• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOKER@のブログ一覧

2007年11月25日 イイね!

冬眠♪

冬眠♪本日も、すこぶるいい天気であります!

バイクに乗っても良かったなぁ。。


さて、バイクを完全に冬眠させるべく、
綺麗に洗車しました。


今年の走行距離は、6,033km。

結構走りましたねぇ♪


また来年、楽しく走ろう!!

Posted at 2007/11/25 12:13:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW F800S | 趣味
2007年11月24日 イイね!

ミラーを変更しました♪

ミラーを変更しました♪今日は友人等3人して、今年最後のマスツーリングに出かけてきましたよ!

朝一スイフトを点検に出したんで、10時くらいから出発したのですが、
今日はね、暖かかったですよぉ!

最高気温14℃ありましたからね!

まぁ、出だしは5℃程度でしたが。。。
( ´,_ゝ`)プッ

でも、長時間走るのを考えると、10℃前後でも厳しいのは確かです。。

もう冬眠ですねぇ。







多分??

( ̄ー ̄)ニヤリッ

ってことで、詳細は後日♪



昨日もチョコっと書きましたが、
我がドルチェのミラーを変更しました!

カーボンミラーでぇございます。
あ、いや、ジャロに訴えられると困るので。

前から見ますと、こんな感じになりました。


鏡面はカナリ小さいです。

よくよく調べますと、平成18年12月31日以降に製作された車両では、
車検に通らないんだそうです。。。
鏡面面積とか、衝撃を緩和する機構がないとダメとか。

えっと、ワタスのは平成19年3月に納車だが、いつ作られたのであろうか??

まぁ、そんなのよしおくんですな!(ナゾ

それにしても安かったなぁ。

コレね、なんと、、

1,260.0円

で買ったんですよ!!!
モチロン、左右セットでの値段であります!


え?

高いって??

ん?

カンマを打つ位置は間違ってませんよ??

あ、
(.0)ってのが余計ですか?

( ´,_ゝ`)プッ

左右セットで、1,260円。送料525円!
安い分、隅にゆがみとかはありますけどね!
後方確認には十分であります!

まぁ、しばらくコレで走ってみますよ♪

Posted at 2007/11/24 19:54:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW F800S | 趣味
2007年11月18日 イイね!

リコール対策

リコール対策今日はね、友人と二人でバイクに乗ってきましたよ♪

ショートツーなんで、内容は少ないですが、後日アップいたします。
( ̄ー ̄)ニヤリッ(意味なし




今日ね、奥様には半日だけ乗ってくるって約束で出かけましたが、
気が付いたら結構いい時間になってまして、仕方なく?昼飯食って帰ったら
やっぱり家には誰も居ませんでした。。
(出かけていいヨと、連絡はしましたが・・・ちと寂しかった・・・)
( ´,_ゝ`)プッ

一人で家に居てもやることもないんで、
Dに行ってリコール対策をしてもらってきましたよ。

作業としては、30分程度でしたね。
やっぱね、点検と増し締め作業だけで、期待したROMの書き換えは無かったようであります。

まぁ、エンストも1回しか体験してませんし、
現状用意されているROM書き換え後の不具合ってのもありそうなので、
もう少し様子見かなぁ?



さて、本日買ってきた雑誌。

BMW ボクサージャーナル vol.29 1,200円

R1200GSでロシア~モンゴルの荒野を激走!ってのが載ってたが、
なかなか面白かった♪
こういうの見ると、GSが欲しくなるねぇ。。。
でも、バイクに250万ってどうよ??

そうそう、ツーの帰り、4号バイパスでカウジと二人して渋滞にハマッてたら、
VOCフクスマのJUN!サンに遭遇というか、見つかっちゃった♪。
久々にVOXY号を拝見しましたが、元気そうでしたよ♪


さーて、そろそろ子供等を風呂にでも入れるか。。。
コレが大変なんだなぁ。。。
風呂は遊び場ぢゃねぇっての!
( ´,_ゝ`)プッ




Posted at 2007/11/18 17:04:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW F800S | 日記
2007年11月11日 イイね!

エンジンガードを取り付けよう!

エンジンガードを取り付けよう!雨ですねぇ。。。

今日はね、友人ら5人して、極寒ツーリングに行こうと思ってたんですよ。

でもね、この週末は全て雨!ってことで、
中止と相成りました。。。

非常にがっかりであります。

今年はね、皆さん何かしら忙しくてね、
5人そろってツーリングに行くってのが出来なかったんですよねぇ。。。

久々に5人が集まれるってことで、
結構楽しみにしてたんですけどねぇ。。。

残念であります。。。



昨日奥さんが半日の休出で帰ってきましてね、
すぐに子供等を連れて実家に帰ってしまったんです。

ポツネンと一人ぼっちになってしまいましたが、
雨降りの中、バイクに乗るわけにもいかず、
バイクいじりの日にしよう!となりました。

某オークションにて、ゲットした、
ヘプコ&ベッカーのエンジンガードを取り付けました♪

このバイクね、コカすとカナリの出費となるんですよ。

フロントからタンクまでのカウルは、片側で89,360円ナンだそうです。

その下のウィンカー付近のサイドカウルは、47,080円!!

どうです?
立ちゴケしただけでも治せませんね!
こんな金はない!!

ってことで、万が一の際は、ちょっとでもダメージを少なく・・・

って感じで、早速エンジンガードを輸入しようと思っていましたら、
某オクにて格安に出ているのを発見!
色的にどうかな?と思ったのですが、エエイ!と落札。

昨日取り付けとなりました。

取り付けている様子は、コチラをどうぞ♪

まぁまぁ、いい感じだとは思ったのですが、小屋の中では、全体のバランスが解らず、
今朝方、雨が小降りになったタイミングで、外に出して全体を確認しました♪

取り付け後の外観はコチラをどうぞ♪

このエンジンガードを取り付けているオーナーは多いのですが、
殆どの方が「シルバー」なんですよ。

で、「ブラック」はどうかなぁ??
と思ってたんですが、結構シックリきているようです。

いやぁ、買ってよかった!

(^▽^)/


さて、もうお昼ですね。

チキンラーメンでも食べるかな?
( ´,_ゝ`)プッ
Posted at 2007/11/11 12:24:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW F800S | 趣味
2007年10月31日 イイね!

やっときた。。。

やっときた。。。今日ね、灯油を買いに行ったんだわさ。

したらね、すごい行列なの。

11月からガゾリンも灯油も値上げされる影響だろうねぇ。。

しかし、いくらまで値上がりするんだろうか??

これぢゃ、遠出もガマンするしかないねぇ。。。



さて、先日も書いたが、10月17日に発表された、
我がF800Sのリコールの連絡がやっと来た。

封筒には、

「重要 リコール/改善対策のお知らせ」

とあり、中にはタイトル写真の文書と、ディーラーリスト。


さて、いつ行ってこようかなぁ??

もう寒いしなぁ、、どうせオレのは増し締めだけだし、
たいした内容じゃないから来春にしようかなぁ??

マッタク面倒だ。

Posted at 2007/10/31 21:28:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW F800S | 日記

プロフィール

「[整備] #R1250GS シフトペダルカバーを付けよう!  20250816 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/3236681/8336199/note.aspx
何シテル?   08/23 16:19
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation