• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月13日

多機能時計を考える(-。-) ボソッ

多機能時計を考える(-。-) ボソッ  新巻鮭とリカちゃん


m9っ( ̄ー ̄)ニヤリッ








さて、ここ数日間の頭の中の整理。

一度多機能時計を手にして楽しんだもんですから、
無いと不便で仕方がない。。。
やっぱり多機能時計が欲しいなぁと思う今日この頃。

手元にある時計は、ボロッボロのベルトのプロトレック。
プロトレックといいながら、タフソーラーとウェーブ、ワールドタイムが
付いているくらいのGショック並みの機能。
そのほか、動いている時計は機械式のみ。(コレはコレでタマラナイ!)

しかし、さすがに振動に弱い機械式時計をバイクで使用するのもまずいので、
色々と調べてみました。

買うにあたって、温度や気圧、標高なんかも見れるのが条件。
それとデジタル方位計はあったほうがいいですねぇ。

となると、登山用の時計ってのが候補に挙がります。

1.プロトレック PRW-1300

 最近、電波+ソーラー付で、薄いモデルが出ておりました。
 ただし、3万以上は出さないと買えないってのがガン。
 方位計が無いってのも残念なところ。(方位計付だった・・・)
 プロトレックを買うならば、無くなった時計と同じタイプを買うしかないかな。

2.SUNNTO(スント)ヴェクター

 かなりメジャーな時計ですね。
 アウトドアー店以外にも置いてあり、ファッション性もいいし、機能も満足。
 難点は値段が高いのと大きさですかね。
 時計をしてグローブをはめるんで、あまり直径が大きいと厳しいです。
 

3.BARIGO(バリゴ)No.46リストオン・マルチメーターコンパス

 いろいろ調べていたら見つけました。
 気圧計メーカーのようでして、堅実な?ドイツ製。
 機能満載。天気予報まで出る優れもの。
 値段は20000円弱ていど。
 ボディはプラスティック。ベルトはウレタンのようですが、ウレタンでこの値段は高い気が。。。
 プロトレックのチタンモデルが買える値段ですねぇ。
 電波やソーラーも付いていないが、かなり魅力的。

4.ハイギア アクシス

  アメリカのメーカーで1999年に創設された新しいメーカー。
 革新的なナビゲーションやセイフティ計器(高度計・デジタル/アナログコンパス・万歩計)を
 アウトドア愛好家に提供だってさ。
 本国では150ドル程度の定価のようだが、日本では2万越え。

 上のバリゴのNo.46と極似。っていうか同じと思われる。
 機能も一緒のようだし。

 どちらがOEMなんだべか?

5.ハイギア AERIAL アエリアル


 アクシスを見つけて、ハイギアって会社に興味がわいてきた。
 色々な種類の多機能時計を出しているようだ。

 このモデルには方位計が付いていないが、値段がちょっと安い。
 デザインも我がF800Sに似合いそう。(色だけだが。普段着けるには抵抗がある)
 使い勝手もよさそう。

6.ハイギア アルテラ


 ハイギヤでの上位機種かな?
 機能満載。全部入り。
 ベゼルがメタルになってるようで、ちと高級感がある??


って感じで調べ始めたらかなり迷ってしまいました。

今の経済状況を考えると、ボロボロのプロトレックを使い倒すか、
価格がちっと安い、5.のアクシスにするかなんですが。。。。

軽くて多機能のドルチェのバリゴも魅力がある。。。


あはは。きりがないねぇ。。。


しかし失くしさえしなければ、こんな苦労しなくていいのに。。。

○| ̄|_
ブログ一覧 | 物欲 | 趣味
Posted at 2007/04/13 19:45:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

渡月橋 桂川 嵐山
空のジュウザさん

代車はロケットプリウスでした
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2007年4月13日 19:53
お初です。
BARIGOのNO.46を使ってますが、SUUNTOのVectorと比べて小さめで使い勝手はなかなかですよ。機能も必要なものは備えてますし。
天気予報は意外に見てます、というか見えてます、というか…ま、気圧を見てれば天気予報表示はとくに必要ないかもしれません。
使い方にもよりますが、金属ボディ&ベルトは寒冷地ではやっぱり冷えますから、僕はプラ&ウレタンのほうが好みですね。
温度計は沢や温泉で水温測るのに使ってます。今のところ故障なしで二年半ほどになります。
あとVectorと比べてちょっと安いのが魅力でしょうか(笑)
コメントへの返答
2007年4月13日 20:16
いらっしゃい♪

おぉ!バリゴをお使いですか!
これ、軽そうですねぇ!
スントは良く見るんですが、バリゴを見たことが無いんですよ。
この週末でも探してみようと思っております。
なるほど。プラ+ウレタンの利点が解りました♪
ウレタンは今までただ安いモデル。と思っておりました。
しかし、水温を測るのに使うってのは目から鱗です!
そういう使い方があるんですね!
私も試そうと思います!
値段ですねぇ。
楽天やヤフショプ等々検索しまくりでございます!
2007年4月13日 21:16
しっかし、カタログの写真てのは上手に撮ってありますねぇ!
これだけ見たら、全部欲しくなってしまうのは至極当たり前ですワ。。

新巻鮭はインパクトバツグン!
ハライテ
コメントへの返答
2007年4月14日 7:42
ライティングなんでしょうね?
結構明るくしませんと絞れませんからねぇ。

マクロ撮りの目標ですかね?

新巻鮭を手に持たせようとしたんですが、GIジョーのようにはいきませんでしたね!
2007年4月13日 21:44
えーとっ。。。
全部購入してインプレうぷをお願い
しまつ。( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2007年4月14日 7:45
Σ( ̄ロ ̄lll)
そ、そりはごかんべんぉ。

2007年4月13日 22:01
この際Gの安いので♪^^
無くしても悔しくない?かも?」
コメントへの返答
2007年4月14日 7:46
Σ( ̄ロ ̄lll)
な、無くして。。。

でも安いのをしていた方がいいかもしれませんね。
昔、コケテ壊したことがあります。。。
2007年4月13日 22:07
しかし、いっぱいありますね~。

多機能すぎても、時計に振り回されそう・・。
個人的にはバイクに乗る時は、腕時計はつけないから
あまり必要性は感じないけど、使ったらハマルかな?
コメントへの返答
2007年4月14日 7:47
使いこなす、使い倒すのが基本ですぞ!
機会なんかに負けてはいけません!

使ったらハマルと思うよ。
特に北海道でなんて最高だよ!
2007年4月13日 22:31
こーやって、どれにしようか考えるときは、楽しいですよね。^^

わたしもクロノグラフ、それも1万円クラスの安物ばかり何本か付け替えて遊んでいます。
コメントへの返答
2007年4月14日 7:48
はい!楽しいです!

私も1万円、出して1.5万円くらいしか余裕が無いんですよ。
上記の時計ははるかに越えております。。。

はぁ、どうすべ。
2007年4月13日 22:31
見ていたら腕時計が欲しくなってきましたよ(;^_^A
コメントへの返答
2007年4月14日 7:50
買いましょう!
時計を眺めているだけで時間が過ぎますよ♪
2007年4月14日 1:45
ご無沙汰してしまいました~(^_^;)>
仕事の時はプロトレックPRW-1000LJを…
休みの日はSINN 156.Bをつけています♪
耐久性と正確性は重視してしまいます!!
あと趣味の釣りでは気圧計が重宝します。
『れまにあ』の由来は腕時計で~す(^^♪
コメントへの返答
2007年4月14日 7:52
レマニア
スイスのムーブメントメーカーの名前だったんですねぇ。。
うーん、気が付かなかった!

私も普段はハミルトンの自動巻きをしていまして、休みの日はブライトリング。
バイクに乗るときにはプロトレックと使い分けてたんですが。。。

はぁ。
2007年4月14日 9:00
デジタルは買ってないなあ。。。

針に慣れてしまって^^;

前回買ったデジタルはGショックだったかな(10年以上前っす)

コメントへの返答
2007年4月14日 15:22
パット見はアナログの針が一番ですね!
私も普段はアナログです!

プロフィール

「[整備] #R1250GS シフトペダルカバーを付けよう!  20250816 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/3236681/8336199/note.aspx
何シテル?   08/23 16:19
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation