• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOKER@のブログ一覧

2011年03月16日 イイね!

スクリーニング

スクリーニング自分がどれだけ放射能を浴びたのを測る検査。





昨日、親父を病院に連れて行くのに、郡山総合体育館を通りました。

原発がある相双地区の方々が、郡山にも避難してきており、
厳重なマスクをし、白ツナギ着た自衛隊員の指示に従い並んでいるのが見えました。

よくアメリカ映画なんかで見るような光景です。

でも、現実です。

県内各所で、このスクリーニング検査を実施する場所が増えております。
もちろん、私も自由に受けることが出来ます。

ラジオでスクリーニング会場が普通に案内されております。

テレビでやってる、20kmの避難区域、半径30kmの屋内退避エリアが、
あと30km程度増えれば、自宅が入り込む位置に居ります。

そんな地域に住んでおります。


しかし、スクリーニングって言葉はちょっと抵抗がありますねぇ。

ウチの会社でもスクリーニング検査があります。
完全にゼロイチ判定できない項目について、
振り分けを行う検査。

一次選別(振り分け)後、期間をもってホントの不良を搾り出し、
最終的には廃棄します。


牛のBSE検査ってあったじゃないですか?
あれもスクリーニング検査です。。。


ね?
なんか悲しいでしょう?



ウチの地域の放射線量。
郡山、2.88マイクロシーベルトです。(今朝8時のデータ)

原発に近い、南相馬市。3.95。

海沿いのいわき市平。1.50。

白河市。4.10。

会津。0.59。

南会津。0.11。

福島市。20.00だって!!


福島市の通常値は、0.04/h

それに比べると、どの地域も数値が上がっております。。。


コレがどのくらいの量なのか?

胸のX線検査で、50マイクロシーベルト。
胃のX線検査が、600マイクロシーベルト。

このくらい浴びるそうです。

上の地域別のデータは、1時間、外にいた際に浴びる量。
まだまだ心配するレベルではないんだそうです。
(上記はラジオを聴きながら書いたんで、間違っている可能性があります。
 詳しくは福島県のHPでご確認ください)


でも、会社からは自宅待機令がでまして、
しばらくお休みであります。(地震の影響もありますが)


今から逃げれば?

と言われるかもしれませんが、
家族を含め、親戚一同、沢山の人が頭によぎります。

自分の家族だけなら簡単に避難出来ます。
最終的にはそういう判断になるでしょう。


放射線は内部に取り込まない限り、洗い流すのが一番。

水はチョロチョロ蛇口から流れるようになりましたが、
まだ、トイレや風呂はムリです。。


ということで、今日も近くの温泉に整理券をゲットすべく、行ってまいりました。
(あまりの混みように、有料、時間制となりました。)

近くと言っても数キロあります。
ガソリンがもったいないんで、チャリで出動です。

マスクをしながらのチャリはキツいっす。。。



でも、避難所にいる方々に比べりゃ、幸せな方です。

みなさん、がんばりましょー!!





子供らも学校が今週いっぱいお休みです。

今、トミカのミニカーで遊んでいます。
おでかけ立体マップと、立体駐車場タイムズってので遊んでいます。

いきなり、おもちゃのマップを揺らし始め、ミニカーをガチャガチャにひっくり返しました。

なんで??

と聞きましたら、
「だって地震だもん!」

無邪気に答えが返ってきました。


あぁ、子供らが心配だ。。。

Posted at 2011/03/16 10:40:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | 東北地方太平洋沖地震 | 日記
2011年03月14日 イイね!

徐々に

徐々にJOKER@自宅待機です。


あれだね。
やっぱ、ラジオだね。
特にラジオ福島の情報量はすごいね。
地域密着の情報が流れてまして、
カナリ役に立っております。

今日から、郡山の殆どの温泉、オープンだそうです。
これは助かります。
(ウチの周りには、5km圏内に10箇所以上、銭湯感覚の温泉施設があります。)
ガソリン情報、灯油情報、リスナーから情報が届いており、
それがダイレクトに流れております。
たまに、チェーンメール系の悪質情報もありますが。



しかし、テレビはどこもかしこも全国放送。

不謹慎かもしれないが、NHK以外は娯楽テレビでも流してくれてた方が良いね。
気持ち的に現実逃避できるし、子供がね、飽きちゃってね。


ラジオ福島なんて、たまに子供向け音楽を流すんですよ。
ジブリ系が多いですが、
子供らは喜んで歌ってます。

全国放送、ナントカしてくれ。
流すなら、ぜひ、地元の情報を流してくれ。
周りすらどうなってるか解らん。


それでも徐々に街が動いてきているのを感じます
津波で被害が受けている、海沿いの地域以外は、
意外と大丈夫なのではと思っておます。

昨日、安否確認で自分ちから50km圏内の親戚を回ってきた感じでは、
屋根瓦や壁が崩れてはいるものの、
内陸はさほど大きな被害は見えてません。

もちろん、中には崩れてしまった家もありましたが。

ウチも壁や瓦の被害だけです。大丈夫です。
今日、大工が来ましてね、後1回ぐらい同じ地震きても大丈夫だ。
と言ってました。
どこかの原発の報道のように、根拠なんて聞きませんよ。
聞かなくてもいい事もたくさんあります。

そういや、みんカラのどこぞのグループで、どうでしょうの新作の情報流れてたなぁ。

ご丁寧にタイトルにそのネタが載ってるもんだから、
ケータイのマイページでばっちり見てしまった。。。

まだ放送も確定していないのに。。
ネタバレもいいところだ。
楽しみ半減。

まったくひどい情報を流すもんだ。。。


あ、どうでもいい話でしたね。


心配いただいている水ですが、50m離れた公園の公衆トイレに水が通りました。
並びますが、ナントカなってます。

次の問題が浮上してきました。
灯油とガソリンです。

コレはどうしようも無いですねぇ。。
物流が動き始めるのを願うしかない。。



とりあえず、ワタスはまだ元気です!!

心配してくれている方々、ありがとうございます♪

ホントにひどく被害を受けている地域の方々、
同じ地域でも、自宅に戻れず避難所にいる方々、
ガンガリましょう!!



Posted at 2011/03/14 12:07:36 | コメント(20) | トラックバック(0) | 東北地方太平洋沖地震 | 日記
2011年03月12日 イイね!

大変ながらも・・・

大変ながらも・・・家の片付けが進み、
やっと我がバイク小屋の整理。

バイクは倒れていないものの、
ヘルメットは落ちてるは、ケミカル剤やスプレーは飛散してるは・・・

まぁ、片付けが変でした。

そんな中、久々にチェリーを外に出し、エンジンを掛けました。
本当なら、この土日でオイル交換して、シーズンインだったのですがねぇ。。。


しかし、まだ断水しておりまして、
水周りにカナリ難儀しております。

風呂入りてぇなぁ、、
と、先ほど、息子と近場の温泉に行きましたところ、
一箇所開店してましてね、
温泉につかることが出来ました♪

しかも、無料でした!

「こういう状況なんで・・・混んでますがどうぞ。」

フロントのおばちゃんが神に見えた♪

手さえ洗うことに難儀してましたからねぇ。。。

この温泉施設も、
ロビーの天井は落ちてるし、隅においてある骨董品?なんかも
倒れてるし、大変なのにねぇ。

すげー助かった♪


流石に中は混んでまして、
洗い場を順番待つ人がずらり。

暗黙の了解で、脱衣所で服を脱ぎ、洗い場で体を洗った後、
湯船に浸かる。
その順番のため、我慢して裸で並んでいる。

ま、常識ですね。

それが待てないヘデナシのクソバカヤロウがいましてね、
列を横目にさっさと湯船に向かい、
湯ををちゃっと掛けて入りやがる。

おめぇみてぇのが居るから、湯船が汚れるんだよ!!!

8歳のわが息子も我慢して並んでるんだぞ???
ホント、恥ずかしくないのかねぇ???

この状況で温泉に入れるだけでも
ものすごい幸せな状況なのに。





しかし、マジ原発やべぇ。。。

通常の1000倍の濃度の放射線量が観測されたって・・・




Posted at 2011/03/12 17:44:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | 東北地方太平洋沖地震 | 日記
2011年03月12日 イイね!

ひどいねぇ。。。

ひどいねぇ。。。コメ返できてませんで申し訳ありません。


いやぁ、寝れませんでした!!

余震が止まらない!!

寝てると良くわかりますね?
遠くの方からゴーっと音がすると、
そのうち揺れ始める!

逆に予兆も無く、一気に揺れるのは、結構震源地が近いのかなと。

一晩で、数百回はゆれていると思います??
なんとなく慣れてきた。


他の被災地の皆さん、がんばれ!!



さて、朝6時から給水所に行ってきました。

完全断水になりましてね、
雨桶の水も凍ってしまい、
トイレを流す水が無い。。。

と思ったら、味噌汁作るにも、コーヒー飲むのも水が無いんす。。。

で、モール郡山なら24時間やってるから、買いに行こう!!
と思って、街中に。

途中、トライアルとか、セブンとか寄るも、開いてない。。。

空いてるコンビニ入っても、品物なし。。。

酒は売ってたw


で、モール行くのに、郡山水道局付近に来たところ、
ポリ容器や水バッグ持った人らが歩いてた!

そうか、水道局は水あるのか!!


って感じで、数回並んで、ウチのかぁちゃんと5Lバッグを4つゲット。

郡山で水が必要な方。

開成山では、市役所側や大神宮のほうでも給水してますが、
給水車が来なくて長蛇の列となっております。

他にも、郡山駅前や20世紀公園でも給水しているそうです。

カナリ並ぶと思いますが、がんばりましょう。


ただ、この郡山市。
給水車をどれだけ保有しているかわかりません。


ホント、水って大事ですねぇ。。。


水道局員のお話では、復旧の見込みはたってないそうです。

水道局も、地面が隆起したり、壁にひびが入っていたり。。。
どこも大変だ。

しばらくこの状態が続きそうだなぁ。。


Posted at 2011/03/12 08:41:32 | コメント(14) | トラックバック(0) | 東北地方太平洋沖地震 | 日記
2011年03月11日 イイね!

ナントカ無事です。

ども。

ナントカ無事です。

カイシャにいて被害に遭いましたが、
マジ立ってられませんでした。

私の職場は、二階建ての2階にに位置しております。
最初、机の下にもぐったのですが、
その後、ものすごくゆれ始めましてね、

外に ニゲロー!!!

との大声と共に避難をしました。

その後も数分間大きなゆれが続き、
生きた心地がしませんでしたねぇ。

いやぁ、当たり目に祟り目ってのはこのことか、
外に薄着で非難しているのに、雪がガッツリ吹雪いてきましてねぇ。。。

寒いの何の。。

地震の怖さに震えているのか、
寒くて震えているのか、わからん状態でありました。

揺れが大分おさまった頃、
寒いんで、ジャンバーを取りにロッカーに行ったところ、
天井から水が流れておりました。。。

こりゃ、上はどうなってるんだ?

カイシャのPCを取りに事務所に戻ったところ、
いやぁ、壁は崩れているは、天井は落ちているは、
蛍光とは飛散しているは・・・

えぇ???

って感じでしたね。

地震の際、非難する場所に迷いますが、
今回は外に出て正解だったようです。

その後、会社の指示で、本日は社員全員帰宅とのこと。

ただし、月曜日は出社すること!
と念を押され、家に帰り着きました。

渋滞の中、家はどうなっているんだろう??
と心配でありましたねぇ。。。


とりあえず、家族は無事。
熱帯魚の90cm水槽は、水半分無くなっておりました。

ハーフ電化なんで、電気さえ来てればOKなんですが、
水が断水状態。。。

トイレがきつい。。。


もっとも?心配だったバイクも
センタースタンドと、フロントスタンドのおかげか、
無事立っておりました♪

バイク小屋の中はぐちゃぐちゃでしたが。。。


自宅の方は、瓦数枚が外に落ちておりましたが、
数箇所の壁のヒビはどうしたら良いんだろう??

その他は大きな被害が無くて助かりました。

ただ、家の中はぐっちゃぐちゃ。

耐震で壁にくくりつけていたはずの棚は倒れるは、
くそ重いタンスは数十センチも動いているは。。。

ま、片付ければすむことです。
人が無事なだけ良しとしましょう。


そんな感じで、とりあえずワタス無事ってことで
心配なく。。。


他の地域のみなさーん!!

無事ですかー!!!



それよりも、福島原発が心配だ。。。
冷却水の水位が下がってて、制御棒がむき出しになりそうなんだって。。。

コエー。。


Posted at 2011/03/11 21:45:55 | コメント(21) | トラックバック(0) | 東北地方太平洋沖地震 | 日記

プロフィール

「[整備] #R1250GS GIVIのリアボックスパーツ ベースラバーを交換しよう! 20251116 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/3236681/8436620/note.aspx
何シテル?   11/16 16:35
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation