• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOKER@のブログ一覧

2016年11月13日 イイね!

いい天気でした。

いい天気でした。結局、スイフト用のスタッドレスを購入しました!

やっぱね、不安抱えて命預けられませんw
( ̄^ ̄)キッパリ!



でも、普通は4シーズン使いますんで、もったいなくてねぇ。

最後まで格闘した。。。
気持ちと金とw

昨日土曜日。

まずは、デリカのタイヤ交換!
2012年の11月に購入した、YOKOHAMA GEOLANDAR A/T-S。
こちらはなんとか4シーズン使い、2016年の夏中履きつぶしまして、
2016年の新製品、iceGUARD SUV G075を購入しました♪




こちらは入れ替え、履き替えまでショップにお願い。

同時に、スイフトのタイヤ交換もお願いする。
こちらは、持ち込み入れ替えのみ。

11時に受付して、作業は16時半だと。
予測してましたんで、デリカにスイフトのタイヤ積んで、そのまま預けましたよ。

預けて正解。
14時には仕上がったとの連絡♪

で、本日日曜日。
朝からスイフトの入れ替えを♪



これでいつでもスキーに行けますぞ♪

タイトル画像は、郡山にあるインドカレー屋!

片づけやらなんやら缶やらで、奥様が機嫌悪いんで、
天気のいい中、フラーっとバイクに乗りたかったんですが、、、
乗るのをあきらめて、ランチに連れてったw

クリスパマハル 郡山店

前々から知ってたお店でしたが、何となく入りにくくてねぇ。
働いている人は、全員インド人。

結構美味かったよ♪


で、夜は夜で、家でカレーだとさwww



2台で11万1,200円とびました!!!

クソ、、


Posted at 2016/11/13 19:06:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | スイフトRS | クルマ
2016年11月10日 イイね!

雪なんて降らなきゃいいのに。。。

雪なんて降らなきゃいいのに。。。
写真は2014年の大雪降った時のもの。


昨日、磐梯熱海付近はちょっと雪が降ったそうです。

もうこの辺もスタッドレスに履き替える時期。
4シーズン履いたデリカのスタッドレスは、9月に早期予約して今週末に交換予定。

問題は、自分のスイフトRSのスタッドレス。。。

REVO GZを3シーズン履いて、今季4シーズン目。
走行距離は1万キロぐらいなんで、溝も結構あるんです。

スキー場に行かなければ、4シーズンは問題ないと思うのですが、
昨年、スキーに行った際、裏磐梯の圧雪&凍結の坂道で、滑りながらようやく登った覚えがあり、
ちょっと不安なんですよねぇ。。。

四駆の時はなんも考えなくても乗れてましたが、FFは難しいですなぁ。。。

今回、デリカと同じタイミングで交換すると、今後も同じタイミングで交換になる。。。

まぁ、問題は金なんですけどねwww


どうせ変えるなら、早期予約で安く入れればよかったと後悔ちゅう。。。

しかし、REVO GZ。
減りも早いし、3シーズンで不安が出るとはちょっと期待外れでありました。。


Posted at 2016/11/10 08:15:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | スイフトRS | クルマ
2016年10月23日 イイね!

ネズミーシーに、行ってきた!

ネズミーシーに、行ってきた!久々に夢の国の海の方に行ってきたよ!

10月21日(金)から二泊。
22日(土)にパークin。

宿代二泊三日で、朝食1回、駐車料金込みで、4人で52,700円。
(クーポンやポイントの割引9,500円込)
入園料 25400円
昼飯6000円
夕飯8000円
ポップコーンやお茶やら3000円
お土産3万 or more ww
高速代、ガソリン代17000円くらい。
その他一杯ww

トータル計算したくないw


乗れた(観れた)アトラクション。カッコは待ち時間

タワーオブテラー(10分)
アクアトピア(25分)
ハンガーステージ(20分)
センターオブジアース(110分)
トイストーリーマニア(10分)
アリエル(40分)
インディージョーンズ(5分)
海底2万哩(10分)

その他、ポップコーンに
キャラメル(20分)
ブラックペッパー(15分)
ソルト(5分)

昼飯(40分)
夕飯(20分)

スナックケース(10分)
お土産を買う時間?


実質12時間以上居て、上記アトラクション待ち時間5.5h。
待機時間も合わせると、たぶん10時間戦ってたww

万歩計 19,702歩。

ファストパス忘れてた!

トイストーリーマニア 50分
インディジョーンズ 30分
海底2万哩 5分

www 何してんだろ?

歩くのも大変なほどの人ごみ。
どこもかしこも並んでいる人だらけ。。
リニューアルされたアリエルやハンガーステージはがっかりw




いやぁ、夢の国最高w
それでも楽しかったよwwww(モウイカネw)
Posted at 2016/10/27 18:26:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑記_2016 | 旅行/地域
2016年09月24日 イイね!

秋だねぇ。

秋だねぇ。庭の金木犀が咲き始めましてね、
良い香りが漂っております。


スイフトの車検準備をしました。

もう3年経つんだなぁ。
年取るわけだw


実はアルファのMiToが欲しいんだが、買い替えは無理なんで諦めたw

Posted at 2016/09/24 11:50:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記_2016 | 日記
2016年09月10日 イイね!

第十回WOLビーナスラインツーリング!

第十回WOLビーナスラインツーリング!去年、諸事情で参加できなかった、WOL長ツー。
今年は参加することが出来ました。

初回。自分らが主催した別のオフ会と見事に重なり、なおさんと共に参加できませんでした。。


第2回。台風が来てるってことで、トーホグ組は車での参加。
    現地は晴れてて相当悔しかったなぁ。。


第3回。初のバイクでの参加!!
    思えば、この回での撮影場所は、今回の場所と同じだったんですねぇ。
    いまだに私が撮った写真を使ってくれている方々がいて結構うれしい♪


そして、なんとなくみなさんと打ち解けつつ、
震災有り、出張有りの多忙の中、4回から8回に参加。

で、9回目の2015年。

どうしても行けなかった。
ホント、残念。

そして、10年目。10回。

人付き合いがヘタで面倒くさい私に付き合ってくれて、
ホント、ありがとー!!

心から感謝いたします。

ワイナリーでの最後。

皆さんとちゃんとあいさつできずに帰っちゃってごめんね。
帰りの行程とか気にしちゃって、あれよあれよで出発しちゃいました。。。

すまんです!

また次回。どんな形になるかわかりませんが、
また遊んでくださいな!!

ではまた!!!
















という締めでは寂しいんで、ちょっと書き足しますかw




ラストランです!!!




9月10日(土)
2時50分起床


3時10分自宅を出発
3時40分、鏡石PA着
なおさんと共に、3時55分、出発!


今回はなおさん提案で、関東組にサプライズを仕掛けようと、
一路、中央道の談合坂を目指します!

普段は、北関東道経由で向かうのですが、
初の圏央道、中央道を走る!!

しかも、目標は7時に談合坂!
間に合うか!!!

最大の難関は、圏央道から中央道に分かれる、八王子ジャンクション!
一度も走ったこともなく、地名もわからんので、グルグルマップさんで、かなり予習しましたよ。

しかーし!!
最大のロスは、(今考えるとw)圏央道の菖蒲インターでの朝メシタイムでしたねww

いやぁ、ここは調べてなかったww
ほぼ予定通り、5時45分ころかな?菖蒲PAに着いたんです。
したらね、メシ屋は6時開店w
で、もう朝メシは諦めモードで、頭の中は「八王子ジャンクション」で一杯だったんですw

トイレ&一服後、なおさんが、先に給油しておきましょう。
という言葉にピンと来なくて、給油後も一服しちゃってたら、
店空いてるんで、うどんでも食べましょう♪
となり、
お?朝飯食べるんだ。こりゃ幸いw
と、ゆっくり食べてたら、もう、6時25分ww
ココの出発予定時間は6時だったんですが!!!

あれ???
( ´,_ゝ`)プッ

ロスタム30分ww

それでもね、距離的にガンガン行けば7時チョイすぎに談合坂に着けるはず!
とか思ってたら、トーキョーに入ったころの電光掲示板に、8㎞渋滞の表示。

まぁ、東北だったら8km渋滞と言っても、止まるようなレベルでもないしね!
チョロチョロ行けるんだろ!
と思ってたら、完全ストップの大渋滞ww

やっぱ都会は違うナイ。

もう、完全に飲まれちゃって、まな板のブタ状態でしたw
だって、高速のすり抜けって、あんまし経験ないしね、怖いしw

で、一台のバイクがさーっと脇をすり抜けていったのをチャンスととらえ、
もう追いかけまくりw

でもね、やっぱ危ないわ。
車の皆さんもイライラしてるし、ジャンクション近くは車線変更もしてくるし、、、

で、何とかジャンクションをクリアしたんだけど、相模湖?
ぐらいまでさらに渋滞w

土曜の朝7時でこれですか。。
もう好きにして!! 状態。。。

このころからなおさんには無線が入り始めてたようで、待っててくれてるとのこと。

いやぁ、遅くなってすみません!
なんだかんだで、談合坂には7時30分頃着でありました。

ホント、関東組の皆さん、待たせてごめんね。
あんときは、渋滞がどうのとか言い訳してたけど、
冷静に分析すると、菖蒲インターでの給油時間が、5時55分で、
その後、時間見ずに一服してた私が悪いんでしたww


でもでも、、
関東組にはアセリってのがほぼ無いことがわかりましてね、
遅れて行っても永遠とw喋り捲って、集合写真まで撮ってて、
いつ出発するの???
え、、まだ給油してなかったのwww
って感じで、そりゃもう面白かったww


そのあとも、止まる予定ではなかった、八ヶ岳PAでの休憩も入り、
ごりりんが、「5分休憩します!」
と言っていながら、
「信玄餅ソフトが美味しいから食べた方がいいですよ!」
って言われ、3分で食えるかな?
と思いつつ、並んでたら、前の家族が、「信玄餅ソフト3つ」
とか言いやがって、こりゃ間に合わん!


と、あきらめて駐車場に戻ったら、
そこから15分は談笑してましたね。

いやぁ、ソフト3本は食えたなwww


改めて思い知った、WOL時間。
実は、通常の3割増しで考えても余裕で計算されてたのでしたw

まぁ、ビッタビタと、とにかくひたすら時間を追って(追われるのではないw)、
走り続ける東北組と違って、高度?な集団行動を味わえましたよ。

道中も無線での会話を聞いているだけでもニヤケっぱなしでしてね、
開ききった唇が渇いた歯にくっついちゃって、
もう、閉じるのに一苦労でしたww


なんだかんだで、ギリギリ10時に諏訪のおぎのやに関西組と同時に到着w

渋滞はさておき、20㎞近く短縮される圏央道ルートをまともwに走ったら、
9時くらいにはおぎのやに到着できそうな感じですねぇ。

関東組の統率のとれた千鳥走行、綺麗な追い越し。
ほぼ制限速度も守る、最高のマナー。
これだけのマスツーは経験できてませんからね。
道路も初。こんだけのマスツーも初。
全てが新鮮で楽しかった♪




おぎのや到着後は皆様それぞれ。
楽しくないはずがない♪

ビーナスは天候に恵まれ、珍しく素晴らしい景色の中、ゆっくりツーリングできました。




ローストビーフ丼というか、つゆだく半生牛丼wって感じwww
レタスはちぎっただけのエサ状態ww

でも、美味しゅうございました♪
(血圧考えて生肉と汁ダクのご飯はちょっと残しましたがw)


ま、ツーリング的なのんびり感は最初だけで、
メシ食った後はキチガイの集まり、for 一番隊ww

もう、恐怖に笑いながら走るしかなかったッスw



今年もいろーんな出来事があって、それぞれ大変な人も良かったけど、
大きなケガやトラブルもなく走りきれたのはホント、よかったと思いますね。


帰りね、ゆっくり帰りましょう!と言った口から、
「やっぱ、ヤオと遊ぼうw」と、あの狭く枯葉が落ちてる浅間温泉への下りを
ガンガン行くキチガイ二人にはまいりましたね。
こっちはもう、頭の中はフロとビールでしか無かったのに、
もうココロが折れましたよww


さて、いつもの宴会!




乾杯は盛大でした!!(5分くらい続いた??)

ポニョちゃんの長芋焼酎、アカさんのシークワーサーでおいしさ倍増!


なおさんの”マズ・ウマ?”酒!! キキマシタ!
デビさんのひやしぼり、結構空けちゃった!


いつものビンゴ!(毎回スカを引く気がするw)
今回はま~さんのスナップオンが当たりました!

ワタシの赤べこはイコちゃんに♪
これからも幸せがたくさん来ますように!

トーマさん、生八つ橋ありがとう! もう食べて無くなったww
ま~さん、どうでしょうのお土産ありがとう!
おひでさん、余った大江海苔頂けてありがとう!
マーボさん、カキの佃煮をありがとう!

タヌちゃんだよね?勝手に味海苔をもらっちゃった!
ノボリン、飴はワタスがゲットしたゾイ!!




タバコ部屋での馬鹿話w
風呂での会話。
ナゾの動きww

いやぁ、今宵も酔った!
イビキうるさかっただろうなぁ。ゴメンネ!



翌朝、9月11日(日)


不機嫌そうな寝顔とかわいいしぐさw


毎回、お疲れさん!


ほぼ一番に並んだ、楽しい朝飯!


帰り支度は寂しい限り。

盛大なサプライズには涙が出そうでした。。。



余韻を楽しむように、ワイナリーに向かい。





愛のソフトクリンを堪能♪

ほんと、ありがとう。

また会える日を楽しみにしております!





思いのほか混まなかった松本市内。
スイスイでした!
松本ICからポニョちゃんと、なおさんとの帰り道。



佐久平で奇跡的に先に行った群馬組と合流!!


⇒横川⇒波志江とランデブーが出来ました♪


良チンのヘッドライトと同じだったとは気が付かなんだ!!

一番近い、群馬組。
最近は行けてませんが、次は群馬でお会いしましょう!!


そして、ポニョちゃんと東北道でお別れし、
なおさんとの二人での帰郷。

矢板北PAで休憩しながら今後の事も話しましたよ。
来年の企画によっては、
なおさんと二人で長野にバイクで向かうのも無くなるかも。
いやぁ、本気で寂しくなった!!

さて、ラストランです!フグスマまで帰りましょう!!

ラストラン。
言った瞬間、比較的涙腺が緩い左目がうるんじゃった!!

そして、いつもの黄昏場所、安積PA。



今回ね、初めてじゃないかな。
なおさんと握手して別れました。

いつもはね、すぐ会えるから。
と、
んじゃ!
ぐらいで別れるんですが。

なんかねぇ、ホント終わってしまった。って感じでした。

なおさん、10年。ありがとう!
そして、来年からも何らかの形でよろしくです!!

皆さんも、ありがとう!

またね!!




18:15頃、給油後自宅に無事到着。
総走行距離 891.4㎞





長ツー初期、新潟北陸道経由で行った際は、往復で1,000㎞を超えておりました。
その後、北関東道がつながり、今回は初めて圏央道を走った。
距離的には100㎞近く短縮してますよ。
ホント、行きやすくなったよねぇ。ビーナスライン!

また、いつか、みんなとビーナスをバイクで走れるといいな!!

Posted at 2016/09/17 16:21:24 | コメント(17) | トラックバック(1) | ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #R1250GS ブレーキとクラッチレバーを新調しよう! 20250712 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/3236681/8296049/note.aspx
何シテル?   07/12 18:35
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation