• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月31日

雨よ降るな!奥会津ツーリング♪

雨よ降るな!奥会津ツーリング♪ リアル友人のかうじ@ZRXが、USヨシムラをぶち込んだってことで、
日曜日にお披露目ツーリング開催!

生憎、他のメンバーは都合がつかないのと、天気が悪いってことで、
2台で走ることに。
(絶対雨降るんで、一度は走らないと決断したのだが・・)



さて、予定では新潟との県境、奥只見に行って、
田子倉ダムと深沢温泉のむら湯に浸かってくる予定だったが、
昼から雨になりそうな予報。

天気予報とにらめっこをした結果、西会津方面に行けば、
15時までは雨に当たらなそうだったんで、そちらに行くことに。


7:30ごろ、かうじ家を出発。
三森峠からR294を使い猪苗代湖を南からグルッと回ってR49に出まして
新潟方面へ進み、R252から柳津へ向かいます。

しかし、USヨシムラ。
バッフル装着だと、静かですねぇ。。。
あおればいい音しますがね。
バッフル外すと、爆音となるそうで、丁度しないようだ。(方言?



FZR1000に乗ってたころ、ワタスもUSヨシムラ(モナカっぽいやつ)を入れてましたが、
あれは結構音がデカく、おまわりさんに職質されて、
「逆輸入車だから音が大きいんです。」
とか、訳のわからん事言って逃げたことがあったなぁ。。。
( ´,_ゝ`)プッ


さてさて、会津若松付近はちょっと
yに合いましたが、ノンストップで1時間半。
9時には道の駅会津柳津に到着。


道の駅の向かいにある施設で、
出来立ての名物あわまんじゅうと赤ベコを購入w



これは買ってないよ!(なぞ

口の中が甘ったるくなったところで、温泉に行きましょう♪

金山町に向かう途中にカウジが前々から気になっているという、
「炭酸泉の温泉」があるというが、名前を思い出せない。
ググってもそれらしい温泉が見つからず、とりあえず走って見つけることに。

途中に看板があるはずだと、走ってたところ、
早戸温泉つるの湯
の看板が。

これか? と走りながら指をさす。
クラクションと共にOKマークwが帰ってきた♪
(頼むから無線積んでくれw)

そういや、ここを通るたびにこの看板は目にしていたが、
一度も入ったことはなかったな!

行くべ♪

しばらく走ると、つる湯←の看板が見え、左のわき道に入る。
案内板に従い、只見川に向かい下って行くと、
建物と共に駐車場が見えた。


意外と近代的な建物だな。と思ってたところ、
写真の入り口、駐車場がある場所は、実は温泉宿の3階の位置となっており、
そこからエレベーターで1階におりると、
古く味のあるたたずまいが出てくる仕組みとなっていた。


面白いつくりだ。

温泉の料金は3時間500円だった。
ここは宿泊施設もあるようだが、食事は自炊らしい。

古く見えるが、実際には新しい建物の様で、清潔感があり、
これならウチの奥さんも連れてこれそうw

受付を済ませ、脱衣所に入ると、中にはかごがあるだけなんで、
貴重品はロッカーへ入れる。(100円。戻ってきます)

浴槽は内風呂がと野天が一つづつあり、どちらも茶色みかかったナトリウム塩化物温泉。
炭酸泉だと思ってたが、違ったみたい。
(検索ワードが違っちゃ、ググっても仕方ないな)
柳津の山奥にある西山温泉と泉質は同じですが、色味が違いますな。
濾過等全くしていない、100%源泉だそうだ。

湯温は適温で、いくらでも長く入っていられますが、
経験上、塩化物泉は温まり過ぎますのでほどほどに。


只見川の川沿いにありまして、
湯船につかりながら、雄大な景色を堪能することができます。
一発で気に入りましたね!!

オススメです♪

ちなみに、auの電波は入らなかったよ。
Docomoはバッチリなんだけどねぇ。。。

1時間ほど温泉を堪能しまして、つるの湯を後にしました。

この後、ライダーズピットがある道の駅「奥会津かねやま」に行ったのですが、
残念ながら、プレゼントのカラビナどころかステッカーも無いとのこと。
┐(´-`)┌

お隣の宮城県丸森町からカブ軍団が来てましたね!

メシにはまだ早かったんで、田島まで行って飯を食おうと、
R400を使って西会津方面に。

途中、昭和村の
「道の駅・からむし織の里しょうわ」に立ち寄る。

こういっちゃなんですが、何にもないところに、
なんでこんなに人がいるんだろう?(失礼
と思ってたんですが、に8月28日(木)に開所したってことで、
オープンしたてだったんですねぇ。(調べて分かったw

食事処もありましたんで、蕎麦でもたべようってことに。


1350円のそば定食。
味はまぁまぁだが、はっきり言ってご飯は余計。
セットメニューが乏しく、これを頼むしかなかった。

さて、腹もいっぱいになったし、風も出てきたんで雨降る前に帰りましょう♪
(丸森カブ軍団が追ってきてたw)

奥会津の国道400号は久々に走りましたね。
ここ数年、土砂崩れとか工事とかで寸断されてたイメージがあり、
まったく走ってなかったんですが、
道路が新しくなり、トンネルも増え、交通の便が良くなりましたねぇ。
秋の紅葉シーズンにまた来たいところです。


R400を走っている途中、オンボードに「LAMPF!」のエラーコードが表示された!

トンネル通って気が付いたが、ヘッドライトのランプが切れたらしい。
うーん、再来週の長野ツーリングで起きなくてよかったなぁ。


さて、眠気と戦いながら田島からR121を走り、
「塔のへつり」の入り口にある、いつもの下郷町物産館で休憩。



ジャージー牛ソフトと迷ったが、
山ブドウソフトをチョイス。300円。

シャーベットであり、ソフトではない。
ミックスが無かったので仕方なかったが、
素直にジャージー牛にすれば良かった。

時刻は14時。余裕の時間ですなぁ♪

ランプ切れと雨の予報で、気持ちの余裕はありませんでしたが。
( ´,_ゝ`)プッ

R118から羽鳥方面へ走ります。
道の駅「羽鳥湖高原」に向かう、いつもの山間快適ルートは止めにして、
羽鳥峠をのんびりと走る。(車多いw)

帰る途中、今回予定入れちゃって行けなかった
あんちゃん@250SBんちに立ち寄り、少しだべってから帰宅。

15時には自宅に無事到着。

午後の降水確率、50~60%という中、一回も雨に降られなかった!

ウチらのツーリングとしては奇跡だw

総走行距離 235.4km
燃費17.2km/L

さて、来週ちょっと整備して、再来週は長野ツーリングだ!!!



P.S.
その日のうちに、近所のDIYの店でヘッドライトランプを購入。
規格はH7でした。

ドイツ製のスタンレーとポーランド製のボッシュがあり、
その他、よく解らんメーカーの2個で1180円ってのもあったが、
安いのはブルー系だし、すぐ切れるのも嫌なんで、
少し安いボッシュをチョイス。(1個1600円もした!)

ちなみに純正はPHILIPS製でした。

チョイと手間取りながら交換終了!
スゲー明るく感じる♪


↑クリックで整備手帳へ♪
ブログ一覧 | ツーリング | 旅行/地域
Posted at 2014/09/04 18:27:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメンしか食ってねぇ🍜
ぎょぎょぎょーさん

C26セレナファンベルト取替。
富山のかわさん

今日はホテルランチ〰️♪
kuta55さん

地面が『アチチ』の季節になってきま ...
ウッドミッツさん

ぺん銀ガレージ行ってきました
清瀬 裕之さん

N-ONEがやって来た
白二世さん

この記事へのコメント

2014年9月4日 18:45
ちょっと前の記憶がよみがえって、なんかまた色々行きたくなってきた♪
コメントへの返答
2014年9月5日 8:00
いいところ沢山ありますぞぉ~♪

また是非お越しください!

去年の長ツーの安曇野はちみつのお返し、持ってきますねぇ~♪
2014年9月4日 19:59
天気予報もいい方向でハズれましたね!

来週も晴れるといいですねぇ~♪
コメントへの返答
2014年9月5日 8:00
いい感じに外れてくれました!
最近、当たったことが無いんですよ!

はい、長ツーも晴れればいいですな!!
2014年9月4日 21:06
そのビック赤べこは必ず幸せになれそうww

あ!塔のへつり!
なおさんに連れてってもらいましたよ!
へつりって難しい字でしたよね^^;

しかしヘッダーと背景凄いですね!
日本じゃないみたいです!
コメントへの返答
2014年9月5日 8:04
うん、TERAくんにはこのサイズが欲しいかも知れませんなwww

お!なおさんと行ったんですね♪
へつり「岪」
ウチのIMEでは変換できないwww

ヘッダーは、美幌峠から眺めた屈斜路湖ですが、
背景は、フランスのとある町です♪

マジで絵葉書にあるような風景で素晴らしかったです♪
2014年9月4日 21:34
おまわりに変な言い訳して
逃げたジョカさんも悪よのぉ~
(´0ノ`*)オーホッホッホ!!

そのBIG赤ベコ欲しいw
コメントへの返答
2014年9月5日 8:04
あのころはそんないいわけでも見逃してくれたんですけどねぇ!
( ̄ー ̄)ニヤリッ

一家に一台、ビッグ赤ベコ♪
( ´,_ゝ`)プッ

2014年9月4日 21:53
秋の福島を堪能したい、、w

相談よろしこ、、ww

そば+米は食べ過ぎです。www
コメントへの返答
2014年9月5日 8:05
お!
良ちん、秋のフグスマ堪能したいんですな!!

はいはい!
相談に乗りますよぉー!


そう、ごはんはホント余計でした!
量的ではなく、おかずが足りんww
2014年9月5日 7:08
雨大丈夫やったんですな♪

福島一度はお邪魔してみたい

走ってみたいなぁ~
コメントへの返答
2014年9月5日 8:06
はい♪
一滴も降りませんでした♪

遠くてなかなか来れないと思いますが、
是非是非、お越しくださいな♪
2014年9月5日 8:02
そば定食に白ご飯って(汗。

ジョカさんのブログ見るとどっかにぶらぁ~と走りたくなります。

コメントへの返答
2014年9月5日 8:09
そう。
せめて、味ごはんにしてほしいですよねぇ!
( ´,_ゝ`)プッ

何にもないところですが、走るには最高の場所がイッパイです♪

今回はのんびり、ぶらぁ~っとツーリングでした♪
2014年9月5日 9:23
雨が降らなかったって事は…
「雨オトコ」は誰?www

とりあえず繋ぎたいって事でしたら、
http://www.amazon.co.jp/dp/B00G17G2D0
↑コレだと、以前使ってたアイコム、アルインコが生かせます。

その他のオヌヌメは、来週ゲンブツを見て頂きながら説明いたします♪w

コメントへの返答
2014年9月5日 18:59
センセか、よっちゃんか!
( ´,_ゝ`)プッ

カウジには、お知らせいただいたインコータイプを買って与えてるんです。
でも、無線を持ってこないんですよ。。

まったく困ったもんです!

情報ありがとうございます♪
2014年9月5日 10:10
うわああああ温泉すごくいい!
福島ってたくさんありますよね!
コメントへの返答
2014年9月5日 19:00
いい温泉でした♪

ツル君も是非フグスマにお越しくださいな♪
2014年9月5日 20:19
お疲れ様でした。m(_ _)m

コメントへの返答
2014年9月7日 8:44
お疲れ様でした♪
(*^o^*)

プロフィール

「[整備] #R1250GS FreedConn FX ヘルメットインカムを取り付けよう!! https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/3236681/7812752/note.aspx
何シテル?   05/28 23:38
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
ホンダ モンキーR 早矢仕 88cc 通称名 モンキーR 型式 A-AB22 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation