでも仕方がない。

峠を下りきったところにあった、元料金所が取り壊されておりました。
有料時代の影がひとつづつ消えていっております。

熱海街道に抜けました。
バラデロともお別れです。
かうじと私は西部工業団地方面へ、バラデロは本宮方面へ。

「んじゃ、またなーい!」
「んじゃなーい!」

西部工業団地を抜け、大槻町も抜けまして自宅に向かいます。
途中、かうじ@ZRXと分かれまして、いつものシェルにて給油をすませ、

17:20。自宅に到着。


この時期は16時を過ぎるともう寒─w)€ネ鹿届淋昭届淋€ム冨貼応徳壇就MS Pゴシック">いですね。
凍えるまではいないですが、長Tにジャケットだけではちと厳しい感じ。

今年はあと何回走れるかな?

本日の走行距離 305.7km
給油 16.30L
燃費 18.75km/L

お疲れさんでした!
ブログ一覧 | ツーリング | 旅行/地域
Posted at 2006/10/11 19:19:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2024年 4月まとめ
ふじっこパパさん

電源の無い倉庫にソーラーライトを取 ...
ランクルマニアさん

姪浜ドライビングスクール バイクイ ...
なぎへいさん

5月18日の富士ファンクルーズ F ...
パパンダさん

休養と二筒流?
バーバンさん

💝『帰ってきた あぶない刑事』💝
taka4348さん

この記事へのコメント

2006年10月11日 21:35
ども。
北海道のぽんちでございます。

とりあえず、「みんカラ」登録いたしました。

いいね~、蔵王。
福島の記憶といっても、高校の頃で止まってるので、隣県は私にとっては未開の地。

色々勉強させていただきます。
コメントへの返答
2006年10月14日 23:25
あはは!ぽんちくんですか!こんなところで遭うとは!
これからもよろしくです!

プロフィール

「[整備] #R1250GS 20240427 コックピットフェアリングを取り付けよう! https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/3236681/7767487/note.aspx
何シテル?   04/27 11:10
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
ホンダ モンキーR 早矢仕 88cc 通称名 モンキーR 型式 A-AB22 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation